最新更新日:2024/11/15
本日:count up38
昨日:253
総数:780083
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/7 2年生 なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生と4年生でなかよし集会が行われました。ペア学級の4年生といっしょにおにごっこやドッジボール、おおなわとびなどいろいろな遊びを楽しみました。

2/7 1年生 的に当たるようにキック!

 体育の授業で、的やゴールに向かってボールを蹴る練習をしました。どうすると上手に的に当たるか、ゴールまでボールが届くかを考えながら蹴ります。狙いを定めて、蹴る力をコントロールしながら、次から次へとボールを蹴っていきました。体がぽかぽかするくらい、夢中で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7  仲間と一緒に

 日中は気温が上がり、活動がしやすくなりました。最近の大放課は、学級や学年の仲間が集まって、わいわいと大人数で遊ぶ姿をよく見かけます。
 6年生は、スポーツ大会の種目である大縄跳びの練習をしている姿が目立つようになりました。仲間と目標に向かって励み、喜びや悔しさを分かち合って共に過ごす時間は、かけがえのないものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、れんこんサンドフライ、こまつなの変わりひたし、みぞれ汁、ご飯です。
【今日の献立メモ】
 みぞれ汁は、だいこんおろしが入った汁物です。だいこんおろしの透き通った見た目が、雪と雨が混ざって降る「みぞれ」に似ていることから、だいこんおろしを使った料理に「みぞれ」という名前が付けられることがあります。料理で自然や季節を表現するのは、和食の特徴の一つです。

 写真は2年生の給食の様子です。お皿に2つのメニューを盛り付けるときは、配膳を担当する2人のコンビネーションが、上手に配る鍵になります。どの学級も互いの息を合わせて、テンポよく、きれいに盛り付けていました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 ハートフルウィーク 先生とお話

2月2日から8日までは、ハートフルウィークです。今日もそれぞれの学級で、担任の先生との面談が行われました。
担任の先生と話す内容は様々ですが、担任の先生と一対一のお話タイム、ちょっと恥ずかしそうにしながらもうれしそうな様子がうかがえます。
一人一人の困りごとを聞いたり、相談にのったりする時間であることはもちろん、楽しみなことやうれしかったこと、頑張っていることなど、一人一人のことを知る大切な時間となっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/6 6年情報児童 中央渡り工事!

画像1 画像1
 今日も、北館と南館をつなぐ中渡りの工事が進んでいます。この工事は3月に完成予定です。6年生は見ることができるかどうかわかりませんが、1〜5年生たちが快適に通れるようにしてほしいです。

2/6 5年情報児童 ミシンでエプロン作り!

画像1 画像1
 5年生は、家庭科の時間にミシンを使ってエプロンを作っています。まっすぐきれいに縫えるようにみんな集中しています。最後まで集中して作品を完成させてほしいです。

2/6 6年生 「今、私は、ぼくは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、将来どんな自分でありたいか、今の自分の考えをまとめ、資料とともにスピーチをする授業を進めています。今日はスピーチの内容を決めました。スピーチのテーマから,実際の思い出や出来事,見たこと聞いたことをもとにおおまかな内容を決め、次回からはスピーチメモを作ります。将来に向けたどんなスピーチが聞けるのか楽しみです。

2/6 3年生 心の強さを見つめて

 道徳の授業で、「よわむし太郎」のお話から、自分がよいと思うことを行うときに大切な心について考えました。主人公のよわむし太郎の言動から、太郎の心情や考え方を見つめ、太郎の心の強さの源にあるものを追究しました。素直な心で向き合うことで、主人公の姿から勇気をもらい、考え方のヒントになる気付きがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 2年生 動きを生かして

 図画工作の時間に、パタパタと動くストローの仕組みを生かした作品を作っています。
 ストローの動きから発想をふくらませて、何を、どんな風に動かそうかを考えました。作っては動きを試し、動きの様子を確かめます。思い描いた動きになるように、ストローや飾りの位置を調整しました。どんな動きができそうかを試したり、友達の作品で遊んだりしているうちに、新たなアイデアが浮かび、嬉しそうに作品に反映させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 6年生 オリジナル!!

