「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

2学期スタート! 〜子どもたちの元気な笑顔に癒やされました〜

 夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な笑顔がもどってきました。
 2学期の始業式は体育館で実施する予定でしたが、熱中症予防の観点から校内放送により行いました。(体育館は午前9時現在で気温33度以上、湿度60%ほどでした)
 始業式の校長式辞では、これまで以上に自分のよさを生かし、他の人のよさを認め合いながら諸活動を充実させてほしいこと、熱中症や感染症の予防も含めて全員が健康に留意して元気に生活してほしいことの2つを話しました。本当は子どもたちの顔を見ながら話したかったですが、その後すべての学級を訪問してすてきな笑顔をたくさん見ることができたのでよかったです。

 今後もしばらく暑い日が続きそうです。学校では水分補給の指示、エアコンの活用、活動内容を臨機応変に変更するなどして熱中症防止に努めてまいります。ご家庭においてもご配慮いただくともに、屋外でのマスク着用についてお子さまと話し合っていただければと思います。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230825 2学期スタート

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み最終日 明日は元気に登校してきてね!

 今日は夏休みの最終日です。児童のみなさんはどんな1日を過ごしていますか?
 いよいよ明日から2学期がスタートします。体調を整えて、みんな元気に登校してきてくださいね。暑い日が続いていますので、帽子、水分補給用の飲み物を忘れずに、できるだけ涼しい服装で登校しましょう。みなさんの笑顔が見られることを楽しみにしています。

 明日の持ち物は、学年だより等で確認してください。
 明日の予定は次のとおりです。
 
 ○ 8:10〜 朝の会
 ○ 8:20〜 1校時授業
 ○ 9:10〜 2学期始業式
 ○ 9:55〜 3校時授業
 ○ 10:45〜 4校時授業
 ○ 11:35ごろ下校予定

 

夏休みも最終週になりました!

 夏休み期間もあっというまに最終週になりました。
 毎日暑い日が続きますが、児童のみなさんは元気に過ごしているでしょうか? 体調を崩すことなく、残りの夏休み期間を有意義に過ごしてほしいと思います。今週の金曜日からは2学期がはじまります。みんなで元気に顔を合わせてスタートできることを楽しみにしています。

 暑い中ですが、校舎前の植物は元気に育ち、花壇の花はきれいに咲きほこり、2年生が1学期に植えたトウモロコシは子どもたちの背たけの2倍ぐらいに育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童クラブのスイカ割り!

 児童クラブに通っている子どもたちによる、恒例のスイカ割りが行われました。暑さ対策のため日かげの場所を選んで行われていました。学年に関係なく和やかに、夏らしい行事を楽しんでいました。
 児童クラブにおいても、大きい学年の子どもたちが率先して下の学年の子の面倒を見ているのが印象的です。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230804 児童クラブのすいかわり


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は学校図書館の開放日でした

 今日は、夏休み中の学校図書館開放日でした。各学年とも数名の利用がありました。「とうぶ☆サマーキッズ」終了後に来校した児童もいました。
 もうすぐ夏休みも半分が終わります。児童のみなさんは、今後も体調に気を付けて有意義に過ごしてください。そして、読書する時間も大切にしてくださいね。

 ちなみに、図書館は学校司書の発案により模様がえ(レイアウト変更)が行われました。利用のしやすさと安全面への配慮によるものです。とてもすっきりとして使いやすくなったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうぶ☆サマーキッズの最終回は???

 今日は「とうぶ☆サマーキッズ」の最終回(第4回)が行われました。
 今回は「夏のお楽しみ! おやつづくり」です。自分で材料をこねてクッキーの素地を作りました。オーブンでの焼き上がりを待っている間に、封筒やラッピングテープを使って手作りの入れ物を作り持ち帰りました。とてもかわいらしい飾りや個性的な飾りができあがりました。
 今年度の「とうぶ☆サマースクール」(地域未来塾 のびのび公民館サマースクール)はこれで終了となります。東部地域公民館の皆様には、毎回楽しい体験活動を企画していただき、ありがとうございました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230803 とうぶ☆サマーキッズ 4


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日の「とうぶ☆サマーキッズ3」

 8月1日に行われた「とうぶ☆サマーキッズ3」の様子です。この日は、東部地域公民館長杯ボッチャ大会でした。
 体格や年齢等に関係なく楽しめるボッチャは、パラリンピックでも実施されるスポーツです。ボッチャというスポーツを楽しむとともに、子どもたちが「共生社会」について考えるきっかけにもなることを期待しています。この日も学年に関係なく「ナイスショット」がたくさん見られました。

*写真は前半の活動の様子です。HP担当がこの日の午後から2日まで出張だったため、投稿が遅くなりました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230801 とうぶ☆サマーキッズ 3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848