最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:35 総数:460452 |
3月18日 6年生 修了式
今日は修了式でした。あゆみや卒業記念品を受け取り、来賓の方のお話を聞きました。最後に、5年生に「旅立ちの日に」を披露しました。明日は、いよいよ卒業式です。
3月18日 4年生 卒業式の準備
明日は卒業式です。午後は5年生が会場の準備をしてくれましたので、そのお手伝いとして、4年生は午前中にパンジーの準備をしました。今まで大切に育ててきたパンジーで、会場を華やかにすることができました。
3月18日 3年生 大掃除今日は、大掃除を行いました。 子どもたちは、一年間使用した机や椅子に感謝の気持ちを込めて、一生懸命きれいに磨いていました。 3月18日 卒業記念品授与式会長様から代表児童に記念品の授与と、はなむけの言葉をいただきました。 心に響くお言葉をいただき、卒業生は目を輝かせて聞き入っていました。 3月18日今日の給食今日は、6年生の卒業をお祝いする給食でした。お祝い事に欠かせない「赤飯」が登場し、すまし汁には祝文字のかまぼこが入っていましたね。 6年生は、いよいよ明日が卒業式ですね。卒業おめでとうございます! 3月18日 4年 国語 「たいせつ」のまとめ
4年生は、国語の時間に、4年生で学習した「話す・聞く」こと、「書く」こと、「読む」ことについて、大切なことをまとめる学習をしました。最後に、できることになったことを、どんな場面で生かしたいか、一人一人考えました。
3月15日 6年生 卒業式予行
今日は卒業式の予行練習がありました。大きな歌声や返事、かっこよく歩く姿から、これまでの練習の成果が感じられました。ここまでよくがんばったと思います。来週の月曜日は修了式、そして火曜日は卒業式です。立派に成長した姿を見せられるような式にしていきたいと思います。
3月15日 1年 音楽 「音を楽しむ」
1年生は、音楽の時間に、一年間で学習した曲を思い出して、歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりして復習しました。
音楽の授業で、たくさんの曲と出合い、たくさんの音を楽しめました。 3月14日 1年生 英語
今日は今年度最後の英語の授業がありました。楽しく体を動かしながら英語の歌を歌ったり、ゲームを取り入れながら色と形の発音を学習したりしました。
3月14日(木) 給食の様子 4年生
今日の給食に納豆が出ました。苦手な子もいるかなと思いましたが、チーズやホウレン草が混ぜ込まれていて食べやすかったです。みんな笑顔いっぱいで食べていました。
3月14日今日の給食今日の「彩りチーズ納豆」は初登場でした。 納豆は蒸した大豆に、稲わらにある「納豆菌」をつけて発酵させた食品です。昔は蒸した大豆を稲わらに包んで作っていました! 一緒に入っていた星型のチーズも発酵食品です。チーズは、牛乳が原料ですよ。 3月14日 5年 社会 「美しい川を取り戻すために」
5年生は、社会の時間に、「環境を守るわたしたち」の単元で、環境問題について学習しています。
全国的に公害が広がったころ、京都市では鴨川をきれいにするためにどのような取り組みが行われたのか考えました。 この学習は、川と海はつながっていることから、SDGs【目標14】「海の豊かさを守ろう」の内容です。 3月13日 2年生 ともだち見つけた!
図工で「ともだち見つけた!」の学習をしました。学校の中のいろいろな場所で「友だちの顔に見えるもの」を見つける活動をしました。子どもたちは「校庭の木の模様、目や口に見えるよ。」、「マンホールのふたの模様が顔みたい!」と、自由な発想でたくさんの「友だち」を見つけることができました。
3月14日 6年生 奉仕活動
3,4時間目には、「奉仕活動」を行いました。6年間、過ごしてきた校舎に感謝の気持ちをこめて、窓やシンクなどの清掃をしました。これから先に学校を使う後輩たちのために、すみずみまで、きれいにしようと真剣に取り組んでいました。
3月13日 3年生 そろばん
算数の授業では、そろばんを学習しています。
今日は、そろばんを使って、たし算やひき算を学習しました。 子どもたちは、一生懸命計算したり、計算の仕方を説明するなど意欲的に取り組みました。 3月13日 6年 中学校の先生による出前授業
尾西第一中学校の先生に来ていただき、6年生の3学級で社会と数学(算数)の授業を行ってもらいました。この行事は、中学校へ進学すると、環境や生活が大きく変わるので、少しでも新しい環境に慣れてもらうために行っています。
子どもたちは、緊張した雰囲気の中で、一生懸命学習に取り組むことができました。今まで知らなかったことや難しい内容にも挑戦し、授業後は、たいへん満足そうにしていました。 3月13日今日の給食ミートソースには、たくさんのケチャップが使われていました。 ケチャップにするトマトには、赤い色素「リコピン」が多いです。またトマトには、うまみ成分「グルタミン酸」が多くて、干し椎茸や昆布と同じ「だし」の役割があります。 欧米では、「トマトのあるところに、料理下手はいない」といわれているそうです。 3月13日 3年 道徳 「ゆめに向かって」
3年生は、道徳の時間に、「スーパーパティシエ物語」という教材を使って、自分の夢に向かって努力することの大切さについて考えました。
世界一のパティシエになった辻口博啓(つじぐち ひろのぶ)さんの生き方を通して、自分でやろうと決めた目標に向かって強い意志をもち、粘り強くやり抜こうと考えました。 3月12日 3年 算数 「そろばん」
3年生は、算数の時間に、そろばんの学習をしています。
そろばんは、昔から使われている計算の道具です。視覚と指先を使うことで脳を鍛え、脳の働きを活発にするそうです。 3月12日 2年 音楽 「りんしょうで あそぼう」
2年生は、音楽の時間に、「かえるの がっしょう」を鍵盤ハーモニカで輪唱しました。
廊下側の列から、次は窓際の列からなど順番を変えて、何度も練習しました。最後はうまく揃いました。 |