「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

1年生の算数は、いろいろな形をつかって絵を描きました

 1年生の算数は、いろいろな形(図形)の学習をしています。今日は、まる、さんかく、しかく、ながしかくなど、いろいろな形の物を使って絵を描きました。「どうぞ」と言われてから30分程度で全員が仕上げていました。説明を聞きながら、自分が使いたい形や絵のイメージができるのがすばらしいです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231012 1年生 算数(形をつかって)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生が体育館で合同練習を行いました

 東芳まつりで、3年生は曲がりねぎの学習、4年生は環境問題について学習したことを発表します。3年生の発表から4年生の発表に移るところでリコーダーの演奏を披露します。今日は出入りの動き方や立ち位置の確認などを行って練習しました。合同で「喜びの歌」、3年生単独で「雨上がり」、4年生単独で「もののけ姫」を演奏します。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231012 3・4年生 体育館でのリコーダー練習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の風景画はいよいよ彩色に入りました

 5年生は、図画工作で遠近感を表現する風景画に取り組んでいます。今日の授業は下絵が完成して多くの児童が彩色に入りました。下絵の段階では、それぞれ個性があらわれた構図で、遠近感が感じられます。ですから、ここからの彩色がとても大事ですね。はじめは水を多く含ませてうすく塗り進めていました。
 
 こちらもご覧ください。
  ↓
 20231011 5年生 図画工作(風景画の彩色)

 *今回は子どもたちに協力してもらって、作品の構図がわかるような写真を撮影してみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が東芳まつりのステージ練習を行いました

 2年生が、はじめて体育館のステージを使って東芳まつりの発表練習をしました。
 1年生と合同でダンスを披露した後、町たんけんで学んだことを発表します。2年生もマイクを使って発表するので、マイクでの話し方には慣れが必要です。今日はひととおり流れや立ち位置などを確認しながら原稿を読みました。本番までまだ日があるので、できるだけ原稿を見ないで、聞いている人にわかりやすく話すことができるようにがんばりましょう。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231011 2年生 ステージ練習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「虫とともだち」が完成しました!

 1年生が図画工作で取り組んできた「虫とともだち」の絵が完成しました。先生から下絵のコツや彩色のしかたなどを学び、これまで熱心に制作してきました。最後まで集中して取り組み、みんなとてもすてきな絵ができあがりました。すばらしいです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231011 1年生 図画工作(虫となかよし完成)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のマラソンタイム!

 今日の業間の時間は日差しがあたたかく、走っていると汗ばむぐらいでした。子どもたちは今日も頑張って走っていました。毎日、とてもよい表情で走っているのがうれしいです。そして、カメラを構えているとサンシャインマラソンのように?、手を振ったり目線を向けてくれたりするのが日常になってきました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231011 今日のマラソンタイム


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の理科はヘチマと桜の観察をしました

 4年生の理科はヘチマの観察をしました。ヘチマはとても立派に成長していました。50センチメートルほどでずっしり重いヘチマが何本かありました。今後は種をとる作業をして、たわしまで作るのかな? ヘチマの観察の後は、校庭の桜の木を見に行きました。桜のつぼみが膨らむのは5ヶ月以上先ですが、この時期の枝などを観察するのにも意味があります。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231011 4年生 理科(ヘチマと桜の観察)


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「輝け!東芳っ子」第21号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第21号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 輝け!東芳っ子 第21号2023.10.10


2年生の体育は、鉄棒を使った運動遊び!

 2年生の体育は、鉄棒を使った運動遊びを行いました。1年生の時にも経験したものも含めていろいろな動きに挑戦しました。どんな課題に対しても関心を持って、意欲的にチャレンジしていたのが印象的です。そして、ぶらさがったり、支持したり、逆さになったりという感覚や能力が一般的な小学2年生よりも優れているのではないかと感じました。幼少期のこういう運動はとても大切なのです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231010 2年生 体育(鉄棒)



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生はリコーダーの合同練習

 3・4年生は、東芳まつりの発表で、合同でリコーダー演奏を披露する場面があります。今日は合同で演奏する「喜びの歌(ベートーベン作曲)」の練習を一緒に行いました。3年生は1年経験が長い4年生の上手なところを見習いながら、全員で音の強弱などにも気を付けて演奏していました。とてもきれいな音色が響いていました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231010 3・4年生 リコーダー合同練習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の図画工作(版画)

