最新更新日:2025/01/24 |
10月18日(水) くじらぐも(1年生)あらすじを確かめました。 10月18日(水) 準備中(2年生)楽しんでもらえるようにはりきって準備しています。 10月18日(水) そろばん(4年生)3年生でも習いました。思い出しながら玉をはじいています。 10月17日(火) 「おもちゃ作り」(2年生)10月17日(火) 今日の給食「麦ご飯・牛乳・B・Bカレー・フルーツクリームヨーグルト」です。 B・Bカレーの「B」は、ビーフ(牛肉)とビーンズ(大豆)のことです。大豆は、今日のように蒸してそのままの形で料理に使うこともありますが、豆腐や油揚げ、豆乳、きな粉などさまざまな姿に形を変えたものを料理に使うこともあります。 10月17日(火)10月らしく秋を感じさせてくれています。 10月17日(火) 木版画(6年生)刷りに入りました。 10月17日(火) 漢字の音(5年生)漢字には、それぞれいろいろな音があることを確認しました。 10月17日(火) 円と球(3年生)コンパスを使って円を描き、直径を確かめました。 10月17日(火) 音読発表会(2年生)聞き手を意識し、感情豊かに読むことができました。 10月17日(火) もみじ(4年生)10月17日(火) たし算(1年生)「9たす〇は。・・・」 繰り返し練習に取り組んでいます。 10月16日(月)「徒競走の練習」(2年生)10月16日(月) 今日の給食「ご飯・牛乳・メンチカツ・トマトと卵のコンソメスープ」です。 トマトには、うま味成分が含まれています。加熱するとこのうま味が料理の味に深みを足し、料理がよりおいしくなります。そのため西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日はスープにトマトを使い、うま味たっぷりに仕上げました。 10月16日(月) 運動会の練習徒競走の練習も始めています。長い距離を全力で走り切るという経験が少なくなっています。ゴールまで走り切ること、まず、そこを目指したいと思います。 10月16日(月) 災害に備えて(5年生)洪水に備えるために、どんなことがしたらよいのか考えました。 10月16日(月) 鑑賞カード(3年生)10月16日(月) もっと練習(6年生)10月16日(月) 面積の学習(4年生)面積の単位について学習しました。 「平方センチメートル」という読みや表記の仕方を学びました。 10月16日(月) 9にたすと(1年生)「9にいくつかのかずをたすと・・・」 気付いたことを発表しました。 |
|