最新更新日:2025/01/07
本日:count up5
昨日:485
総数:868623
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月28日(木) 今日のサクラです!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学校の桜の木のようすです。昨日よりもつぼみのピンクが濃くなったような気がしますが、まだ一輪も咲いてはいませんでした。この後雨になりましたので、明日雨が上がってあたたかくなると、一気に開花が始まるかもしれませんね。

3月28日(木) ありがとう!中学生ボランティア

昨日、一宮市から新しい机といすが搬入されました。一宮市の予算から準備していただいたたものなので、みんなで大切に使っていきたいと思います。春休み中のため、東っ子の手をかりて移動することができず困っていたところ、体育館に練習にきていた男子バレーボール部のみなさんか、快く引き受けて運んでくれました。ボランティア精神がとてもうれしいです。男子バレーボール部のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1

3月28日(木) 卒業しても元気です!

画像1 画像1
6年生の子らが、おうちの人に頼まれて、見守り隊の方のジャケットを届けに職員室を訪ねてくれました。とても元気そうで、久しぶりに笑顔を見ることができてうれしかったです。春とはいえ、肌寒い日か続きますので、健康に気をつけて春休みを過ごし、中学校への準備を進めてくださいね。

感嘆符 【見逃し配信】担任メッセージ一覧

画像1 画像1
6年生・ひまわり組担任の3月19日(火)掲載記事と1年生から5年生・ひまわり組担任の22日(金)掲載の担任メッセージを振り返ることができる記事です。担任の先生からの励ましのメッセージを読み返しながら、春休みを元気に過ごして、次の学年の準備を進めていきましょう!

◇1-1『1年かん ありがとうございました』
◇1-2『大すきなみんなへ』
◇1-3『きらきら』
◇1-4『ありがとう!』

◇2-1『スマイル!』
◇2-2『笑顔いっぱいありがとう』
◇2-3『かがやき』
◇2-4『たすけあい』

◇3-1『心のどろだんご』
◇3-2『はあもにい』
◇3-3『3シャイン』
◇3-4『なかよく』

◇4-1『手紙』
◇4-2『最高の5年生へ!』
◇4-3『31人のヒーローズ』
◇4-4『友達は宝物』

◇5-1『ありがとう5年生☆ありがとう5年1組』
◇5-2『すてきな6年生になってね!』
◇5-3『有終完美』
◇5-4『考学年 考動力』

◇6-1『ご卒業おめでとうございます』
◇6-2『卒業おめでとうございます☆』
◇6-3『全信善礼』

◇ひまわり1組『ありがとう』
ひまわり2組『修了式』
◇ひまわり3組『1年間ありがとう!』
◇ひまわり組『ご卒業おめでとう!』
画像2 画像2

3月28日(木) 薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室で感じた思いを紹介します。自分の体を大切にし、危険な目に合わないように気をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月28日(木) 薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室で感じた思いを紹介します。自分の体を大切にし、危険な目に合わないように気をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月28日(木) 薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室で感じた思いを紹介します。自分の体を大切にし、危険な目に合わないように気をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月28日(木) 春休み6日目です!

画像1 画像1
春休み6日目の朝をむかえました。東っ子のみなさんは気持ちよく目覚めて朝の活動を終えることができたでしょうか。外は雲が広がっています。夕方からは雨になる予報です。はやめに学習やお手伝いを済ませて、外で元気に体を動かす時間が作れるといいですね。

今日3月28日は、語呂合わせの3(み)2(つ)8(ば)から、『三つ葉の日』になっているそうです。三つ葉は、「三枚ある葉」や「三枚に分かれた葉を出す草木」を表すことばです。

日本では江戸時代からセリ科の多年草「ミツバ(三つ葉)」が野菜として栽培されています。おひたしや和え物にしたり、お吸い物や鍋の具としてひろく楽しまれています。みなさんも食べたことがあるかもしれませんね。

