登校前の健康観察をよろしくお願いします。

【5年】おかわりもしてます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/17(水)

あっという間に夕食の時間です。

自分たちで考えて盛り付けています🥄

みんなで食べるとやっぱりおいしいです(^^)

【5年】室内でもチームで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/17(水)

いわき市もかなり暑く
熱中症の危険が高まっていたため
予定を変更し、室内でのレクリエーションを
行いました🙂

ヒントをもとに
隠されたカードを探しています。

協力し合って楽しみました!

【5年】協力の味

5/17(水)

12時ごろ⏰
完成したカレーの味は…別格です🍛

後片付けも協力してできました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】協力してこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/17(水)

11時半ごろ⏰

おいしいカレーは
もうすぐそこです!!!

かまど係もうまく火をつけて
炎に立ち向かっています!

ぐつぐつ
いい音がしています!

【5年】一人では完成しない!

5/17(木)

11時ごろ⏰

説明を聞き終えて
いよいよスタートです🙂

ごはんをとぐ人
野菜を切る人

かまどの準備はどうかなー?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】おいしくつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/17(水)

※更新遅くなりすみません!
電波の届きにくい所にいました…。


10時ごろ⏰

カレーづくりに向けて
集合写真を撮って出発です!

時間通りに進むかな?



【5年】ノリノリバスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
5/17(水)

バスレク始まってます!

「私は誰でしょうクイズ」
「心理テスト」「曲あてクイズ」

ノリノリで進んでます🎵

【5年】宿泊活動、開幕!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/17(木)

今日から二日間、宿泊活動です✨
随時ホームページを更新しますので、
ぜひ子どもたちの様子をご覧ください🙂


出発式を立派な姿で終えました!

「ちょーっとまったー!」で気合いを入れて
宿泊活動のスタートです!

【5年】準備で決まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/16(火)

運動会が終わり
次は明日の宿泊活動に向けて
気持ちを切り替えます!

これまで同時進行で
色々と準備してきました。

あとは明日明後日楽しむだけです!

早めに寝ましょう😴

【5年】道のり

画像1 画像1
5/13(土)

「最強のサポーター」を目指した
大運動会が終わりました。

みんなから頼りにされて
6年生や先生方、大運動会を
支えようと志した5年生。



係児童としての活動や
一つ一つの整列や入退場など
下級生の手本となるよう行動できました✨


まだまだまだまだ

高学年として、スタートしたばかり。



それでも

自分たちにできることはないか


「最強のサポーター」を目指して


確かな一歩を踏み出しました👟



来週は宿泊活動!
まだ見ぬ道をみんなで進もう(^^)


【6年】心を一つに

「心を一つに〜一人一人が主人公〜」
のスローガンのもと、
ダンスや応援団など、
6年が中心となって創り上げた運動会。
大成功て終えることができました。
真剣に競技に臨む姿
笑顔で楽しむ姿
悔しさを我慢して応援する姿
どの姿も「ヒーロー」でした。

6年生としての初めての行事を終えて、
ひと回り成長できたね!

画像1 画像1

【5年】ブレずにいこう!

5/12(金)

連休明けの今週。
疲れる時もありましたが
まずは明日の運動会に向けて動き回りました🏃

高学年となり
係児童としての仕事も増えたり
準備や片付けに加わったりするなど
サポート役に回ることが多くなりました。

当初掲げた目標を胸に
気持ちを揃えて、ブレることなく
運動会を、6年生を、互いを支える5年生。

帰る前にみんなでダンスや円陣!!!
(「ちょっと待ったー!」が聞こえてきました🙂)

あまりの激しさに、写真だけは、ブレました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】いよいよ運動会!


いよいよ、待ちに待った運動会です!
6年生は、競技の練習だけでなく、スローガンづくりや
ダンスの振り付けづくり、応援団の練習など、
昨年度末から準備をしてきました。

明日は、これまでのがんばりを
力いっぱい見てもらえるように、
「心を一つに」、みんなでヒーローになりましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサルの風景 その4

画像1 画像1
校庭での歓声を聞いてか、ペッパーくんも校庭の方をじっと眺めていたのでした。

さて、13日の運動会、いい天気で実施できますように!!

リハーサルの風景 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その3で〜す!

リハーサルの風景 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2です。

リハーサルの風景 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
では、午前中に行われたリハーサルの様子をちょっとだけ紹介します!

今日は運動会のリハーサル!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

今日はとてもいい天気。
これから運動会のリハーサルです。
準備も着々と進んでいます。

さあ、みんなはりきっていってみよう!

みんなそろっての全校集会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝、全校集会がありました。

 体育館に全員がそろって行う全校集会は、本当に久しぶりでした(コロナになってからはずっとZoom等を活用して行っていたので)。
 ちょっと前に書いた「『うさぎとかめ』のその後の話」は、校長先生からでした。みんな真剣に話に聞き入っていました(さて、どんな話だったでしょう?)。
 最後に、紅組白組の応援団長から土曜日の運動会に向けて「エール」の交換がありました。運動会に向けてのみんなの気持ちも高まってきたかなと。

 やっぱり、全校生で行う全校集会はいいですね!

ようこそ先輩っ!!

画像1 画像1
 音楽部の練習風景からちょっとだけ。

 今日は、ヴァイオリンの先輩が練習に顔を出してくれました(写真は、新メンバーの練習をみてくれているところです)。どの子も真剣な表情ですね!

 この時期、新メンバーにとっては基礎をしっかり身に付けていく大切な期間です。コツコツがんばっていってほしいなと思います。

 先輩、また来てくださいね!

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 教職員着任 職員会議1
4/2 職員会議2
郡山市立金透小学校
〒963-8877
福島県郡山市堂前町5番21号
TEL:024-932-5291
FAX:024-932-5292