最新更新日:2025/01/07 | |
本日:12
昨日:485 総数:868630 |
3月27日(水) さくらの日【彦田公園】3月27日(水) さくらの日【彦田公園】
彦田公園の桜のようすスナップです。みんなのおうちの近くにある桜のようすはどうかな?
3月27日(水) 今日の学校のサクラです。「彦田公園のサクラは咲き始めていましたよ」と報告してくれました。みなさんのおうちのそばのサクラは咲き始めているでしょうか。 3月27日(水) 本に親しもう!【先生からの紹介】3月27日(水) 本に親しもう!【先生からの紹介】3月27日(水) 春休み5日目の今日は『さくらの日』です!外に出かけるときには、風に注意をしてください。北西から強い風が時より吹くかもしれません。風にあおられて車道の方によろけてしまうと、大きな事故になります。特に自転車を運転する人は、しっかりとハンドルを握って、スピードを出しすぎず、ヘルメットをしっかりとかぶりましょうね。 気温が上がると桜の花も少しずつ開花が始まるかもしれませんね。今日3月27日は「さくらの日」だそうです。「 咲く(3×9)=27」の語呂合わせと、七十二候の「桜始開(さくらはじめてひらく)」にあたる時期であることから「日本さくらの会」というところが1992年に定めたそうです。入学式や始業式までかわいい桜の花が残ってくれているといいなと思います。 それでは、今日も東っ子や職員、家族のみなさんにとってすてきな一日となりますように! 3月27日(水) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】私が中学校で頑張りたいことが3つあります。 1つ目は、数学の勉強です。私は算数が苦手で、学校の授業で分からないことがあり、授業についていけないことがたまにあります。そのときは家で教科書を見て復習をするようにしています。中学校では、さらに難易度が上がって、ますます授業についていけなくなるかもしれません。そんなときは問題の答えなどをノートに写しておいて時間があるときに復習することをこれからも続けていきたいなと思います。 2つ目は、親切な気持ちをもって生活をすることです。親切にすることは、小学校でも中学校でも高校でも将来きっといいことが返ってくるし、相手に対して親切にしてあげると、自分も良い気持ちになるからです。なので私はこれから常に相手に親切にすることを忘れずに、学校生活を送っていきたいと思います。 3つ目は他の学校から来た人とも仲良くすることです。中学校には、大和東小学校の人たちだけでなく、他の学校から知らない子がたくさん来ると思います。日々、友達と関わることで、たくさん話して楽しい学校生活を送りたいです。また、何かあったときに友達に聞けるから仲良くしていきたいと思います。そのためにも、今の学校であまり関わりのない子でも積極的に話して深い関わりをもてたらいいと思っています。 また、これからのために今も小学校で頑張っていることは、あいさつです。あいさつをすれば、相手の子とも交流の機会を増やせるし、いつも明るくあいさつをしている人だと、相手の印象に残りやすいからです。相手に明るいあいさつのできる印象が残れば、他の学校から来た子にも顔が広がると思うからです。なのでこれからはこれらのことを大切に、これからの学校生活を楽しんでいきたいです。 3月27日(水) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】ぼくの小学校生活の思い出は、もちろんたくさんあります。その中でも、特に楽しくてがんばったなぁと思う行事は、合わせて三つあります。 一つ目は、一、二年生のころにあった運動会です。運動会では、主に大玉転がしや玉入れ、ダンス系のものや最後にあるリレーなど、いろいろな種目にがんばって取り組んだことを覚えています。特にリレーでは、ものすごく緊張して、おなかが痛くなってしまいました。それでも、がんばって走りきれたことがうれしかったです。 二つ目は、五年生の野外教育活動です。野外教育活動では、カレー作りやレクリエーションをしたことが楽しかったです。カレー作りでは、野菜を切る係を担当し、ぼくを含めて三人で野菜を切りました。それが終わったら、お米を炊いている同じ班の子達の様子を見に行き、出来上がるのを楽しみに待っていました。ついにカレーが出来上がり、一口目を食べてみると、今までの中でも、一、二を争うくらいの美味しさで、びっくりしました。自分で作ることはあまりないけれど、みんなで作るととてもいい出来でした。