ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

授業風景【8】

 5年生に、凍み豆腐づくり体験の発表を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【7】

 3年生です。新聞にまとめて発表の準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【6】

 4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景【5】

 1・2年生の図工です。お気に入りの1枚を絵に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【4】

 5年生の社会です。
画像1 画像1

授業風景【3】

 6年生の理科です。まとめの問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景【2】

 3・4年生は、自分たちの動きを撮影し、ロイロノートで動画をつないで動きを見られるように編集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1】

 本日の授業の様子を一部お届けします。3・4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校<2>

 朝の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校<1>

 今朝の登校の様子です。登校の時間は曇っていました。新しい班長さんが班旗を持って先頭で歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 今年度最後の委員会活動を実施しました。各委員会で活発な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

 保健室廊下には、いよいよ「そつぎょうおめでとう」の表示が掲示されました。
画像1 画像1

作品紹介《2》

 5・6年生が図画工作で制作した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介《1》

 3・4年生が図画工作で制作した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み<3>

 5・6年生は漢字の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み<2>

 昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み<1>

 昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食と昼の放送

〜昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、ジャジャン豆腐、春巻き、バンサンスーです。
 今日は「きくらげ」のお話です。今日の献立では、ジャジャン豆腐の中に、黒いきくらげが入っています。きくらげは、「くらげ」というので海藻だと勘違いしそうですが、きのこの仲間です。
 乾燥したくらげに味が似ていることから、名づけられたそうです。中国ではきくらげを漢字で「木」の「耳」と書きます。木に生えている様子が人間の耳に似ており、日本でも同じ漢字で「木」の「耳」と書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習【3】

 特に、6年生の皆さんの練習に臨む態度が大変立派でした。卒業まであと6日となりましたので、残りの小学校生活を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習【2】

 椅子への座り方、礼法や姿勢等を確認した後、一部を省略しながら通しで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313