ようこそ熱海小学校HPへ 元気な あたみっ子 の様子を紹介します。  あー明るい子ども  たー助け合う子ども  みー自ら学ぶ子ども  

離任式 2

離任式のあとは見送りを実施しました。
5年生代表児童がもつ校旗を先頭に、先生方と児童との最後の別れを行いました。
子どもたちからの感謝の言葉と先生方からの期待と励ましのメッセージが聞かれ、最後まで別れを惜しんでいました。

退職・転出される先生方、これまで熱海小の子どもたちのために本当にありがとうございました。
熱海っ子のみなさん、4月からまたがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 1

離任式を実施しました。
先生方からのあいさつのあと、代表児童がこれまでの感謝の気持ちを伝えました。一人一人の先生方に対して、心のこもった言葉を伝えることができた代表あいさつとなりました。
その後、最後の校歌を全校生で歌い、別れを惜しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室移動

本日、次年度に向けて机などを移動する教室移動を行いました。
5年生が机や学年の物品を移動してくれました。
最高学年となる意識からか、下学年のためにと、ていねいに、そして素早く活動していました。そのため、予定していた時刻より早く終了することができました。
みんなのためにという気持ちが、とてもうれしかったです。
5年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 卒業証書授与式 4

わかれの言葉 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 卒業証書授与式 3

別れの言葉1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 卒業証書授与式 2

卒業証書授与です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 卒業証書授与式 1

本日、24名の熱海っ子が熱海小学校を巣立っていきました。
卒業生24名、そして式に参加した4・5年生の子どもたち、保護者の皆様、来賓の皆様のおかげで、たいへん素晴らしい式となりました。
卒業生は、これまで支えてくれた方々への感謝の気持ちはもちろん、自分自身、夢もしっかりともち、一歩一歩進んでいこうとする姿が見られました。

これからの活躍を期待しています。
卒業、おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 3

発表、校歌斉唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 2

代表児童 発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 修了式 1

令和5年度修了式を実施しました。
代表児童へ修了証書を渡し、校長から子どもたちへ、学校目標と照らし合わせながら、がんばったこと、来年度、がんばっていきたいことなどを伝えました。
その後、学年の代表児童が1年間を振り返って話をしました。

この1年間、本当にすばらしいがんばりを見せてくれた熱海っ子。
来年度もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 ふりこのきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科は、ふりこの長さがなんと2メートルです。ふりこの長さを、長くすれば長くするほど、時間はどうなるかの実験です。2メートルに設定されたふりこに釘付けの子ども達。結果はいかに。ふりこが左右に揺れるたびに、目が輝く5年生でした。

琴体験授業 4年生

「箏体験授業」で箏・三絃佳寿美会の、渡部佳奈子先生においでいただきました。
 子ども達は、箏を実際に見るのも初めてでした。佳奈子先生に、丁寧に教えていただきました。教科書にある曲「さくら さくら」を教えていただき、4年生全員が初めの4小節までひくことができました。とても素敵な時間をありがとうございました。
 後日、無料体験会に申し込みをした児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3

授業参観の様子 その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

授業参観の様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1

本日は今年度最後の授業参観でした。
子どもたちは、いつも通り、一生懸命に学習したり発表したりしました。
保護者の皆様、参観くださりありがとうございました。

また、授業参観の前には、PTA奉仕作業で窓ふきをしていただきました。。
年度末、きれいな環境で学習ができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、6年生のショータイム。美しい旋律の合奏のあとは、自分の得意な事を次々に演じました。会場は拍手の嵐です。6年生から一人一人にプレゼントも用意されていました。そこには、温かいメッセージが。1年間、本当にお世話になりました。感謝の気持ちがあふれてくる瞬間でした。

6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌もプレゼントしました。「365日の紙飛行機」の歌詞が心にしみます。体育館いっぱいに響き渡る下級生の歌声に聴き入り、やさしいまなざしで見守る6年生です。

6年生を送る会3

 大好きな6年生に、こっそり準備していたメッセージカードを渡しました。思わず泣いてしまう1年生。6年生の瞳にも涙が光ります。自分の班の下級生が書いてくれた色紙をじっと見入る6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 次は「学校大好きクイズ」です。あたみ家族のなかよしパワーで、みんなで真剣に答えを考えます。そこに、5年男子の可愛いダンスが登場。またまた笑いに包まれる体育館でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った「6年生を送る会」です。6年担任の先生を先頭に6年生が入場しました。お楽しみタイムは「似顔絵ゲーム」です。モデルは校長先生。縦割り班のあたみ家族で、顔のパーツをなかよく分担して描いていきます。審査委員長の講評に、会場が笑いに包まれました。審査結果に、ドキドキ。優勝は10班でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業
郡山市立熱海小学校
〒963-1302
福島県郡山市熱海町高玉字樋口170
TEL:024-984-1866
FAX:024-984-3117
郡山市立熱海小学校石筵分校
〒963-1301
福島県郡山市熱海町石筵字原田311
TEL:024-984-3171
FAX:024-984-3171