最新更新日:2024/12/26 | |
本日:27
昨日:71 総数:786234 |
|
12/21 明日は「冬至」です今日は寒さが体にこたえる1日で、明日以降も厳しい寒さが続きそうです。「冬至」には、ゆず湯に入る、かぼちゃを食べるなどの風習があります。寒い冬を乗り切る先人の知恵を学び、伝統行事を楽しむことで、心と体をあったかく、元気に過ごしていきましょう。 12/21 6年情報児童 冬休みにむけて片づけ!12/21(木) 6年生 学活「大掃除」12/21 5年情報児童 2年生、友達クイズ!12/21 3年生 冬らしさを感じるものは
国語の授業で、冬らしさを感じるものを紹介しました。行事や食生活、自然の様子など、身の回りから見つけた冬を、絵と文で表現しました。雪合戦など、冬ならではの楽しさや、家族や友達と一緒に過ごした思い出に関することを選んでいた子が多くいました。今年もたくさんの冬らしさや、冬の魅力が見つかりそうですね。
12/21 5年生 同じで違うことはどんなこと?
道徳の時間に、人と同じところや違うところを見つけ、個性や命のすばらしさについて考えました。話し合いを通して、性格や得意なこと、命があることなど、様々な同異点があることに気付きました。授業の終わりに、違いがあることでどんなすばらしいことがあるかを考え、一人一人の個性や多様性があることのよさについて掘り下げていました。
12/21 4年生 同じペースで走れるように
体育の授業で、持久走をしました。今日は、同じ速度で走ることができるように、ペース配分を考えて走る練習をしました。あいにくの強い風でしたが、それに負けず、黙々と走りました。同じコースを繰り返し走ると、自分の走りの強みや傾向がつかめてきます。それを生かして、記録の向上につなげていきましょう。
12/21 3年生 明日も元気に登校してね明日も元気に登校して、2学期を気持ちよく締めくくりましょうね。 12/21 2年生 自分の力で解けるように12/21 1年生 すごろくで100までの数12/21 笑顔で「いただきます!」
今日の給食は、れんこんサンドフライ、冬至のみそ汁、ご飯、みかんです。
【今日の献立メモ】 今日は「旬を味わう日」として、冬が旬のれんこん、だいこん、ねぎを使っています。また、12月22日の冬至にちなんだ献立です。昔から冬至に「ん」がつく食べ物を食べると幸運を引き寄せられるとされ、今日の給食にも「ん」がつく食材をたくさん使っています。冬至のみそ汁のかぼちゃも「なんきん」という別名があります。 写真は5年生の給食の様子です。冬至のみそ汁は、「ん」がつく食材がたくさん入って具だくさんでしたが、給食当番は具と汁をバランスよく盛り付けていました。どの子の元にも「幸運」が訪れそうですね。 今日もみんなでおいしく「いただきます」 12/20 交通安全の意識をさらに高く12月は特に日没が早く、師走の慌ただしさも重なって、交通事故の増加が心配な時期です。登下校中や外出のときは、周囲の状況に気を配り、危険を予測することを心がけましょう。横断の際の左右の確認、自転車に乗るときのヘルメット着用、飛び出し、ながら〇〇はしないなど、交通ルールを必ず守りましょう。 今日は、昨日の分団指導で確認したことを意識して登下校できた分団が多くいました。自分の身をしっかりと守り、明るく笑顔で過ごしてほしいと思います。 12/20 1年生 昔遊び
おはじきやけん玉など、昔から伝わる遊びを体験しました。練習すると上手になったり、コツをつかんだりして、楽しく遊ぶことができました。「もっと遊びたい」と、意欲的に取り組むこともできました。
12/20 6年生 広島のまちの写真から
今日の社会科の授業は、原爆投下の様子を表す写真の読み取りから、戦争の様子や原爆ドームが遺産として今に伝えられている意味を学びました。映像資料や戦争について記載されている教科書のページを食い入るように読むなど、興味を寄せていた子が多くいました。戦争の現状や戦争に至る経緯を学び、平和について考えを深めてほしいと思います。
12/20 3年生 これなあに?と聞いてみよう12/20 5年生 見積もりを使って考えよう
算数の授業で、見積もりの仕方を学習しました。買い物や物の数などの見積もりを使う場面を想定して、2つの数を差し引く方法や切り上げや切り捨てを使う方法、それぞれの考え方の特徴を理解しました。便利な考え方なので、日頃の生活の中で活用してほしいと思います。
12/20 4年生 充実した冬休み
学活の時間に、冬休みの生活や課題の確認をしました。自分の力で課題に取り組むことができるように、進め方の計画を立てながら説明を聞きました。生活表に冬休みの予定を書き込み、一覧で把握できるようにしていた子もいました。やることの見通しをもって生活し、より充実した冬休みにしてほしいと思います。
12/20 3年生 英語をたくさん聞いて、話して、書いて
今日の英語活動の時間は、「What`s this ?」を使う英語表現を学びました。ALTの先生と発音練習をしたりクイズを解いたりして、応答の仕方を理解しました。これまでに学習した英語表現や英単語を積極的に話したり書いたりして、英語をたくさん使って力をつけました。
12/20 2年生 どうするとよいかな?
道徳の授業で、「どうしよう」の資料をもとに、「よくないと思うことを見たときにどうするとよいか」を話し合いました。「どうしよう」は、友達が花瓶を割ってしまい、だまってその場を立ち去ったところ見てしまった「わたし」のお話です。
最初は、「友達が花瓶を割ったのを見たときのわたしの気持ち」を話し合っていましたが、自然と、「どんなことがよくないのか」や「このままにすると、どんなことが起こりそうか」に話題が移っていきました。「わたしがするとよいこと」や「友達の気持ち」、「他の人への影響」など、多方面から考えることができました。 12/20 1年生 冬休みに向けて |