令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

【3年修学旅行】京都ならでは

 修学旅行2日目となりました。宿舎からは西本願寺が目の前に見えます。歴史や伝統が身近に感じられるのも、京都ならではだと思います。天気はあいにくの雨模様ですが、楽しんでいきましょう。
画像1 画像1

【3年修学旅行】旅館あづまや

 各部屋の様子です。友達と過ごす夜も良いものです。大切な思い出になりましたね。明日の京都の班別自主研修も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年修学旅行】1日の締めくくり

 夕食後は、実行委員が集まり今日の反省と明日の予定を確認しました。実行委員の指示のもと、楽しい旅行を過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年修学旅行】お楽しみ!

 夕食時に実行委員よりサプライズのビンゴ大会が開かれました。全力でビンゴを狙いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年修学旅行】気分爽快

 今日1日楽しいひとときを過ごしました。気分爽快です。
画像1 画像1

【3年修学旅行】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旅館に到着し、夕食となりました。「京風すき焼き」をみんなで食べました。

【3年修学旅行】雨の古都

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し雨が降ってきたようです。雨の古都も風情がありますね。

【3年修学旅行】東大寺と大仏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺大仏殿にある本尊「奈良の大仏」。圧倒的存在感です。みんなびっくり!

【3年修学旅行】記念撮影

 修学旅行の最初のクラス写真です。いい笑顔ですね。
画像1 画像1

【3年修学旅行】奈良公園といえば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良に来た多くの人が訪れる「奈良公園」は奈良観光の最大となるスポットです。そして鹿です。奈良公園のマスコット的な存在ですね。

【3年修学旅行】圧倒的な存在感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「古都奈良の文化財」の一つ、薬師寺。圧倒的な存在感を誇る薬師寺の魅力を満喫しました。薬師寺の見学を終え、現在奈良公園へ向かっています。

【3年修学旅行】薬師寺

 薬師寺に到着しました。1998年ユネスコ世界遺産に登録されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年修学旅行】心落ち着けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 坐禅によって集中力がアップするそうです。自律神経のバランスも整うということで、本日はぐっすり眠れますね。

【3年修学旅行】坐禅(ざぜん)体験

 奈良にある三松禅寺で坐禅体験をしました。この坐禅堂正面には誰もが圧倒されるダルマさんが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年修学旅行】いわゆる名古屋めし

 本日の昼食はいわゆる名古屋めしです。「きしめん、手羽先、茶碗蒸し、てんぷら」でした。完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年修学旅行】昼食

 修学旅行最初の食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年修学旅行】おおっ大阪城

画像1 画像1 画像2 画像2
 車窓から大阪城を見ました。おっーと歓声があがるなどバスの中は盛り上がっています。

【3年修学旅行】大阪到着

 伊丹空港での様子です。これから奈良方面に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年修学旅行】機内で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 機内の様子です。予定では9時20分に伊丹空港に到着です。

【3年修学旅行】福島空港

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 搭乗手続き完了しました。後は飛行機に乗るだけです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任 職員会議1  安全点検
4/2 職員会議2
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372