登校前の健康観察をよろしくお願いします。

【5年】辰年きたる!

画像1 画像1
1/9(火)

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします🎍

さて、短い3学期がスタートしました!

冬休み明けでしたが、
子どもたちは充実感のある表情で
真剣な態度で始業式に臨んでいました。

今年は辰年。
多くの子が年男年女です。

大きな成長に向かって
上へ上へと昇っていきましょう🐲


1月9日は何の日?

今朝、ラジオで聞いた話によると、今日1月9日は、とんちで有名な「一休さん」にちなんで「クイズの日」「とんちの日」なんだそうです。

では、ここで問題です。

今、職員室前の廊下に、生け花クラブでもお世話になっている佐藤先生が素敵なお花を生けてくださいっていますが、このお花にはとてもめでたいものがいくつか生けられています。さて、それはいったい何でしょうか?

わかりましたか?
画像1 画像1

第3学期がスタートしました!

3学期がスタートしました!
校舎に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。
いいですねぇ!!

さて、今日は、1校時目に第3学期の始業式を行いました。

校長先生からは、「感謝・思いやり」の心をもつことの大切さについてお話がありました。子どもたちは、みんな熱心に耳を傾けていました。

また、今日は校旗隊とピアノ伴奏の6年生の担当が最後の日でした。校旗隊とピアノ伴奏の4人とも最後までしっかりと役目を果たしてくれました(2枚目の写真)。とても立派でしたよ!

最後の写真は、大谷選手から届いた今話題の「グローブ」です。始業式で代表の子どもたちに渡しました。みんなとても大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のご挨拶

この度の令和6年能登半島地震により、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。一日も早く、心穏やかな日々が戻りますよう、お祈り申し上げます。
13年前に東日本大震災を経験したわたしたちは、今、何ができるのかしっかり考えていきたいと思う毎日です。

学校は年明け1月4日から仕事始めとなりました。
3学期まであと少し。子どもたちは元気に冬休みを過ごせているでしょうか。来週、みんなが登校してくるのをまっていますよ!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】物語は終盤へ!!

画像1 画像1

長い2学期の中で

ともに高め合い
成長に次ぐ成長を遂げてきた5年生✨

まさに高学年として
ふさわしい姿になってきました。

冬休みは思い切り楽しんで
元気にまた会いましょう!!


【5年】2学期のラスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続いては
「思い出キラキラハッピークリスマス集会」

自分たちで企画運営しました🌲

「クリスマスを楽しむ」をテーマに
クリスマスソングやビンゴにプレゼント交換🎁

思いっきり楽しみました!


【5年】2学期のラスト その1

今年もお世話になりました。

3学期を迎える前に
2学期最後の1週間を
振り返らせていただきます🙂
(怒涛の充実の1週間でした!)


まずは
「金透フェスタをもう一度!」
6年生とともに、全員で感動をつくりました✨

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 教職員着任 職員会議1
4/2 職員会議2
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292