最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:35 総数:460452 |
2月16日(金)5年生 ママポエム
ママポエムがありました。
上手に読み聞かせをしてくださるので、児童も楽しくお話を聞くことができました。 2月16日 5年生 音楽 「拍の流れにのって」
5年生は、音楽の時間に、「風とケーナのロマンス」という曲を拍の流れに乗って歌うように演奏できることを目標に練習しています。
今日は、リコーダー、カスタネット、タンバリンと担当する楽器を換えながら何度も演奏しました。 2月15日(木) 清掃活動 4年生
みんな一生懸命掃除をしています。きれいな教室は気持ちがいいです。
2月15日 6年生 大谷選手のグローブを使って
6年生は休み時間に、大谷翔平選手から寄贈されたグローブを使って、キャッチボールをしています。みんなとても嬉しそうでした。
2月15日 1年生 図画工作
「のってみたいな いきたいな」の学習では、何に乗ったらうれしいか、どこに行けたら楽しいかを思い浮かべて、絵に表しました。「潜水艦に乗って海の中へ。」「雲に乗って空の上の方へ。」など普段乗れないものや行くことができない所へ行くことを想像して、楽しみながら活動することができました。
2月15日今日の給食今日は、給食でも人気メニューの1つであるバンサンスーでした。 バンサンスーとは、春雨サラダのことです。「バン」とは、中国語で「和える」という意味です。 糸のように細く切った野菜を酢や砂糖などで味をつけました。 2月15日 1年生 道徳 「みんなが つかう ばしょでは」きまりを守ることは、安全に使ったり遊んだりするためであったり、周りの人に迷惑をかけないためであったりするに気づきました。 2月14日 2年生 読み聞かせ
さざんか読書週間で「心の本だなビンゴ」や「読書マラソン」に取り組んでいます。朝の時間には、担任以外の先生から読み聞かせもしていただきました。様々な形で本に親しんでいます。
2月14日今日の給食今日の「地元食材たっぷりキーマカレー」は、起小学校の児童が考えた応募献立です。 「野菜が苦手な子も食べやすいように、食材を小さく切り、さらにみんなが大好きなカレーに入れました。この料理には、なす、れんこん、にんじん、たまねぎなど、地元食材が使われています。」とのことです。 給食では、なすは一宮市産、れんこん、にんじんは愛知県産を使いました! 2月14日 2年生 道徳 「ぼくのいのち、わたしのいのち」
2年生は、道徳の時間に「空色の自転車」という教材で、いのちの大切さについて考えました。
この教材の主人公は自転車事故にあい、その後、手術、3か月の入院を経て、いのちは助かりました。このことを通して、本人も家族もまわりの人もいのちについて考えました。 みんなで、毎日、楽しく過ごせることのすばらしさを考えることができました。 2月13日 5年生 体育サッカー
今日の体育は、サッカーです。日差しもあたたかく、みんな思い切りパスやドリブルの練習に取り組みました。
2月13日 4年生 算数 「箱の形をくわしく調べよう」
4年生は、算数の時間に「直方体と立方体」の学習をしています。
今日は、直方体と立方体の面の数、辺の数、頂点の数を調べて表にしました。自作の直方体と立方体を使って考えています。 2月9日 3年生 いろいろうつして
図工「いろいろうつして」では、段ボール紙やプチプチマットを、下絵を描いた台紙に貼り付けて刷り取る版画を楽しみました。ボンドで張り付けたものがはがれてしまわないように、慎重にインクをのせていき、協力して刷り上げました。
2月9日 3年生 読み聞かせ今日は、専科のの先生による読み聞かせがありました。「バスがきましたよ」と「半日村」の二冊を読んでいただきました。 子どもたちには、たくさんの本に触れてほしいと思います。 2月9日今日の給食今日は、旬を味わう日です。 旬の2つの食べ物を紹介します。1つ目は「あんこう」です。あんこうとは、魚の名前です。 海の中でも深いところに住み、1メートルくらいの大きさになります。冬においしい魚で、歯以外は全部食べられるといわれている高級魚です。 2つ目は「きんかん」です。ビタミンCが豊富なので、風邪の予防にもぴったりです。色や漢字から、より暮らしが豊かになるように、という願いが込められています。 2月9日 3年生 道徳科 「よいと思ったことは」
3年生は、道徳科の授業で「よわむし太郎」という教材を使って、よいことか悪いことか的確に判断し、正しいと思ったことは勇気をもって行おうとすることの素晴らしさについて考えました。
「自分だったら」と立場を変えて考えたり、端末を使って「心の数直線」で一人一人考えたりしながら、意見を出し合いました。 家庭でもお子さんが正しいことをしっかり行えたときには、ぜひ共感的に受け止めて認めてあげてください。 2月7日 1年生 たこあげをしたよ
1年生は今、伝承遊びに取り組んでいます。今までにけん玉・あやとり・お手玉・こまなど、いろいろなものを楽しんできました。今日は、たこに好きな絵をかいて完成させ、あげて遊びました。たこ糸を短くしてしかできませんでしたが、上手にあげていました。
2月8日 6年生 雅楽の会
「西五城雅楽会」の方々に来校していただき、6年生を対象にした「雅楽の会」を行いました。
雅楽は、1200年以上の歴史をもち、日本でも世界でも高く評価されている古典音楽です。「世界最古のオーケストラ」とも言われ、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。 「楽 越天楽」と「舞楽 陵王」を演奏していただき、6年生は、普段聴きなれない独特の音色を味わうことができました。 2月8日 4年生 算数
直方体と立方体の勉強が始まりました。四角形6枚で箱が作れることや、向かい合う面が同じ大きさだということに気付き、とても楽しく学んでいました。
2月8日今日の給食ブロッコリーは、野菜の中では数少ない「花のつぼみ」を食べる野菜です。 はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりあることがわかり、世界中で食べられるようになりました。 今が旬の野菜ですよ。 |