最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:10 総数:63676 |
せせらぎにワサビの苗を植えました
9月27日(水)
本校の宝の一つ、校庭西側を流れる「せせらぎ」で、6年3組「わさび組」グループ12人が中心となってワサビを育てることに挑戦しています。先日はその準備のため、草抜きなどせせらぎの整備をしました。そして今日はワサビの苗植え、「万水」の山口さんに教えていただきながら活動しました。せせらぎの砂地に指の第1関節まで穴を空け、手の平くらいの間隔で石の近くに50本くらいの苗を植えることができました。山口さんからは、「冬の期間は保温のため白い布をかけるので、風が強くてはがれていたら、石を置き直して下さい」「水の流れが清らかな状態を保って欲しい」「うまくいけば、1m位育ちます」「今日植えたものは、卒業する間際に食べてみたいと思います」といった話がありました。グループ長さんにインタビューすると、「去年とか今年とかいろいろなトラブルがあって上手くいかなかった。今年こそはうまくいってほしい。(ワサビさん)がんばれ」と期待の言葉を語ってくれました。「みんなでがんばって、ワサビを育てていきたい」そんな気持ちが子どもたちの表情や様子から伺えました。 5年生が稲刈りをしました!
9月26日
今日は踏入ゆい生産組合のみなさんに教えていただきながら、1,2時間目に5年生が稲刈りを行いました。聞いてみるとほとんどの子が稲刈りをするのは初めてだったようです。鎌の扱いもひもの縛り方もおぼつかない感じでしたが、時間が経つにつれて鎌の使い方や稲の束ね方も上手になり、満足そうな様子でした。また、友だちの束ねた稲が崩れそうになるとそっと手を差しのべ手伝ってくれる等ごく自然に協力できる姿がとても素敵でした。最後の会では「手で稲を刈るのは初めてだったけど、刈り方や干し方を丁寧に教えていただき、上手にできるようになりました。」「今日の経験を通して、いつも食べているお米が貴重なものなんだと思いました。」という感想が発表されました。踏入ゆい生産組合の方々には本当にお世話になっています。ありがとうございます。 5年生宿泊学習
9月20日(水)21日(木)
5年生が宿泊学習に行ってきました。学年のめあては「5年生全体で協力し合って、安全で楽しい宿泊学習にしよう」です。 1日目は、国営アルプスあづみの公園で、「木のキーホルダーづくり」「クイズラリー」「自然観察学習」を各クラスがローテーションしながら行いました。説明してくださる方々の話を静かに、頷きながら、時に反応しながら聞く姿がとても素晴らしかったです。 飯ごう炊さんでは、ご飯が上手に炊けてとっても美味しいカレーライスができました。その後の片付けでは「来たときより美しく」を合言葉に炊事場をピカピカにすることができました。 お楽しみのキャンプファイヤーでは、火の神から授かった「笑顔」「協力」「思いやり」「友情」の火を火の精たちがファイヤーストームに点火すると大きなストームが立ち上がり、その周りを囲んでみんなで元気いっぱいにフォークダンスを踊りました。 2日目はあいにくの空模様でしたが、烏川渓谷緑地スタッフの方々が考えてくださったクイズで自然への理解を深めることができました。 2日間を通して、困っている友だちにさりげなく手を差しのべたり、温かい言葉をかけていたりと仲間としてのいい姿をたくさん見ることができました。 6年生 修学旅行
9月13日(水)14日(木)
6年生が修学旅行に行ってきました。1日目は「国会議事堂」「国立科学博物館」「東京スカイツリー」「篠原風鈴本舗(風鈴絵付け体験)」、2日目は「横浜・八景島シーパラダイス(見学・散策・買い物)」に行きました。疑問に思ったことはその場で質問し、「ありがとうございました」と返事をしたり、友だちに「〇〇やろうよ」とか「大丈夫?」と声をかけたりするなど、旅行中「プラス言葉」をたくさん使う姿がありました。帰りの「諏訪湖サービスエリア」で学年全員が集まったときの皆さんの表情には、とても素敵な笑顔がありました。代表の児童が「楽しかった」「これからの生活につなげていきましょう」と今の気持ちを発表していました。バスやホテルでの活動も含めて、みなさん一人ひとりにとって安全で気持ちのよい旅行になったのではないかと思います。 あんしんの里のみなさんと交流しました先日、ほほえみ学級の子どもたちが学校の畑からの帰り道で、偶然お散歩していた「JAあんしんの里」の利用者のおばあさんに出会い、収穫したばかりのミニトマトをお裾分けしました。その時、職員の方に「今度遊びに来てくださいね。」と声をかけていただいたことがきっかけで交流を計画しました。「折り紙を折って、おじいさん、おばあさんにプレゼントしよう!」と考えた子どもたち。ちょっとはにかみながら一生懸命折った折り紙を渡す姿が可愛らしかったです。 1年生、ロイロノートで自己紹介カードを作る
9月8日(金)
午前中、1年生の子どもたちが、市指導主事の矢野先生に教えてもらいながらロイロノートで自己紹介カードを作りました。まず最初にカメラ機能で顔写真を取り、その上に名前を書き、線や点・イラストを書き加えました。そして、自分の名前と好きなことを声で吹き込んで仕上げました。「どうすれば〇〇になるの?」と積極的に質問するなど、いろいろな機能を試しながら作り上げることが出来ました。終わってからも「楽しかった」「またやりたい」そんな声が聞こえてきました。 豊岳荘のみなさんとオンライン交流
9月6日(水)
本日の児童会の時間に、なかよし委員会のみなさんが豊岳荘の利用者のみなさんとオンラインで交流会を行いました。しりとりゲームやリズムゲームで楽しく交流し、「翼をください」の歌のプレゼントをしました。また、交流会が終わった後、代表の委員が、豊岳荘に折り紙とメッセージのプレゼントを届けに行きました。副委員長さんは「みなさんが嬉しそうだったのでやってよかった。」委員長さんは「交流会をすることで豊岳荘のみなさんとつながりができたと思う。」と嬉しそうに話してくれました。 あいさつ花束を作ろう!先週から今週にかけて、児童会代表委員会では、あいさつ花束を作ろう週間を行っています。登校してきた子どもたちが、各学年の昇降口に立っている代表委員の皆さんに、自分から進んで明るいあいさつができるとかわいい花がもらえます。その花を昇降口に掲示してある模造紙に貼っていき、みんなであいさつの花束を作っていこうという素敵なアイディアです。「あいさつの輪を広げ、朝から気持ちよく過ごせるような学校にする。二学期も明るく元気なあいさつができるように…」という委員の皆さんの願いの下、日に日に花束が大きくなっていきます。 |
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201 住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692 TEL:0263-72-2054 FAX:0263-72-2999 |