最新更新日:2024/11/16 | |
本日:57
昨日:131 総数:781157 |
1月22日 手洗いプロジェクトの発表(その1)
児童集会で保健委員が手洗いプロジェクトの実験結果を発表しました。日頃から疑問の思っている手洗いのことを実験してみました。手洗いの仕方・どのようなせっけんを使うのか・アルコール消毒だけでもきれいになるのか・洗った手を服で拭くとどうなるのかを実験し、その結果を発表しました。
1月22日 わくわくタイム(体育委員会)1月22日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、いんげんのごま和え、かす汁です。
今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごめ、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらは不足しがちな食材なので、日頃から意識して食べましょう。 1月19日 チューリップの球根を植えたよ(1年生)1月19日 わくわくタイム(4年生)
わくわくタイムで大繩の練習をしました。本番は2/2です。来週のわくわくタイムにも練習があります。より多く跳べるようにがんばっています。
1月19日 世界の中での日本の立場(6年生)1月19日 仮分数と帯分数(4年生)1月19日 What is this?(3年生)1月19日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、とり肉のおろしがけ、呉汁です。
大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆は、野菜などに比べ、たんぱく質を豊富に含んでいることから、「畑の肉」と言われています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。 1月19日 わくわくタイム
わくわくタイムがありました。今日は、2月に行う長縄大会の練習でした。みんなで数を数えたり、リズムの声を出したり、クラスみんなでたくさん跳べるように工夫していました。来週も練習です。本番に向けて頑張ってください。
1月18日 いのちの授業がありました(2年生)
「生」助産師グループOHANAさんをお招きして、「いのちの始まり」「胎児の成長・誕生」「家族の愛情を知る」ことをめあてで、話を聞きました。自分の心臓と赤ちゃんの心臓の鼓動の違いを比べたり、月齢ごとの胎児の重さを体験したりしました。出産の紙芝居では、実際の産声や心音を聞きました。最後には、赤ちゃんと初めて対面した時の思いを綴ったおうちの人からのメッセージを聞きました。2年生のみなさんの心に残る時間となりました。
1月18日 クラブ見学(3年生)1月18日 組み合わせ(6年生)1月18日 ニュース番組ができるまで(5年生)1月18日 1年間を振り返って(4年生)1月18日 角度を調べよう(3年生)1月18日 100cmをこえる長さ(2年生)1月18日 クラブ活動
今日はあいにくの雨でした。中のクラブでは、近くの友達と相談したり、見せ合ったりして活動を行っていました。
1月18日 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ミンチカツ、ポトフです。
ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味を持ち、フランスの家庭料理の一つです。肉とたくさんの野菜を入れ、煮込んで作るため栄養やうま味が豊富に溶け込んでいます。かたまりの肉を使うことが多いですが、給食ではウインナーを使用しています。 1月18日 冬の装い おとぎの国 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|