最新更新日:2024/11/21 | |
本日:31
昨日:87 総数:460448 |
4月28日 6年生 理科
今日は気体検知管や石灰水を使って、ものが燃える前と後の空気の違いを調べました。他にも、木を熱して炭や灰ができる様子や、酸素を満たしたビンの中でスチールウールが燃える様子を観察しました。みんな意欲的に取り組んでいました。
4月28日 3年生 体育の授業
昨日の体力テストでは、昨年の記録を伸ばそうと、50m走や立ち幅跳びに挑戦しました。体育では、一輪車や竹馬に取り組んでいます。バランスをとるのが難しく、転びそうになりながらも、頑張って練習しました。
4月28日 体を使って力いっぱい体育やスポーツテストでは、子どもたちが体を使って力いっぱい運動しています。 友達の活躍に刺激を受けて、もっと良い記録を目指して頑張っています。 4月28日今日の給食今日は、「だしを味わう日」でした。 「だし」は和食を作るうえで欠かせないもので、食べ物から「うま味」成分を取り出した液体のことをいいます。1908年に、池田きくなえという博士が「こんぶのだし」で作られた湯どうふを食べて、おいしさのもととなる「うま味」を発見したそうです。 4月27日 4年生 体力テスト
今日は体力テストを行いました。4年生になったので、新たな種目も追加されました。毎年の成長を感じられ、子ども達は嬉しそうな様子でした。また来年に向けてがんばっていきます。
4月27日今日の給食春にとれる春キャベツと冬にとれる冬キャベツには、どのような違いがあると思いますか? ポイントは、葉です。 葉がやわらかく、ふわっとした見た目をしているのが春キャベツです。甘味があってやわらかいので、そのままサラダにして食べるのがおすすめです。 葉がかたく、中がぎゅっとつまっているのが冬キャベツです。ポトフやロールキャベツなどの煮込み料理にぴったりです。同じ野菜でも、時期によって違いがあるなんておもしろいですね。 4月27日 いつまでもおいしいものを食べ続けるためにいつまでもおいしいものを食べ続けるために学校では、歯科検診を行ったり、給食後には歯磨きを行ったりしています。 家庭でも食後の歯磨き、睡眠前の歯磨きを習慣としてください。 4月26日 3年生 新しい教科、がんばっています!外国語活動では、気持ちや様子を表す言葉を英語で言う言い方を学んだり、書写の授業では、習字道具の名前や机の上での置き方を習いました。 みんな先生の話を一生懸命聞いて、がんばっていました。 4月26日 あおぞら 図工
5月のカレンダーを作っています。1年生に高学年のお兄さんやお姉さんが教えながら、仲良くかぶとの折り紙を折りました。1年生は安心して、楽しく活動ができました。
4月26日 1年生 仲良し学級顔合わせ
6年生のペアの人と、自己紹介をしあいました。
とてもやさしそうなお兄さん・お姉さんがいっぱいで、1年生のみんなは嬉しそうにしていました。 5月には仲良しペアで尾西公園に遊びに行く予定です。楽しみですね。 4月26日 穀雨二十四節気では、ちょうど今の時期は、「穀雨(こくう)」に当たります。恵みの雨は、たくさんの穀物にたっぷりと水分と栄養を与え、元気に育てます。植物の成長には、欠かせない雨です。 三条っ子も元気に育つ雨になりそうです。 4月25日 4年生 なかよし学級顔合わせゲームで苦戦している2年生に、優しく声をかける姿が見られました。 4月25日(火) 2年生 ペア学級顔合わせ
掃除の時間から昼放課にかけて、ペア学級の顔合わせがありました。2年生は、4年生とペアになります。はじめはとても緊張している様子でしたが、自己紹介ゲームをするうちに、笑顔も見られました。これからなかよくしましょうね!
4月25日学習活動の中に、体験できるものを増やせるように考えています。 4月25日 6年生 修学旅行説明会
昨日はお忙しい中、修学旅行説明会へご参加いただき、ありがとうございました。今日は6時間目に、子どもたちにも説明会を行いました。修学旅行で行く場所や食事について知り、より一層、楽しみになったようです。
4月25日今日の給食今日は「旬を味わう日」でした。 若竹煮のたけのこは、成長する前の若い竹の部分を食べる野菜です。漢字は、竹かんむりに、「旬(しゅん)」と書きます。 「旬」は、たくさんとれて最もおいしい時期という意味です。今日のかきたま汁には、旬の新たまねぎも入っていましたよ。 4月24日 2年生 音読発表会
今日は授業参観がありました。2年生は国語の「ふきのとう」の音読発表会をしました。竹やぶ、ふきのとう、雪、お日さま、はるかぜ、それぞれの役になりきって工夫しながら音読しました。お家の人が見守る中、緊張しながらもはりきって発表することができました。お忙しい中、ご参観ありがとうございました。
4月24日(月)5年生 授業参観日
本年度初めての授業参観がありました。
子どもたちは、保護者の方に見られることを喜んで、楽しそうに授業に参加することができました。 4月24日今日の給食今日は、韓国料理の給食です。ビビンバは、日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。トックスープには、韓国のもち「トック」も入っています。日本のもちとは違い、のびませんね。日本のもちは「もち米」でできていますが、韓国のトックは、ご飯のお米と同じ「うるち米」でできているからです。 こういう材料の違いから、食感の違いが生まれていますよ。 4月24日 校歌をうたう尾張は啓明(あけ)の 中央国(なかつくに) 木曽の流れに うるおいて 母なる沃野(ひろの) みのりよき 茜の夕(ゆうべ) 羊雲(ひつじぐも) 祖神(みおや)の糸嗣(つ)ぐ 機(はた)の音 難しい言葉がたくさん入っていますが、先生の説明を聞いて早く歌えるようになろうと努力している気持ちが伝わります。 少しずつ上手になっています。 |