最新更新日:2024/11/30 | |
本日:32
昨日:102 総数:782279 |
7月12日 夏休みに向けて(6年生)
夏休みに向けて読書できる本を2冊借りました。あと数日で休みに入るということで、みんなわくわくした気持ちでいっぱいです。みんな健康で終業式を迎えられるといいですね。
7月12日 習字の授業(5年生)7月12日 国語の授業(4年生)
完成した新聞を見合って、感想を付箋に書いて交流しました。良いところを見つけて書きました。付箋をもらった子は、とてもうれしそうでした。
7月12日 かむことの大切さ(4年生)
学活の授業で、かむことの良さについて学びました。現代人は、古代人に比べてあごががっしりしています。今は、柔らかい食べ物が多くなり、あまりかまなくても食べられるので、あごが細くなりました。でも、かむことの良さはたくさんあります。よくかんで食べるようにしましょう。
7月12日 今日の給食
今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン(汁)、春巻き、切干しだいこんの中華和えです。
春巻きは中国料理の点心の一つです。中国では地域によって、皮の厚さや中の具に違いがあり、天ぷらのように衣を付けて揚げることもあるそうです。今日の春巻きは、ぶた肉や野菜などの具を、薄い皮で包んで揚げたものです。 7月11日 学級活動(5年生)7月11日 音読劇の練習(1年生)7月11日 社会の授業(5年生)7月11日 野外教育活動の保健指導(5年生)7月11日 新聞完成!(4年生)
国語の学習で、グループで作っていた新聞が完成しました。どのグループも、見出しやレイアウト、色などを工夫して、見事な新聞になりました。
7月11日 情報モラルの授業(4年生)
ゲームをするときに注意することや、気を付けなければならないことを学びました。ゲーム依存やゲーム障害にならないように、家で約束事を決めて、守ってほしいですね。
7月11日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、えだまめコロッケ、かきたま汁、ヨーグルトです。
えだまめは、大豆が若いうちに収穫された未成熟な豆です。えだまめは昔、えだ付きのままゆでて食べられていたことから、こう呼ばれるようになったそうです。江戸時代の書物には、夏にえだまめ売りの姿が見られたという記述が残されています。今日は夏が旬のえだまめを使ったコロッケです。 7月10日 体育の授業(4年生)
久しぶりに外の体育をしました。ハンドベースボールのチームでドッジボールをしました。今日はとても蒸し暑くて、熱中症に気を付けて、ゆっくり休憩しながらやりました。
7月10日 音のふしぎ(3年生)7月10日 タブレットを使って(1年生)
初めてのタブレットで、使い方を覚えました。タブレットを使って、アンケートに答えました。
7月10日 音読発表会(1年生)7月10日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、かれいの竜田揚げ、いんげんのごま和え、じゃがいものみそ汁です。
今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。今日の献立にはこれらの食材が全て使われています。給食を味わいながら、「まごわやさしい」にあてはまるものを探してみましょう。 7月7日 ミズベデカンパイ7時7分になると、持ち寄った飲み物を手に、みんなでカンパイをしました。太鼓やサックスの演奏を楽しむこともできました。 7月7日 お話ししよう(1年生)7月7日 英語の授業(4年生)
今日は、時刻の学習をしました。何時に何をしているか、映像を見て考えました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|