ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

校舎と安達太良連峰

 子ども達が下校する時刻の校舎と安達太良連峰です。
画像1 画像1

イラストクラブ

 イラストクラブです。静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツクラブ

 今日はクラブ活動がありました。スポーツクラブでは組み分けをして、ドッジボール開始です。先生方も参加し、大変楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業<16>

 5・6年生の学級会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業<15>

 3年生の算数です。一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業<14>

 4年生の算数です。暗算でわり算の問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業<13>

 1・2年生の学級会の様子です。係活動の振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み<4>

 ケイドロの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み<3>

 からだ元気委員会の企画で、全校児童でケイドロ(ドロケイ)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み<2>

 昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み<1>

 昼休みの様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

〜お昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、そぼろごはん、牛乳、ごま酢あえ、根菜汁です。
 今日は「酢」のお話です。酢は穀物や果物を原料として作られます。日本で酢が作られるようになったのは、4世紀から5世紀頃です。大化の改新の頃には、酢を作る役職もありました。平安時代には酢の種類が増え、米を使った米酢や梅を使った梅酢、果物を使った果実酢なども使われるようになりました。室町時代には,酢味噌や辛子酢などの食材と混ぜ合わせた酢のあえものが登場し、料理の味付けに使われるようになりました。今日の給食では「ごま酢あえ」に穀物酢を使っています。お味はどうですか?
 今日も感謝していただきましょう。
画像1 画像1

本日の授業11

 3・4年生の図画工作の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業10

 3・4年生の図画工作です。「まぼろしの花」をイメージしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業10

 5年生の算数の授業です。ノートにていねいに問題を書いて、じっくり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業8

 6年生の算数の続きです。デジタル教科書を毎時間使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業8

 6年生の算数です。分数の計算の仕方を学習しました。集中して授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業7

 1・2年生の体育です。天気が良いので校庭で行いました。ケン・ケン・パーの後は、かけっこで競争しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間

 業間の様子です。もう少しで逆上がりができそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業6

 1年生の算数です。カードを用いて足し算の学習を行いました。素早く正解を答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 PTA役員会
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313