ちゃんと作れたうえに美味しかったので、とてもうれしかったです。レクリエーションでは、みんなで絵を描いて楽しみました。ドラえもんのキャラクターなどを班の子と描いたとき、変な絵になっていくのが面白くて、みんなで笑ったことを覚えています。野外教育活動を通して、いろいろな経験と共にとても楽しい二日間を過ごすことができました。 三つ目は、六年生の修学旅行です。東大寺では、ガイドさんから建物や大仏についての話を聞いて知識を増やしたり、大仏の大きさを実感したりして楽しむことができました。京都の清水寺では、おみやげを買ったり、清水寺の仁王門や西門などのいろいろな場所を見たりして、修学旅行を満喫しました。 このように、小学校生活の中でいい思い出をつくることができたので、中学校でもいい思い出ができたらいいなと思います。 3月27日(水) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】私の小学校の思い出はいろいろあります。なかでも特に印象に残っていることは2つあります。 1つ目は、修学旅行です。一番楽しかったのは1日目の夜です。お風呂に入って、髪を乾かしたあと布団に入って人狼ゲームをしました。私は初めてで「人狼ゲーム楽しい!」ってなってきたのに私は部屋長なので部屋長会にいかないと行けませんでした。戻ってきたらみんな布団に入っていて「何していたの?」と聞くと「恋バナしてた。」と言っていました。恋バナってそんなにちゃんとしたことないし、人の好きな人とかあんま興味ないからおもしろいのかなぁと思いながらもみんなの話を聞いていたけど人の恋バナを聞くのは意外におもしろいかもと思いました。 修学旅行で怖かったことがあります。それは、お宿いしちょうは怖いうわさがあると聞いていてこわいなぁと思いながらも、寝れないなぁと目をパッと開けたら、ふと換気扇のようなところが目に入りました。まばたきしたら、少しだけ目のでかい女の人が私のことを見ているような気がしました。それからずっと換気扇のところを意識しちゃって、怖かったのでとなりの友達にくっつきながら寝ました。あれは今でも思い出すと「こわいなぁ。」と感じます。 2つ目は、5年生のころの野外教育活動です。キャンプファイヤーが雨でできなかったのですが、その代わりのキャンドルサービスが楽しかったです。キャンドルサービスのときにやったゲームも楽しかったなと思います。みんな宿についたらベッドの上でジャンプしたり、はしゃいだりしたのが本当に楽しかったです。キャンプの班があの班のみんなで良かったなと今でも思います。部屋長の子が本当にしっかりしていてとても頼もしかったです。 私はキャンプの日にかぜか花粉症か分からないけれど、くしゃみが2分に1回は必ず出て本当に辛かったです。2日間ともずっとくしゃみが出ました。カレー作りのときは外だし、木が周りにいっぱい生えていたからくしゃみが止まりませんでした。 修学旅行もキャンプもどっちも2泊3日が良かったなと思います。もっとみんなと長い時間一緒にいたかったなと思いました。 3月27日(水) 新1年生のみなさん!おまちしています!3月27日(水) 新1年生のみなさん!おまちしています!3月27日(水) 新1年生のみなさん!おまちしています!3月27日(水) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月27日(水) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月27日(水) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月27日(水) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月27日(水) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月27日(水) 2年ウェブ展覧会【ストローでこんにちは】
2年生が図工の授業で作った作品の一部を紹介します。ストローを動かすと作品がかわいい動きをします。どんなふうに動くか想像してお楽しみください。
3月27日(水) 2年ウェブ展覧会【ストローでこんにちは】
2年生が図工の授業で作った作品の一部を紹介します。ストローを動かすと作品がかわいい動きをします。どんなふうに動くか想像してお楽しみください。
3月27日(水) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
|
|