最新更新日:2025/01/06 | |
本日:46
昨日:95 総数:868076 |
3月29日(金) 本年度最後の勤務日が終わりました!本校の桜の標本木『すべり台横の桜の木』を夕方観察しましたが、開花はまだのようでした。明日は咲いてくれるでしょうか。お別れの発表の日に桜が咲いて、寂しさを和らげてくれるといいなと思います。 3月29日(金)春のおとずれ3月29日(金) まもなく開花です!気象台ではさくらの開花日を、標本木(基準としているさくらの木)で5〜6輪以上の花が咲いた状態になった最初の日として発表しているのだそうです。大和東小学校の標本木は、勝手にすべり台横の木と決めさせていただきますので、開花は秒読みといったところでしょうか。午後から気温が上がると、大和東小学校の桜の開花を発表できるかもしれません。入学式や始業式で満開になるとうれしいですね。 3月29日(金) 春休み7日目です!今日の高校野球はお休みですが、明日は準決勝が行われる予定で、連日熱戦が繰り広げられています。プロの世界でも今日は大リーグの本国開催、日本のプロ野球も開幕します。東っ子にグローブをプレゼントしてくれた大谷翔平選手は第1打席でホームの観客にスタンディングオペレーションでむかえられ、3打数2安打の大活躍でした。早朝のテレビ放送を見て応援していた人もいるのではないでしょうか。 東っ子の中にも将来プロのスポーツ選手になりたいという夢をもっている人が多くいます。あこがれの選手を目標に、毎日の練習を重ね、夢に近づいて行ってくれることを応援しています。 それでは、今日も東っ子や職員、そして家族のみなさんにとって、すてきな一日となりますように! 3月29日(金) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】僕は、中学生になったらがんばろうと決めていることがあります。それは、「勉強」です。なぜかというと、僕は一年生の頃から、将来は昆虫学者になると決めているからです。 昆虫学者になるためには、いろいろな勉強が必要です。昆虫のことはもちろんのこと、他にもいろいろなことを学ばなければなりません。そのためには、中学校を卒業したらより深く学べる高校や大学に行かなければなりません。つまり、中学生のうちから頑張って勉強をする必要があります。 僕の中学校での目標は、成績で学年の上位十名までに入ることです。なぜかというと、昆虫学者になるためであることはもちろん、成績で上位に入ることで自分の頑張りを確認でき、「もっと頑張ろう!」と思えるからです。中学校では勉強を頑張っていきたいです。 僕が昆虫を好きになるきっかけとなったのは、二歳のときです。空き地にあった石をひっくり返したことで、ダンゴムシに出合いました。そして、ダンゴムシをつかまえていくうちに、他の虫の観察にはまり、そこからどんどん虫が好きになっていきました。小学生になると、「虫」の中でも「昆虫」に興味をもちました。昆虫の飼育にも興味を持ち、「どうしたら上手くいくのだろう。」と思い調べていくうちに、どんどん昆虫の知識が身に付きました。小学一年生のときに、将来は昆虫学者になると決め、より多くの昆虫を飼育したり、捕まえたり、調べたりしていくようになりました。 今年で、虫を好きになって十年になります。そんな僕が今挑戦していることは二つあります。一つ目は、ミヤマクワガタの産卵を成功させることです。四年生のとき、偶然ミヤマクワガタを発見し、つかまえることができましたが、産卵させるのは思っていたより難しく、今も情報を集めたりしています。いつか絶対に成功させたいです。二つ目は、ウスバキトンボの生態の解明です。ウスバキトンボは何百キロも旅をするトンボです。しかし、その理由は解明されていません。この謎を解明するのは、小さい頃からの夢なので、中学生になっても、引き続き研究をしていきたいです。 3月29日(金) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】私の小学校生活での思い出は、数え切れないほどたくさんある。「緊張するな。」「友達たくさんできるかな。」という気持ちいっぱいで家を出た。門の横には大きな字で入学式と書いてあった。背筋にピンと緊張が走った。緊張しながらクラス名簿を見て、初めての教室に足を踏み入れるとさらに緊張が高まった。最初はクラスの子達に話しかけることができなかった。けれど、勇気を出してクラスの子に「友達になろう。」と言ってどんどん友達を増やしていった。次の日、お母さんと弟に見送られて家を出た。しかし途端に私は泣き出してしまい、結局お母さんに教室まで送って行ってもらった。そこから私は1学期が終わるまで毎朝泣いていた。自分でも今思えばなぜ毎朝泣いていたのか分からない。それに6年生の班長さんやお母さんにつくづく迷惑をかけたなと思う。 2年生になり、私は名簿を見てうれしくなった。それは、仲が良かった友達とクラスが一緒だったからだ。2年生はとても楽しかったからか、あっという間に過ぎていった。 3年生では、仲が良かった子とクラスが離れてしまい、とても落ちこんだ。