最新更新日:2024/12/05 | |
本日:21
昨日:112 総数:786134 |
5月24日(水) ミニトマトの花が咲きました(2年生)5月24日(水) 畑の様子(そよかぜ)5月24日(水) 日直の仕事(1年生)
朝の会と帰りの会の司会を日直さんがしています。みんなに聞こえる声ではきはきと言えるようになってきました。みんなのために頑張っています。
5月24日(水)吸った空気の行方は…?:理科(6年生)
理科では、体のつくりとはたらきについて学習しています。今日は、吸った空気、はいた空気にはどの気体が多く含まれているのかについて、自分たちの体験や経験から話し合いました。次回、気体検知管や石灰水を使って、実験をするのが楽しみですね。
5月23日(火) 種子の発芽の実験(5年生)
今日は理科の授業で発芽のための栄養はどこにあるのかを調べる実験を行いました。種子の様子のスケッチや、ヨウ素液を種子と子葉にかけた時の反応の違いを、自分の目で確認しながら学習を進めることができました。班の仲間と協力しながら学習している様子がたくさん見られる1時間となりました。
5月23日(火) 楽しい読み聞かせ(そよかぜ)
さくらっこ読み聞かせがありました。今日は、日頃、そよかぜの子どもたちもお世話になっている方が読み聞かせをしてくださいました。次回の読み聞かせも楽しみです。
ありがとうございました。 5月23日(火)国語の授業(4年生)
今日の国語の授業では、「アップとルーズで伝える」という説明文の学習をしています。文章の組み立てや話題、筆者の考えなどを考えました。次回は内容について、さらに深めていきます。
5月23日(火) 算数の学習 (1年生)5月23日(火) かんさつ名人(2年生)5月23日(火) 読み聞かせ (6年生)
今日は高学年の読み聞かせの日でした。読み聞かせボランティアさくらっこの方々には、6年生に向けてさまざまな工夫をして読み聞かせをしていただいています。
紙芝居で読み聞かせをしていただいたクラスもあれば、書画カメラを使って本を見せながら読み聞かせをしていただいたクラス、読み聞かせの方が何も見ずに語り風に読み聞かせをしていただいたクラスもありました。 どの読み聞かせもすごく、子どもたちは真剣に読み聞かせを聞いていました。 5月22日(月) 自分のことを紹介しよう(5年生)5月22日(月)こんにちは リコーダー(3年生)初めての楽器をワクワクしながら吹いていました。「シ」の音を長く吹いたり、タンギングを意識したりしながら、楽しく練習しました。 5月22日(月) 体力テスト (6年生)
今日の1,2時間目に体力テストを行いました。種目は、握力、長座体前屈、反復横跳び、上体おこしです。それぞれ自分のベストを尽くしていました。明日は外での体力テストを行う予定です。自己ベスト記録が出せるように頑張りましょう!
5月22日(月)体力テストをしたよ(1年生)
今日の1時間目と2時間目に、体力テストを行いました。1年生全員で準備運動をしてから、50メートル走のタイムを測りました。みんな力いっぱい走っていました。その後みんなで西体で遊びました。
5月22日(月) 面接相談5月22日(月) 水やりをがんばっています (そよかぜ)5月22日(月) ミニトマトの水やり&肥料やり (2年生)植えた時よりもすごく大きくなっていて、花や小さな実も見られるようになってきました。おいしいミニトマトが収穫できる日が楽しみです。 5月22日(月) 週目標:廊下は右側を落ち着いて歩こう落ち着いて右側を歩いている今小生、すてきですね! 5月19日(金) 相手に伝えるために (3年生)2年生時の学習を思い出し、主語と述語を付けて話すことや、理由を詳しく言うことが大切だという意見が出ました。 5月19日(金) かんさつをしたよ (1年生)
今日は、あいにくの雨でしたが、教室であさがおの観察を行いました。グループになり、一つの鉢をじっくりと観察しました。葉に線があることや、茎の色が一色ではないことなど、気づいたことを発表したり、カードにまとめたりすることができました。
|
|