最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:96
総数:166477
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

4/13 学校の風景 4

1年生を迎える会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 学校の風景 3

1年生を迎える会
児童会の主催です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 学校の風景 2

1年生を迎える会
1年生入場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 学校の風景 1

中休みを使って、「1年生を迎える会」を実施しました。

1年生入場は、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 学校の風景 2

昼休み
 明日の「1年生を迎える会」のため、児童会役員が練習をしていました。
 こういう陰の力があってこそ、いろいろなことができるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 社会

地図を読む勉強が始まりました。
初めて見る記号や、見たことある記号が…
どこに何があるか分かるようになると楽しいですね!

4/12 学校の風景

今日の給食はカレーでした。
低学年のおいしい顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の授業風景2

1年生 校内探索

天気が良いうちに・・・と、
学校の遊具や校庭での過ごし方を
勉強しにでかけました。
「いってきまーす!」と元気に挨拶してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 今日の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 外国語活動

新しくいらっしゃったALTの先生と
はじめましてのあいさつです。
緊張しながらも、元気に自己紹介をしています。
When is your birthday?
何を聞かれているかわかるかな?

4/6 今日の授業風景 4

6年生学活
 クロームブックの操作が得意な6年生は、今から係りの活動計画を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の授業風景 4

4年生
 向田小で一番挨拶が上手な学年です。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の授業風景 3

3組
 いつも仲良しです。今日は、2人ともパズルのような検査があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 今日の授業風景 2

3年生社会
 学校から家までを地図にしよう。
 遠い人は、2枚貼り合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の授業風景 1

1年生
 挨拶が立派にできます。靴箱の靴を揃えにいきました。毎日自分でてきるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 学校の風景 3

校庭のようす
 ジャガイモの葉がとても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 学校の風景 2

正門が開くのは、7時50分です。もう少し遅めに来ても大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 学校の風景 1

登校のようす
 元気な挨拶が聞こえてきます。今日も頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ新しい委員会活動がスタートします。どの委員会も向田小には欠かせません!高学年のみなさん、よろしくいお願いします。

初めての給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生初めての給食です。小さい声で「おいしいです」と教えてくれました。どんどん食べて大きくなろう!

4/10 今日の授業風景4

5年生の体育は、100m走のタイムを計ります。去年よりもタイムが上がったでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 お休みの日
3/30 お休みの日
3/31 お休みの日
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 春休み

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051