ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

令和5年度「学校だより」第19号

 郡山市中学校音楽学習発表会、小学6年生 中学校体験学習の様子を掲載しました。
令和5年度「学校だより」第19号

第41回東北地区学校図書館研究大会福島大会

 11月16日(木)に、標記大会が本校で行われ、1年1組 総合的な学習、2年3組 国語、3年3組 社会の授業を公開しました。学校図書館運営や読書指導、情報活用のそれぞれのテーマのもと、ICTを活用した生徒主体の授業展開や生徒たちの学びに向かう姿勢、図書館をはじめとした充実した校舎・施設等について、参観いただいた他県の先生方から高い評価を受けました。
 来週22日(水)は、令和5年度 明健中学校区4校合同授業研究会を開催します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同避難訓練

今年度2回目の小中合同避難訓練が実施されました。今回は、近隣の建物から出火し、延焼の恐れがあるという想定で訓練を行いました。小学生も中学生も真剣な態度で訓練に参加し、1回目よりも短い時間でスムーズに避難を行うことができました。万が一に備えて、今後もこうした訓練や防災学習を通して、意識を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

明健中学校区3校中学校体験

明健中学校区の3つの小学校(行健第二小学校、小泉小学校、明健小学校)の6年生児童が来校し、中学校の授業や部活動を体験しました。児童に事前に希望を取り、授業では国語・社会・数学(2コース)・理科・英語の5教科と自立活動の中から、部活動では17の常設部の中から、興味のある教科・部活動を選び、体験に参加しました。全体会では、生徒会役員が中学校生活の特徴について、寸劇を交えながら説明しました。来年の入学がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 思春期保健講座

 11月10日(金)5校時に、助産師の吉岡 利恵先生を講師としてお招きし、「第2学年 思春期保健講座」を開催しました。この講座は、各学年の発達段階に応じた内容で毎年実施しています。今回の講座は、「思春期のこころとからだ」をテーマに、望ましい男女交際のあり方や、相手を思いやる心の大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの「秋」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(金)3年生は、1,2年生より一足早く「定期テスト3」に臨んでいます。どの学級も真剣に取り組んでいます。
 三者懇談も終わり、進路の目標も具体的になってきたことと思います。体調管理をしっかりしながら、自己実現に向けて頑張ってほしいと思います。頑張れ!3年生!!

令和5年度 郡山市中学校音楽学習発表会

 標記発表会が、11月9日(木)けんしん郡山文化センターで開催され、本校3年3組と5組が出場しました。3組は校内合唱コンクールで最優秀賞、5組は優秀賞を受賞し、今回の学校代表出演となりました。
 両クラスとも、伸び伸びと明るく、さわやかな歌声を響かせていました。保護者の皆様にもおいでいただきありがとうございました。参加した生徒一人一人、よい思い出として心に刻まれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

11月8日(水)〜10日(金)までの3日間、生徒会ボランティア委員会による赤い羽根共同募金が実施されます。初日の今日は、朝の学級活動で各学級のボランティア委員の生徒が呼びかけを行うと、早速生徒たちが募金をしていました。この活動を通して助け合いの精神を学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第77回富久山地区市民文化祭

 富久山地区市民文化祭が、下記の日程で富久山総合学習センター(富久山公民館)で開催されています。書道、絵画等の生徒作品も展示されています。ぜひ、足をお運びください。

 11月4日(土)9:00〜16:00
    5日(日)9:00〜15:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書郵便

10月27日から始まった読書週間に合わせ、生徒会図書委員会が作成した「読書郵便〜中学校図書室のおすすめの本紹介するよ」を明健小学校図書室前に掲示しています。図書委員一人一人が心を込めてカードを作成しました。読書活動においても小中の連携を一層進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール

福島県では、11月1日を「ふくしま教育の日」とし、11月1日から7日までの1週間を「ふくしま教育週間」としています。これに合せて本校でもオープンスクールと称したフリー参観を実施しています。本日も多数の保護者の方が来校し、授業の様子や校内に展示してある生徒の作品などをご覧いただきました。オープンスクールは明日2日までとなっております。ぜひ明日も多数の保護者の皆様にお越しいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度「学校だより」第18号

新生徒会執行部・専門委員会委員長の紹介を掲載しました。

令和5年度「学校だより」第18号

令和5年度「明健中オープンスクール」のご案内

 10月2日付け文書でお知らせしましたとおり、下記のとおり「明健中オープンスクール」を開催いたします。ぜひ、ご来校ください。

1 期 日  令和5年11月1日(水)2・3・4校時
           11月2日(木)2・3・4校時

2 時 間  11月1日(水)
       2校時   9:30〜10:15
       3校時  10:30〜11:15
       4校時  11:25〜12:10
       
       11月2日(木)
       2校時   9:30〜10:15
       3校時  10:30〜11:15
       4校時  11:25〜12:10

3 その他
(1)上履きをご持参ください。
(2)生徒昇降口からお入りください。昇降口で各学年の名簿に氏名、来校時刻、帰りの時刻をご記入ください。
(3)当日、体調の優れない方は参観をお控えください。
(4)岩瀬書店のご厚意で東側駐車場をお借りできましたので、そちらに駐車をお願いします。なお、節車にご協力お願いします。また、交通事故と一般のお客様の迷惑にならないようにご注意ください。
(5)授業一覧につきましては、各学年の学年だよりをご覧ください。

茶道体験教室

2年生の家庭科の単元「食生活の自立」(地域の食文化)の学習の一環として、本日茶道体験教室を実施しました。3名の講師の先生方から、茶道の歴史や特徴、茶道具の説明をお聞きし、実際にお茶の作法を体験させていただきました。茶道を通して和の心を学ぶ貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘りを行いました

特別支援学級の生徒が育ててきたサツマイモの収穫作業を本日行いました。立派に育ったサツマイモを後日焼き芋や大学芋にしていただく予定です。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期第1回生徒会専門委員会

後期になって初めての生徒会専門委員会が開催されました。専門委員会の委員長は3年生から2年生にバトンタッチとなりました。本日の委員会は、組織決めと活動内容の確認が主な内容でした。新しいリーダーのもと、一人一人が確実に役割を果たすことで明健中の自治力をさらに高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年「東日本大震災から学ぶ」講演会

本日の6校時に、フリーアナウンサーの大和田新(おおわだあらた)様を講師としてお招きし、講演会を実施しました。1年生はこれまで、総合的な学習の時間において東日本大震災について学んできましたが、そのまとめとして、被災地を訪れ、被災者に寄り添ってこられた大和田様からお話を聞くことで、震災への理解をさらに深めることができました。大和田様が「東日本大震災」ではなく「東日本・津波・原発事故大震災」と表現されていたこと、「自分の命は自分で守るという危機意識を常に持っておくことが大切」というお話がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度「学校だより」第17号

 令和5年度「明輝祭」の様子を掲載しました。
令和5年度「学校だより」第17号

後期任命式

 本日、後期の生徒会役員、専門委員会委員長、学級役員の任命式を行いました。生徒会活動のリーダーは、3年生から2年生にバトンタッチとなります。
 校長からは、「自治力」を高めていくために、そのポイントとして以下の話がありました。

1 リーダーとしての自覚(任命された人、各部活動の部長)
2 活動の目標、活動の見える化(呼びかけ、ポスターなど)
3 自浄作用(自分たちで解決策を見いだす)
4 お互いの違いを認め合う集団(少数意見にも耳を傾ける、多様性)

 リーダを中心に全校生が協力し、よりよい明健中をつくっていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明輝祭8

作品展示(美術科、家庭科)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式 職員室移動
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072