最新更新日:2024/11/26 | |
本日:76
昨日:80 総数:584899 |
1/19【あすなろ】博物館見学1/19【6年生】理科の実験熱心に取り組んでいました。 1/18【3年生】理科 磁石の引き付ける力を調べました1/18【6年生】書写 伝統を守る1/18【1年生】なわとび運動
今週から、「なわとび運動」が始まりました。全校でなわとびに取り組んでいます。リズムに合わせてジャンプ。たくさん跳べるかな?
1/18 【5年生】図工と体育1/17【3年生】体育 運動場でのポートボールのパス練習今日の体育は、なわとび練習の後、ポートボールのパスを練習しました。パスの距離を少しずつ離してチェストパスをしました。最後は、2人ペアで前に走りながらパスでつないでいく練習をしました。 1/17【2年生】明日へジャンプ
生まれたばかりのころや入学前のころの様子をカードに書いたり、写真を貼ったりしました。
1/17【3年生】 3学期の身体測定をしましたスマイル教室でクラスごとに身長と体重を測りました。「〇〇cmになったよ。」など大きくなったことを嬉しそうに教えてくれる子もいました。子どもたちの成長は早いですね。 1/17【1年生】給食の様子
今日の給食は、ハンバーガー。みんな大喜び。大きなお口でガブリ!
1/16【あすなろ】算数 角の大きさ(3年)円周(5年)を調べました【1、2枚目の写真】5年生が円の形のものの直径を定規で測っています。その後、円周を計算で求めました。 【3枚目の写真】3年生が色紙で作った二等辺三角形と正三角形の角の大きさを調べています。 1/17【5年生】円周の決まり
今日の算数の学習では、円周測定マシーンを使って、いろいろな直径の円の円周を測りました。直径×3.14をすると、円周になることを学び、どんな大きさの円でも、3.14という円周率は変わらないということに気付くことができました。
1/16【6年生】 版画
2学期に下書きまで終えていた版画を今日から彫り始めました。下書きでは、自分そっくりに描くことができたので、この調子で完成へ向けて集中して取り組んでほしいと思います。
1/15【6年生】なわとび
今日から、なわとび週間が始まりました。6年生の児童も、中間放課には元気に運動場で練習をしました。難しい技にも挑戦し、2級・1級に挑戦してほしいと思います。
1/15【あすなろ】 なわとび週間でなわとび練習を頑張っています1/12 【1年生】生活科の学習
生活科で「昔の遊び」をしています。けん玉、あやとり、こま回しをやりました。だんだん上手になってきました。
1/12【5年生】エプロン作り
家庭科の授業では、エプロンの製作が始まりました。今回はエプロンの布を裁ち、折れ線に沿ってアイロンをかけました。ミシンの学習や練習が終われば、いよいよミシン縫いに入ります!
1/12【4年生】元気に過ごしています来週も、元気に過ごしましょうね。 1/12【6年生】正月遊び
今日は、日本の伝統的な正月遊びの「福笑い」をしました。福笑いは、江戸時代頃から始まったそうです。「ひょっとこ」「おかめ」は縁起がいい、福を招くとされている顔で、その顔で遊ぶことで、新年をめでたく迎えたいという考えがあるそうです。とても楽しく遊び、いい1年になりそうです。
1/11【2年生】木琴の練習をしたよ
音楽の時間、木琴の練習をしました。音楽に合わせ、ならしました。
|
|