最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:52 総数:489758 |
2年生 書写 2/296年生 社会 2/29インターネットを使って調べたことをジャムボードに入力しています。みんなの意見を共有することで、学びが深まりますね。 ふれあい 卒業生を送る会の練習(2/28)ふれあい 図工の授業(2/28)キャッチボール 2/281年生 算数 2/28一人の子が数え棒を黒板にはっています。他の子はそれを見ながら、けいさんのしかたが正しいかどうか、確認しています。 3年生 外国語 2/286年生が校長室を訪ねて・・・2/28「どの子にも必ず向いていることがある。それを見つけて、自分で進路を選べる3年間を過ごしてほしい。」と校長先生からお話がありました。このグループで6年生が校長室で話をする最後となりました。 3月19日の卒業式で一人一人が輝けるように、心を育てていってほしいと願っています。 ふれあい 音楽の授業(2/27)ふれあい 卒業生を送る会の練習(2/27)1年生は、屋内運動場で初めて練習しました。今日は、自分が演技する位置を確認し、ダンスやセリフを言う練習をしました。 2年生は、待機場所からの移動と演技場所でのダンスやセリフを言う練習をしました。 6年生 図画工作 2/27四角柱の4面の色合いをどう変化させるか。黒い画用紙の効果的な使い方や作者の思いやストーリーをどうのように描くかなど、一人一人の個性があふれた仕上がりとなりました。 暗幕を使って真っ暗にする中での鑑賞は、作品の美しさをされに引き立たせ、素晴らしい時間となりました。 5年生 学級活動 2/274月からがいよいよ自分たちが最上級生になります。そのための心の準備をしながら、練習に励んでいます。 2年生 算数 2/27この一年間での学びをしっかりと身につけて、3年生に進級したいですね。 6年生 卒業式の練習 2/27ふれあい 卒業生を送る会の練習(2/27)オンライン朝礼での校長先生のお話 2/26先週の朝礼では「何かを頑張ったあとにその結果だけにこだわるのではなく、そこまでの過程(途中)で頑張ってきた自分を大いに認めてやってほしい」というお話をしました。 今日は「他の人と自分を比べるとどうなるか」というお話をします。 たとえば、リズム縄跳びで以前は6級だったけど頑張って練習して5級が取れたとします。 嬉しいですよね。何度も練習して5級が6級になれば満足感もあります。しかし、そこで他の子と比べるとどうなるでしょう。自分の級よりも低い級の子と比べると、優越感を持ってしまいます。優越感というのは、少し難しい言葉でしたね。簡単な言葉で言うと、じまんする気持ち、ということです。そうすると、一生懸命やっている友達を低く見てしてしまうことがあるかもしれません。逆に、3級・2級・1級といった自分よりも上の級の子たちと自分を比べると、自分はダメだな、まだ5級かという劣等感を持ってしまいます。これも少し難しい言葉なので簡単な言葉で言うと、残念な気持ちになってしまうということです。5級になってあれほど喜んでいたのに、それより上の級の子と比べると、急に5級では残念だと感じてしまうんですね。人と比べてじまんする気持ちも残念な気持ちも、それを持ったところで自分にとっても比べられた子にとっても、よいことは何もありません。 では、人と比べるのでなければ、だれと比べるか。それは、これまでの自分と比べるのです これまでの自分と比べて、縄跳びの練習を何度も繰り返し6級が5級になれば、それは素晴らしいことです。たとえ、 3級・2級・1級に届いていなくても、これまでの自分よりよく練習して頑張ったということは自分が一番よくわかっています。 皆さんのクラスには20数名の友だちがいますが、自分と人を比べてじまんしたり、自分のことを残念だと思ったりするのではなく、これまでの自分と比べて自分をしっかりと評価してやってください。 さて、インフルエンザや新型コロナウイルスの流行が収まりません。私も今はオンラインでの朝礼で話しているのでマスクを外していますが、普段はマスクをつけるようにしています。 アレルギーがあったりマスクをつけづらかったりする子に無理につけるようには言いませんが、マスクをつけられる人はぜひマスクをしてウイルスが体に入りにくいようにしてください。また、授業が終わって放課になったら、窓を全部開けて空気を入れ替えてください。給食の前には手洗いを必ずして、ウイルスを洗い流してください。予防をしっかりとすることで、インフルエンザや新型コロナウイルスにかからないように気をつけましょう。 4年生 体育 2/263年生 社会 2/261年生 学級活動 2/261年生の子たちは掃除の時間にいつも6年生の子から掃除のやり方を教えてもらい、大変お世話になりました。 6年生の子たちへの感謝の気持ちを込めて、練習に取り組んでいます。 YomoYomo読み聞かせ 2/22〈読んでくださった本の紹介〉 ふれあい「はだかのおうじさま」 1 年 「とんでもない」 2 年 「おどりたいの」 3 年 「ふしぎなカサやさん」 4 年 「はるさんと1000本のさくら」 5 年 「たいようまでのぼったコンドル」 6 年 「ももからうまれたおにたろう」 |
|