最新更新日:2024/11/30 | |
本日:8
昨日:50 総数:371815 |
2月29日 テントを寄付していただきました寄付されたテントは、運動会などの行事に使わせていただきます。立派なテントをいただき、ありがとうございました。 2月29日 1年生 鉄琴・木琴に挑戦「真ん中あたりをたたくと、いい音がするよ」と伝えると、みんな意識してたたいていました。みんなで一緒に演奏すると、とても素敵な音楽になりました。 2月29日 3年生 最後の練習今日は出し物の最終チェックをしました。 6年生のみんなを笑顔にするために、練習をしてきました。 明日はきっと大・成・功! 2月29日 今日の給食五目あんかけうどん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・なばなのおひたし 〇 献立メモ 今日のなばなのおひたしは、なばなの花が開く前の若いつぼみや葉、茎を摘み取ります。緑色のつぼみが若々しく、春を感じさせてくれますね。この近くでは、一宮市の隣の江南市や三重県がなばなの産地です。明日から3月ですね。春はもうすぐそこまでやってきていますね。 2月28日 2年生 ともだち見つけた!
今日の図工は、先週作った「カメラ」を首からかけて、顔の形に見える「ともだち」探しに出かけました。
校庭に木々やお花、車や蛇口・・・。目や鼻や口に見えるものがいっぱいで 「あっ!見つけた!」 と、みんな大はしゃぎ!! 消火栓の扉の「しょうくん」とか ガスレンジの「ひげさん」とか、ユニークな名前のアイデアが浮かんでいました。 面白いお友達がいっぱいでしたね。 2月28日 あさひ 送る会の練習体育館での練習は、最後なのでとても真剣にやっていました。 いよいよ明後日が本番になります。体調をくずさないようにしよう 2月28日 6年生 国語「海の命」2月28日 1年生 体育の様子そして、今日は跳び箱もしました。跳び箱を横にして、3段から6段まで跳んでいきました。リズムよく、跳べる子が増えてきました。今日で跳び箱は終わりです。みんなとてもよくがんばりました。 2月28日 第4回PTA役員会・全委員会また、1年間にわたり学校を支えて下さったPTAの役員の皆様、本当にありがとうございました。 2月28日 今日の給食セルフオムライス・牛乳・ホワイトシチュー 〇 給食メモ 今日の給食は自分でオムライスを作って食べる献立でした。教室でも、楽しみにしてくれていた人がたくさんいました。薄焼き卵をかぶせて、ケチャップをかけたり、好きなマークや文字を書いたり、みんなそれぞれ自分だけのオムライスを上手に作ることができました。 2月27日 4年生 6年生へ招待状
西っ子タイムに送る会の招待状を6年生に渡しに行きました。「卒業おめでとう」「楽しみにしててね」などの一言添えて渡しました。一生けんめい作った招待状を受け取ってもらい、4年生もうれしそうでした。金曜日が送る会です。素敵な会になるように、4年生もがんばっていきましょう!
2月27日 6年生 奉仕活動2月27日 3年生 手本になるようにまた、5年生は卒業生を送る会の会場準備をしていました。 手本になる5・6年生がいますが、「3年生は何ができるかな」と考えて行動する子が増えてきました。 油引き前に友達の机や教室のものを運ぶなど、進んで働く姿が見られました。 今日の給食は栄養のバランスを考えた献立の話がありました。 また、図画工作では「ねん土マイタウン」に備え、動物・花と制作をしています。 2月27日 あさひ 奉仕活動をしました低学年の担当になった班の子は机を出したり、掃除をしたりとても一生懸命やっていました。また、扇風機のほこりも取ってきれいに洗っていました。 油引きが終わった子たちは、自分たちで決めた掃除する場所をきれいにしていました。 2月27日 2年生 スーホの白い馬
「スーホの白い馬」は今日で最後です。
これまでに、物語を詳しく読んできました。今日は、一番心に残った場面とそのわけを感想文に書きました。 グループで、感想文を読み合い、自分と同じところや違うところを言い合って、感想を共有しました。同じ場面でも、感じ方が違ったり、いろんな意見が出たりして、楽しんでいました。 2月27日 5年生 卒業生を送る会の準備2月27日 1年生 にょきにょきとびだせそして、今日、誕生日の子がいたので、牛乳で乾杯をしました。今日は「まごわやさしい」の献立でしたので、体にいいものをじっくりと味わいました。 2月27日 5年生 いちい金融スクール2月27日 今日の給食ご飯・牛乳・ほっけの塩焼き・じゃがいものそぼろ煮・ごまみそ汁 〇 献立メモ 今日は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の頭文字がつく食材がすべて使われた献立です。みなさんはいくつみつけられましたか? 今日は「まごわやさしい」食材のうち「さかな」は「ほっけ」です。ほっけは、北の方の海に住んでいて、日本では北海道でたくさんとれます。鮮度が落ちやすいため、干物に加工して流通することが多いそうです。しかし、産地である北海道では、生のまま刺身で食べる事もあるそうです。給食では塩焼きでいただきました。 2月26日 今日もありがとうございます |
|