最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:74
総数:568836
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

8月3日(木)出校日 3年生

画像1 画像1
 大きくなったひまわりの花が咲きました。
 みんなで観察をしました。 

8月2日(水) 学年園の野菜たち 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、暑い日が続いていますが、みなさん元気にしていますか?

 学年園のピーマンとなすは、照り付ける日差しと暑さにもかかわらず、元気に育っています。
 明日の出校日に、収穫したいと思っています。みなさんも元気に登校して来てください。野菜たちも先生たちも、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

8月1日(火) 2学期のドリル

毎日暑い日が続きますね。今日から8月に入りました。
2学期のドリル類が届きました。
みなさんが2学期もしっかりと勉強できるよう、準備しています。
画像1 画像1

7月31日(月)暑い日が続いていますが…

画像1 画像1
 とても暑い日が続いています。みなさん、元気に過ごしていますか。
 学校のツルレイシも暑さに負けず、大きな実をつけ始めました。これからの成長がとても楽しみです。
 熱中症には十分気をつけてください。出校日に元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています!

到着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に戻ってきました。2日間、自然を観察したり、協力して様々な活動に取り組んだりしてきました。高原の気温が低くて、過ごしやすいことも体験できましたね。
楽しい思い出がたくさんできました。お迎えに来てくださったおうちの方に、2日間のお話を是非してくださいね。
保護者の皆様、お迎え等のご協力をありがとうございました。

バスに乗りました

旭高原自然の家を出発しました。大自然の中で楽しく過ごした二日間でした。このあと、学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった旭高原の生活も、終わりです。
友達とたくさんの時間を過ごし、思い出がたくさんできました。仲間との絆も深まりました。

五平餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしく出来上がりました。いただきま〜す。

五平餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしくいただいています。自分で作った五平餅の味は格別です。

五平餅づくり

画像1 画像1
味噌をつけて、焼いています。いいにおいがしてきました。

五平餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼きま〜す。

五平餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
早く焼けないかなと首を長くして待っています。

五平餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
火の準備です。おいしい五平餅のために、暑いけれど、頑張っています。

五平餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯を棒につけました。炭に火がつくように準備しています。

五平餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
五平餅づくりが、始まりました。ご飯を袋に入れて、つぶします。しっかり、つぶそうと頑張っています。

五平餅づくりに出発

画像1 画像1
画像2 画像2
今から五平餅づくりに、炊飯場へ出かけます。ご飯ももらいました。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなおいしく食べています。ウインナーが、人気です。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もみんな元気です。
しっかり食べて、これからの活動に備えます。バンとご飯の両方を食べた子もいました。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
食堂で朝食を食べます。自分の食べたいものを食べられる量だけとります。

掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちの部屋や廊下、洗面所などの掃除をしました。「来た時よりも美しく」の合言葉を実践しています。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 新任式・始業式