12.13 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
理科で 電気を通すもの、通さないもの の実験ビデオを見ます。
予想した通りに電球が「ついた!」ものと、予想とは違ったものがあり、新たな発見をしました。 12.13 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
算数で小数のわり算の学習を進めます。
7÷12 60÷125 35÷14.4 根気よく計算していきます。 12.13 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
社会科で北陸地方の工業について学習します。
昔から伝わる技術をどのように生かしているのか まとめていきます。 12.13 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
国語で『大切にしたい言葉』について体験に結びつけて文章にまとめます。
座右の銘を紹介する文章を校正を考えて下書きしていきます。 chromebookに打ち込んでいきます。 12.12 丹陽の風と音に輝いて(1年生)たくさんあって迷ってしまいます。 12.12 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
本の世界は楽しいな。
学級に置かれている本を静かに読んでいます。 12.12 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
体育の時間に縄跳びです。
少しずつ上達してきました! 12.12 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
算数で分数の学習を進めます。
1を5等分した1こ分 …。 しっかりと分数の概念を理解してきたいですね。 12.12 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
読書感想画の制作を進めます。
配色や塗り方を工夫して、みんな とても集中して取り組んでいます。 12.12 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
道徳の時間に『祖母のりんご』を読んで、家族のよさについて考えました。
これから冬休みを迎え、一緒にすごす時間が増えます。家族のためにどんなことができるのか考えたいですね。 12.12 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
chromebookを使ってプレゼンテーションを作ります。
中間評価で、どんなスライドがわかりやすいのか、効果的な口頭の説明はどのようなものかを、先生から説明されました。 さらに内容を充実させられますね。 12.11 日本の文化に触れて (6年)
国語で狂言「柿山伏」を音読しています。今日は、役割に分かれて練習し、発表をしました。昔の言い回しは、とても難しく苦戦していましたが、友達と楽しく音読することができました。日本の文化に触れるよい機会となりました。
12.11 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
国語の『くじらぐも』の朗読の練習です。
原稿を糊付けして、製本完了。 個々に練習を始めます。 感情をこめて朗読できる人が多いですね。 12.11 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
国語で『わたしおねえさん 』を読み進めます。
すみれちゃんは ぐちゃぐちゃの絵がかわいく見えて笑い出した のは なぜなのか、自分の考えをお互いに発表し合います。 自分の意見をしっかりと伝えることと、相手の意見を受けとめることが大切ですね。 12.11 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)細かいところも切り抜くことで手先の器用さを伸ばします。どんなレイアウトにするか、創造力も育んでいきます。 12.11 丹陽の風と音に輝いて(6年生)登場人物や季節、どんな島かを想像して、出来事(事件)が起き、どう変化(解決)していくのかを考えます。 ワクワクしますね。 12.11 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
国語で『プラタナスの木』を読んで、その魅力をまとめ紹介する文を書きます。
主人公の気持ちの変化に焦点を当てて考えていきます。 12.11 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
社会科で自動車産業についての学習を進めます。
完成した自動車はどのようにして届けられるのかをまとめます。 12.11 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
国語の漢字練習です。
秘伝 演奏 複雑 郵便局… 先生にOKをもらったら本を読んで待ちます。 12.8 身の回りをきれいにしました(あじさい) |
最新更新日:2024/11/14
本日:4 昨日:351 総数:569033
|