最新更新日:2024/06/04
本日:count up189
昨日:249
総数:925016
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 消防署見学に向けての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(金)
 5時間目、3年生は、本館音楽室で学年集会を開きました。12月4日にある消防署見学に向けての心構えを確認するためです。これまでの社会の学習で学んだことを自分の目で確かめ、興味を持ったことを積極的に質問して、実り多い見学にしたいと思います。

5年生 家庭科「調理実習で、ゆでたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(金)
 家庭科で調理実習を行いました。今回は「ゆでる」の第二弾として、ゆでたまごをつくりました。茹で時間を調節して、好みのゆで卵ができるかチャレンジしました。

1年生 木の実を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金)
 10月に拾ったどんぐりや花壇で育てた綿、椿や南天の実などを使って、おもちゃやオーナメント、自分のあさがおのつるを土台にしたリースを作りました。いろいろな遊び方ができるなあ、と存分に楽しみました。

1年生 6年生と一緒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金)
 待ちに待った日が来ました。6年生が、1時間遊んでくれました。1年生6年生それぞれ4人位ずつで1つのグループになり自己紹介の後、分かれて遊びました。教室に帰ってきた時は、どの子も満ち足りた笑顔でした。
 またこんな時間を過ごしたいですね。
 

6年生 1年生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(金)
 6年生は国語の時間を使って、1年生も6年生も楽しめることを大切にしつつ、1年生との交流会で遊ぶ内容を班ごとに話し合って決めました。リハーサルも行って、今日がいよいよ本番でした。各班工夫を凝らした遊びをして、1年生と楽しく過ごす様子が見られました。会の最後には、なんと1年生からサプライズのオーナメントのプレゼントがありました。「またねー」「楽しかったー」「ありがとう」の声が飛び交い、温かい雰囲気で終えられました。

6年生 愛知駅伝出場

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(金)
 6時間目終わりの下校時に、明日開催される「第15回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」に出場者を紹介しました。扶桑町の小学生代表として、柏森小学校からは3人の児童が出場します。出場する3人の児童に拍手と「がんばれー!」の声援を送りました。扶桑町の代表としてがんばってください。応援しています。

2年生 そうだんにのってください

12月1日(金)
国語の「そうだんにのってください」で、自分たちの学校や普段の生活でのことからそうだん友達に相談したいことを考えて、グループで話し合いました。友達の意見を聞いて自分とは違う考えを知ることができ、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 入学式
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023