みなさんになじみのある三つ葉といえば、クローバー(シロツメグサ)かな。小学校の運動場南側花壇にもたくさん生えていて、長放課に四つ葉をさがしている様子をよく見かけます。クローバーはアイルランドではシャムロックと呼ばれ、国の象徴として用いられているそうです。みなさんのおうちのそばにもきっと見つけることができると思います。春は白いかわいいクローバーの花を楽しめる季節でもありますね。散策した時にぜひ観察してみてくださいね。

それでは、今日も東っ子と職員、家族のみなさんにとってすてきな一日となりますように!
画像2 画像2

3月28日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:小学校の思い出

私の小学校の思い出は2つある。1つ目は、キャンプだ。友達と同じ部屋になって、みんなでさわいだりはしゃいだりしたのを一番よく覚えている。盛り上がりすぎて、いつもおとなしくて可愛い子がキャラ崩壊していた。雨が降っている中でカレーを作った。班のみんなが、雨が降っていることを知らなくて、急いで折り畳み傘を取りに行ったので、水野先生と一緒にちょっと遅れてカレー作り場に行った。家でカレーを作るときには、いつもこのときのことを思い出す。キャンドルサービスで、友達といっしょに、なかやまきんに君のネタの「力ー!」をした。お風呂とベットが気持ちよかった。朝起きて身支度が終わったら、シーツをみんなでたたんだ。たたんでいるときに、ちょっとだけ友達と口喧嘩をしてしまった。だけど数分したら普通に仲良く話していた。朝ごはんでマカロニサラダを食べている時に、マカロニの穴にはしを入れて「マカロニちゃんねる、登録よろしく」っていう歌を作った。友達がめっちゃ笑っていた。帰りのバスの中で友達とマカロニちゃんねるの踊りを考えた。けれど今は覚えていなくて、違う踊りになっている。

2つ目は、修学旅行だ。朝、バスを待っている間に友達とたくさん話した。修学旅行で一番思い出に残っているのは、夜、班のみんなでソーラン節やさんぽ体操の練習をしたことだ。夜の、1時ぐらいまでみんなと遊んでいた。東大寺や金閣などに行って、とても歩き疲れた。お風呂に入る時間までは、王様ゲームや人狼ゲームなどをした。お風呂から上がったら布団をしいて誰がどこで寝るかを決めた。はしの方が良かったけれど真ん中ら辺になった。歯ブラシを持って帰ろうと思ってたけれど、朝の準備で急いでいて忘れた。歯磨き粉だけは持って帰った。お宿いしちょうのご飯は美味しかったけれど、量が多くて食べきれなかった。修学旅行のご飯の中で一番美味しかったのは、2日目のカツカレーだ。座禅のときには足や背中が痛かった。他の人が背中をたたかれてる音が大きくて怖かった。

3月28日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:楽しかった思い出

私のたくさんの思い出の中で特に印象に残っていることが修学旅行と野外教育活動です。

まず、修学旅行は京都と奈良に行くのが初めてなので楽しみでした。1日目は法隆寺、東大寺、奈良公園に行きました。法隆寺では五重塔がとても高くてきれいでした。東大寺では大仏がとても大きくて迫力がありました。奈良公園に行くのは鹿がいるので不安でした。思っていたよりも鹿がたくさんいたし、近くに来たので怖かったです。鹿せんべいをあげている人や鹿をさわっている人がいるのですごいなと思って見ていました。ホテルのお宿いしちょうの部屋では、班のみんなとテレビを見たり、トランプをしたり、布団をしいたりして仲良く過ごせました。2日目は大徳寺、金閣寺、清水寺、清水坂に行きました。大徳寺では座禅体験や抹茶の試飲をしたり、枯山水を見たりしました。金閣寺を一番楽しみにしていました。思っていたよりもキラキラと輝いていて、見られてとてもうれしかったし、きれいだなと思いました。清水坂はとても長くてびっくりしたし、たくさんのお店と人にもびっくりしました。

