最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:305
総数:803435
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

2年生 音読発表会の練習

 国語「お手紙」の音読発表会をします。これまでの授業で、登場人物の気持ちを読み取り、その気持ちを音読に込める学習をしました。今日はグループ練習です。「落ち込んでいるから小さめの弱々しい声で」「怒っているから強めに」と、グループの仲間と確認しながら練習していました。本番が楽しみです。
画像1 画像1

無題

画像1 画像1
 

無題

画像1 画像1
 

正倉院

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前学習で勉強したことを覚えていた?様子でした。

正倉院

画像1 画像1
 

【修学旅行】正倉院

正倉の外構を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏殿中2

画像1 画像1
画像2 画像2
鼻の穴くぐりはできませんでしたが、見てるだけでも楽しそうです。

3年生 体育

画像1 画像1
 大なわで8の字跳びの練習をしています。タイミングよく入れるようになってきましたね。砂場では、別の学級が幅跳びの練習中。腕をしっかりふって1、2、3!のタイミングで遠くをめざしてジャンプ!自分の新記録をめざそう!

【修学旅行】大仏殿

大仏殿の中を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏殿中1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きさに大興奮です。

思い出を残そう

画像1 画像1
 

【修学旅行】東大寺

大仏殿を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏殿

画像1 画像1
 

大仏殿

画像1 画像1
 

大仏殿前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ入ります。

1年生 図工

 ねん土で思い思いの形を表現しています。おすし、カップケーキ、ペンギン・・・この後どうなるのかな?
画像1 画像1

南大門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金剛力士像の説明を聞いています。
ワクワクが止まらない感じです。

南大門

画像1 画像1
 

いよいよ中へ

画像1 画像1
 

奈良公園到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿との出会いです。
今から大仏殿に移動します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288