最新更新日:2024/11/30
本日:count up8
昨日:50
総数:371815

3月6日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝、ボランティアの方による読み聞かせがありました。
ボランティアの方は、事前に学年に合わせて本を選んでいただき、読み聞かせに臨んでいただいています。
今年度は、今日が最後の読み聞かせでした。子どもたちの笑顔のために1年間活動していただき、ありがとうございました。

3月6日 6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業式に向けて歌の練習がありました。子どもたちは、卒業式のために一生懸命に練習をしています。音楽の先生から指導されたことをしっかりと意識して、大きな口を開け、堂々と歌うことができていました。今から本番が楽しみです。

3月6日 3年生 春の訪れを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせは、春の訪れを感じさせる内容の本でした。
節分・啓蟄と暦の上では春ですが、まだまだ寒い日があります。
健康に気をつけていきましょう。

体育はサッカーのパス・シュート・ドリブルは足のどこを使うのか学びました。
明日は晴れて、運動場が使えるといいなと思いながら、今日も後半はプチレクリエーション。「ハンカチ落とし」をスピードを抑えて行いました。
また、社会では一宮市についての学習から学んだことを地図上にまとめていました。

3月6日 6年生と会食1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、校長室での6年生との会食がスタートしました。コロナの影響でできない年が続いていましたが、今年度から再開しました。
 「校長室での会食を今年度はやりたいな」と6年生に提案すると「やったあ!!」「イエーイ!!」と喜んでくれて嬉しかったです。
 おしゃべりが楽しくてあっという間に時間がたってしまいました。
 明日も2グループ目が来てくれるのでとても楽しみです!!

3月6日 あさひ まとめの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と3年生は算数の勉強をしていました。それぞれの子に合った内容を学習していました。まとめの時期なので、とても集中していました。

4年生は理科の交流授業で、水を10分間温めて続けたときの温度の変化と水の様子を観察していました。

3月6日 5年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせがありました。「気持ちの本」という本を読んでいただきました。人にはいろんな気持ちがあり、それを自分自身で理解することや上手に表現することが大切だと分かる本でした。5年生のみんなは、とても集中して聞いていました。

3月6日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー

〇 献立メモ
 小学校に入学したときは苦手だったけど、学年が上がったら「おいしい」と思えるようになった食べ物はありませんか?今日のバンサンスーの酸っぱい味もそうかもしれません。
これからも、どんどんおいしいと思えるものが増えます。小学生は味を覚える大切な時期です。色々な食べ物、色々な味、色々な料理を食べてたくさんの味を知り「おいしさの引き出し」を増やす為にも、一口でも食べてみる事が大切ですよ。

3月5日 3年生 プチレクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場が悪天候で使用できず、体育で体を動かせませんでした。そこで、マット運動の振り返りの後で、レクリエーションを行いました。
小人数のグループをつくり、企画させてところ、今日は「ババ抜き」になりました。
メンバーを一部入れ替えながら、3回戦を行い、大盛り上がりでした。
今後も行うので、高学年に向けて、自分たちで「企画」「運営」する力をつけていきましょう!

3月5日 4年生 調べて話そう、生活調査隊

 国語では、クラスのみんなにアンケートをとり、その結果から分かることをまとめて発表しました。アンケートをフォームで作ったり、スライドに資料を貼り付けたりして、グループで協力して取り組みました。発表の時には、大きな声で堂々と発表する姿が見られました。発表の後は、発表を聞いてよかったところをスプレッドシートに入力しました。パソコンの使い方にも慣れ、どんどん活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 2年生 あしたへジャンプ

 生活科の「あしたへジャンプ」で自分の成長をまとめました。
 みんなの成長をグループですごろくにすることにしました。
 自分で作った「あしたへジャンプ本」を見ながらマスを作ります。
 生まれた時がスタートで、ゴールは3年生です。
 コースやマスのイベントをいろいろ考え、グループで試行錯誤しています。
 それぞれのグループの「成長すごろく」の出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 1年生 ぺったんコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工で「ぺったんコロコロ」をしました。絵の具と、トイレットペーパーの芯やスポンジ、毛糸などを使って、いろいろな模様を作っていきました。久しぶりに絵の具を使うので、とても嬉しそうでした。
 「混ぜたらこんなにきれいな色ができたよ」「面白い模様ができた」といろいろ報告してくれました。スタンプみたいにポンポンと押すので、どんどん模様ができて楽しそうでした。