5年生のときに行った野外教育活動では友達とカレーを作ったことが一番思い出に残っています。かまど係・ごはん係・野菜おかず係がある中、私はかまど係にしました。かまどの炎をうちわであおいだり、まきの量を調節したり初めてのことがたくさんあって難しかったです。炎がとても強くなったときは怖かったです。友達と一緒に作ったからとても美味しいカレーができました。部屋では、友達と仲良くトランプをしたり、ねるときはみんなで協力して静かにねられたし、先生にも「静かにねられたね。」とほめられたのでうれしかったです。

私は修学旅行と野外教育活動のおかげで友達とより仲良くなったりいろいろなことを学べたり、経験できたりしたと思います。修学旅行と野外教育活動は雨が降ったときもあったけれど、思っていたよりも楽しくて行けて良かったなと思いました。いろいろな思い出がたくさんできて良かったです。

3月28日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:大きくなったら

僕の将来の夢は、両足を使いこなす、一流のサッカー選手になることです。そして、海外の選手にも認めてもらえるような強いチームをつくりたいです。

サッカーはバトミントンなどとはちがい、体のぶつかり合いや、守り、攻めなどの切り替えが必要なスポーツなので、ドリブルにもいろいろなやり方があります。僕は、ドリブルもパスも苦手なので、たくさんの練習を重ねる必要があります。どんな練習かというと、筋トレをしたり、ランニングをしたり、室内用ボールを使ったりするものです。 日頃から練習をしたいと思います。

僕はもともとサッカーのことは何も知りませんでした。お父さんに野球とサッカーのどちらかの選択を求められたとき、野球のボールは打てないし、ルールが全く分からなかったのでサッカーを選びました。難しそうだったので少しの間ためらっていましたが、三年生の三学期になって、やるしかないと思い始めました。そして、中日サッカースクールに入りました。しかし、なかなか練習が上手くいかず、家でダラダラしてしまうこともありました。

それから六年生になって、夏にがんばろうと気合いを入れ直し、練習し始めました。僕は、やると言ったら最後までやりきる性格だったので、ほぼ毎日のようにランニングや練習などをすることができました。

練習を重ねても、周りが上手くて思うようにいきませんでしたが、体力をつけるためにも頑張ってたくさん食べてみることにしました。お父さんに「もっと食べろ。」と言われ、さらに食べる日もありました。そして練習を続けていくうちに、サッカー選手になってみたいと思うようになりました。そのため、僕は練習頑張ります。

そして僕は、中学校でもサッカー部に入ってサッカーを続けたいと思います。今はまだレギュラーになれそうにないですが、レギュラー入りできるように頑張っていきたいと思います。これからもサッカーを続けたいです。

3月28日(木) 本に親しもう!【先生からの紹介】

画像1 画像1
図書館前の掲示物より先生、3年3組の先生から本の紹介です。本は心の栄養です。新しい学年が始まったら、ぜひたくさんの本に出会って、読書を楽しんでくださいね。

3月28日(木) 本に親しもう!【先生からの紹介】

画像1 画像1
図書館前の掲示物より、1年2組の先生からの本の紹介です。本は心の栄養です。新しい学年が始まったら、ぜひたくさんの本に出会って、読書を楽しんでくださいね。

3月28日(木) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

 3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月28日(木) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

 3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月28日(木) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

 3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月28日(木) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月28日(木) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

 3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月28日(木) 2年ウェブ展覧会【ストローでこんにちは】

2年生が図工の授業で作った作品の一部を紹介します。ストローを動かすと作品がかわいい動きをします。どんなふうに動くか想像してお楽しみください。
画像1 画像1

3月28日(木) 2年ウェブ展覧会【ストローでこんにちは】

2年生が図工の授業で作った作品の一部を紹介します。ストローを動かすと作品がかわいい動きをします。どんなふうに動くか想像してお楽しみください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 交通事故ゼロの日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801