 6年生の図画工作は、1つの版を角度や位置を変えて刷り、連続模様や楽しい形を作るという「一版連結版画」の制作を行っています。今日は彫りの作業が完了した児童から、1回目の刷り作業が行われました。自分の思いえがいたとおりに刷り上がったでしょうか? 彫り具合やインクのつけかたなどを修整するとさらによい作品となりそうです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231010 6年生 図画工作(版画)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生は、はじめてのステージ練習

 東芳まつりまで2週間となりました。1年生はことばに関する発表と2年生と合同のダンスを披露する予定です。
 今日は、はじめて体育館のステージを使って練習をしました。マイクを使って話すのも慣れていないので難しいです。しかし、2週間前ということを考えると準備はバッチリです。授業などでいつもハキハキと話しているように、本番でも自信をもって発表してほしいと思います。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231010 1年生 ステージ練習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は最後の町たんけんに出かけました

 2年生は、3校時の時間に最後の町たんけんに出かけました。今回は全員で五十嵐製菓様にお世話になりました。甘納豆の製造過程を説明していただき、現場を見学させていただきました。最後にはお土産までいただきました。五十嵐様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。これから探検したことのアウトプットをします。この活動がとても大切です。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231006 2年生 町たんけん(五十嵐製菓)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育は「はばとび」に挑戦

 3年生の体育は、走・跳の運動の「はばとび」に取り組んでいます。走ってきて(助走して)跳ぶという運動では、両足をそろえて着地することに苦労することが多いです。遠くへ跳ぼうとするとなおさらです。まずは空中でバランスをとり、ひざを曲げて安全に着地することができれば、助走のスピードを上げた分だけ遠くに跳べるようになります。子どもたちはその動きにだいぶ慣れてきたようです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231006 3年生 体育(幅跳び)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作 風景画はペンによる下絵まで進みました

 5年生は、奥行きを表現しながら学校の風景画を描く学習をしています。今日は鉛筆による下書きからペンによる下絵まで進みました。遠近法などの技法をふまえて描いているため、下絵の段階はなかなかよいできばえです。これから彩色になります。水彩絵の具の色や濃さを工夫しながら上手く表現できるよいですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231006 5年生 図画工作(奥行きのある風景)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のマラソンタイム

 今日はとても風の強い日でしたが、風にも負けずマラソンタイムをがんばりました。自分なりに「○○周走る」と目標を決めてがんばっている児童が多いです。2年生は、町たんけんに早めに出かけたため、今日は走っていません。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231006 今日のマラソンタイム


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 バレーボールがとても上手になりました

 4年生の体育は、これまでのソフトバレーボールの学習を生かしてチームごとに作戦を立てて、まとめのゲームを行いました。バドミントンのネットを張って、特別ルールでゲームを行っています。どのチームも「ボールをつなぐ」という意識が感じられて、すばらしいゲームでした。ボールの落下点への移動も素早くなり、はじめの頃と比べてゲームの質がとても高くなりました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231006 4年生 体育(バレーボール)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は低学年とひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせの日でした

 今日は、1年生、2年生、ひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせをしていただきました。
 1年生は「おいもほり」、2年生は「おおきな おおきな おいも」など、秋を感じる本を読んでいただきました。ひまわり・たんぽぽ学級では、はじめに2年生が国語で学習している「お手紙」の朗読劇を披露しました。とても上手に読むことができました。その後は「だんまり こおろぎ」などを読んでいただきました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231006 低学年・ひまわり・たんぽぽ 読み聞かせ
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時に虹が!

 登校時に、ある児童が「虹が出ているよ」と教えてくれました。雲の多い空でしたが大きな虹がかかっていました。(学校にもどってからカメラを向けましたがあまりきれいに撮影できませんでした・・・) 
 常に視線を上げて、空を見上げる余裕をもちたいものですね!
画像1 画像1

3年生 図画工作「花さき山」の絵画制作が進んでいます

 3年生の図画工作は「花さき山」の絵を制作しています。今日は、鉛筆で描いた下書きの線をもとにペンで下絵を完成させ、彩色に入りました。彩色はクレヨンと水彩絵の具を使って行うようです。まずはクレヨンを使って、物語のイメージに近づくように微妙な色合いを表現しようとしていました。最後までていねいに作業を進めて完成させましょう。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231005 3年生 図画工作(花さき山)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
4/4 入学式準備
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848