「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10 | |
本日:30
昨日:39 総数:740512 |
授業の様子 5年生 7月12日
算数の授業です。三角形の3つの角の大きさの和を使って、角の大きさを求めました。
日本の祭りについて 6年生 7月12日
英語の授業です。国際共同授業に向けて、「日本の祭り」を調べ、発表に向けて準備を進めました。
授業の様子 3年生 7月12日
図工の授業です。「カラフル フレンド」の作品を鑑賞しました。友だちの作品のすてきなところを見つけました。
授業の様子 2年生 7月12日
算数の授業です。1リットルより小さいかさの表し方を学びました。
授業の様子 1年生 7月12日
図工の授業です。画用紙を折り、はさみで切った形を生かして作ります。何ができるか楽しみですね。
今日の給食 7月11日・とりにくのオニオンジンジャーソースがけはご飯と合っていておいしかったです。(H.S) 【697kcal, カルシウム329mg, 食塩2.2g(中学年)】 上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校) 枝豆を食べました ふれあい 7月11日
昨日収穫した枝豆を食べました。加熱する前の枝豆を触ったり、においをかいだりして観察もしました。「土のにおいがする!」と感想を言っている児童もいました。その後は、自分で枝豆を洗い、電子レンジで加熱しました。みんなおいしそうに食べていました。
授業の様子 6年生 7月11日
算数の授業です。いろいろなグラフからわかることを考えました。
授業の様子 5年生 7月11日
英語の授業です。世界の国の授業について学びました。インドでは、体育の授業でヨガが行われることなどを知りました。
授業の様子 4年生 7月11日
書写の授業です。「林」の清書です。「木へんとつくりの木」の組み立てに気を付けて、書きました。
授業の様子 3年生 7月11日
社会の授業です。住みよいまちづくりを進めるために、平成になって新しい公共施設がつくられたことを画像資料などから確かめました。
授業の様子 2年生 7月11日
算数の授業です。水などのかさを表す単位「リットル」を学びました。
授業の様子 1年生 7月11日
算数の授業です。絵を見て、たし算、ひき算の問題になるお話を考えました。
今日の給食 7月10日・かれいの竜田揚げは、食感もよくてご飯とよく合いました。(H.S) 【588kcal, カルシウム334mg, 食塩1.9g(中学年)】 上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校) 授業の様子 6年生 7月10日
算数の学習では、ヒストグラムのかき方を学びました。授業の終わりには、学びを振り返っています。次の時間へつながる振り返りを書けるといいですね。
萩の月 ほんだあらんど&クラフトの活動 7月10日授業の様子 6年生 7月10日
国語の授業です。暑中見舞いの書き方を学びました。
授業の様子 5年生 7月10日
図工の授業です。「一版多色木版画に挑戦しよう」というめあてです。まずは、アイデアスケッチの材料を集めました。
授業の様子 4年生 7月10日
国語の授業です。「新聞の特徴をたしかめよう」というめあてです。記事の配列や見出しの役割などを学びました。
授業の様子 3年生 7月10日
理科の授業です。風を受けて、車がどれだけ進むか、記録をとりました。
|
★新しいトップページはこちらから
|