3月5日 あさひ あさひ音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間取り組んできた、あさひ音楽も今日で最後の授業でした。

校歌を歌い、リズムに合わせて返事をして、「さんぽ」を手話や足ぶみをしたり、「フルーツケーキ」をいろいろなフルーツにして歌ったりしました。

授業の最後に、1年間のお世話になった先生に、1人ずつお礼のカードを渡しました。

3月5日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・コロッケ・ひじきのいため煮・かきたま汁

〇 献立メモ
 今日は「かきたま汁」のおいしさを支える3つの食材を紹介します。
1つめは「かつおぶし」おいしいだしをとることができます。
2つめは「干ししいたけ」干ししいたけは食べるだけでなく、戻し汁をだしとしても使います。かつおぶしのだしと成分が違うので2つ合わせると、さらに深みのあるおいしいだしができます。
3つめは「かたくり粉」です。水で溶いたものを加えてゆっくり加熱すると、汁にとろみがつき、そこに卵を入れるとふわふわに仕上がります。

3月4日 子ども見守り隊感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、「子ども見守り隊感謝の会」が開かれました。児童との会食に始まり、情報交換会を経た後、オンラインで感謝の会を行いました。
感謝の会には児童の代表として、6年生が参加しました。児童からのプレゼントを贈った後、6年生から卒業式で歌う歌を披露しました。
見守り隊のみなさま、1年間ありがとうございました。これからも子どもたちの安全のためにご協力をお願いします。

3月4日 4年生 見守り隊感謝の会

 今日は毎日登下校に付き添ってくださる見守り隊の方々への感謝を伝える会がありました。給食の時間には、教室で一緒に楽しく給食を食べました。その後の感謝の会では、6年生を中心に「毎日ありがとうございます」の気持ちを伝えることができました。これから4年生も班長を任されることがあるので、安全に登下校できるようにがんばっていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 3年生 見守り隊のみなさん、ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は見守り隊のみなさんを招き、給食を一緒に食べ、感謝の会を開きました。
3年生は、リモートで参加です。拍手やお礼の言葉、気持ちをこめてできましたね。
これからも、交通安全に気をつけること、あいさつをしっかりすることを心がけましょう!

総合的な学習の時間の一環として、タイピングに精を出しています。
今日は、最近読んだ本について紹介文を打ち込みました。

3月4日 2年生 この本、読もう

 今日の1時間目は、図書館でいろいろな国の昔話や、その土地に伝わるお話を読みました。
 国語で学んだ「スーホの白い馬」はモンゴルのお話でした。
 ほかの国の昔話や、日本の民話などを読んで、気に入った場面の絵を描いたり、文章を紹介したりするカードをかきました。
 読んでみると、民話も面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 1年生 大きさくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の時間に、大きさくらべの学習をしました。色々な問題を解きながら、大きさや広さを比べていきました。
 最後に「場所取りゲーム」をしました。二人、または三人組を作り、じゃんけんをします。じゃんけんで勝ったほうが一ます色をぬっていきます。たくさん色がぬれたほうが勝ちです。みんな真剣にやっていました。楽しく学習できました。

3月4日 6年生 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は交通見守り隊の方への感謝の会がありました。6年生は学校の代表として会に出席をしました。手紙のプレゼントや6年生の旗のプレゼント、歌のプレゼントを送りました。学校の代表として素敵な姿を見せてくれました。

3月4日 5年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から卒業式の練習が始まりました。初日の今日は、卒業式を迎えるにあたっての心構えや座っている時の姿勢、礼の姿勢など基本的な動作を確認しました。子どもたちは、初めての練習とは思えないほどしっかりとした姿勢で座り、先生の話を聞いていました。その姿勢から6年生をしっかり送り出したいという思いや、自分たちが朝日西小学校を引き継ぐ覚悟が見えたように思います。ここからさらに練習を重ね、卒業式を迎えたいと思います。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186