それでも新しい友達を作ろうと思い、自分から話しかけた。すると、たくさんの友達ができた。しかし、この頃コロナが広がり初めの2ヶ月は休校だった。 そして4年生。4年生で一番思い出に残っているのは、学習発表会だ。テーマは「2分の1成人式」。生まれた頃から今までのことを劇にして「ありがとう」をお世話になっている人に伝えた。 5年生。今、大親友の子がいる。その子とは、4年生の頃数えるほどしか話してない。その子とは、お互いに緊張してぎこちなかった。だけど、5年生になりお互いに心を開き、いつも一緒にいる仲になった。 6年生。修学旅行が心に残っている。私は、寺や神社が好きだ。それに、修学旅行に行って班の子や他のクラスの子と前よりも仲良くなれた気がした。 中学生になったら小学校での思い出を生かしていろいろな人に話しかけ、いろいろな人と仲よくなりたいと思う。 3月29日(金) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】私が中学生になって頑張ることは、3つあります。 1つ目は、勉強です。理由は、中学生になると今までよりも勉強が難しくなったり、進むペースが速くなったりすると聞いたからです。授業をしっかり聞いて、その日に習ったことを復習します。また、苦手なところは覚えるまで勉強をします。他にも、テストの前にしっかりと復習します。テストの後は、間違えたり分からなかったりした所を中心に覚えます。特に、国語や英語を頑張ります。小学校では苦手だったので、中学校では頑張りたいからです。国語は漢字を覚えられるように頑張ります。英語は、今より難しくなりそうだから頑張って覚え、英語が話せるようにもなりたいからです。 2つ目は、部活です。まだ何をするか決まっていないけれど、ソフトテニス部か美術部に入りたいなと思っています。ソフトテニスはやったことがなくて難しそうだけれど、バトミントンはやったことがあります。難しいと思うけれど、挑戦してみたいです。美術部はどんなことをするのか、まだ想像がつかないけれど、私は絵を描くことが好きなので気になりました。私が絵を描くときは、いつも同じようなゆるい感じの絵を描いてしまいます。リアルな絵も描いてみたいので、美術部で学べたらいいなと思いました。体験入部があるので楽しみにしています。不安だけれど、全力で部活に参加します。 3つ目は、新しい友達ができるように、自分から話しかけることです。私が通う大阪の中学では人数が多くなり、8クラスになると聞きました。2年ぶりに昔の友達と会うのでこれからも仲良くしたいです。話したことがない人たちとも仲良くしたいです。今までの私は、恥ずかしくて、自分から声をかけられませんでした。中学からは、自分を少しずつ変えていきたいと思っているので、恥ずかしがらずに自分から話しかけるなど、明るくポジティブな自分になりたいと思います。 楽しい中学校生活を送れるように、勉強も部活も頑張ります。 3月29日(金) 薬物乱用防止教室
6年生が薬物乱用防止教室で感じた思いを紹介します。自分の体を大切にし、危険な目に合わないように気をつけていきましょう!
3月29日(金) 薬物乱用防止教室
6年生が薬物乱用防止教室で感じた思いを紹介します。自分の体を大切にし、危険な目に合わないように気をつけていきましょう!
3月29日(金) 薬物乱用防止教室
6年生が薬物乱用防止教室で感じた思いを紹介します。自分の体を大切にし、危険な目に合わないように気をつけていきましょう!
3月29日(金) 本に親しもう!【先生からの紹介】
図書館前の掲示物より、1年1組の先生からの本の紹介です。本は心の栄養です。新しい学年が始まったら、ぜひたくさんの本に出会って、読書を楽しんでくださいね。
3月29日(金) 本に親しもう!【先生からの紹介】3月29日(金) 本に親しもう!【先生からの紹介】3月29日(金) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月29日(金) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月29日(金) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月29日(金) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月29日(金) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月29日(金) 2年ウェブ展覧会【ストローでこんにちは】
2年生が図工の授業で作った作品の一部を紹介します。ストローを動かすと作品がかわいい動きをします。どんなふうに動くか想像してお楽しみください。
3月29日(金) 2年ウェブ展覧会【ストローでこんにちは】
2年生が図工の授業で作った作品の一部を紹介します。ストローを動かすと作品がかわいい動きをします。どんなふうに動くか想像してお楽しみください。
|
|