6年生は、図工で写真立ての制作をします。今日は、デザインを決め、写真たての材料に下絵を描きました。
好きなスポーツや好きな動物、お気に入りの小物や食べ物、ロゴなど、自分の好きなものを組み合わせたりアレンジしたりして思い思いにデザインをしていました。
次の時間は、彫刻刀で形を彫っていくそうです。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 5年生 立体を思いうかべて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、算数で多角柱の学習をしています。今日は、それぞれの立体の面や辺について考えました。
三角柱、四角柱、五角柱、六角柱の底面や側面、辺、頂点の数を表に書いて整理する問題では、形や数のでは、それぞれの立体を思いうかべたり見取り図を見たりしながらじっくりと考えていました。表に表したときに、それらの数の規則性に気づいた子もいたようです。
図形の学習は、今までに培ってきた感覚をいかして考えることができ、より興味をもって取り組めるようで、「この勉強は好き!」という声が聞かれました。

2/6 4年生 心をこめて・・・

図工で、「カードでつたえる気持ち」という学習をしました。誰に、どんな気持ちを伝えようかを考えながら、飛び出すしくみを使って、立体的なカードを作りました。
カードを広げた時に、もらった人が「わあ!」と思うようなデザインを考え、それぞれ、心をこめて作っていました。
できあがった作品は、どれもすてきなものばかり。渡すときが楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/6 1年生 なんじなんふん??

算数で、時計の読み方を学習しました。今日は、時計の模型を使って、練習問題に取り組みました。
「長いはりが11、短いはりは・・・。」
「35分だから、7のところだよ!」
などと友達と教え合ったり、答えが合っているかを先生に確認してもらったりして、一生けんめい、問題をといていました。
時計を見て時刻を知ることは、日常生活においてとても大切な力です。まだまだ、迷ったり間違えたりすることがありますが、時計を見て時刻を知る機会をたくさん作っていくことで、しっかりと身についていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、肉団子の甘酢あんがらめ、はるさめスープ、ご飯です。
【今日の献立メモ】
 今日の肉団子の甘酢あんがらめには、たまねぎが入っています。たまねぎは土の中で育つため、食べているのは根の部分だと思う人がいるかもしれませんが、実は食べているのは葉の部分です。たまねぎの根は、下についているひげのような部分です。

 写真は1年生の給食の様子です。給食当番の子が、盛り付ける前に「こうすると、すくいやすくなるよ」と、肉団子の甘酢あんがらめをお玉でやさしくほぐしていました。日々の当番活動をがんばり、上手に配膳するための“ちょっとした技”を身に付けるまでになりました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 読み聞かせ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティアさんを対象にした2回目の「読み聞かせ研修会」を行いました。今回も「ことのは」の朗読をしてくださる先生を講師に招き、読み聞かせのスキルを磨きました。3学期は1〜3年生に向けて、読み聞かせをしていただきます。みなさん、楽しみにしていてくださいね。ボランティアのみなさん、よろしくお願いします!

2/5 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、てりどり、かぼちゃのみそ汁、ご飯、りんごです。
【今日の献立メモ】
 今日は、白みそを使ったかぼちゃのみそ汁です。愛知県でよく使われる赤みそに比べて、白みそはあっさりとして甘味があるのが特徴です。みそは日本各地で作られ、気候や風土、原料の違いなどから地域ごとに特色があります。

 写真は6年生の給食の様子です。今日のメニューのてりどりは、甘辛いタレの味も人気の理由です。タレとご飯を一緒にいただくのを楽しみにしている子も多く「今日は、タレをご飯にかけようかな?」と嬉しそうに考えていました。おいしくて、ぐんぐん箸が進みそうですね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 本年度最後のクラブ その2

 今日は、本年度最後のクラブの時間でした。
 運動系のクラブは、技の習得やまとめのゲームに取り組んでいました。運動場で活動しているクラブは、あいにくの雨で、教室で動画を見たり、簡単なゲームをしたりしました。
 1年間のクラブ活動で、たくさんの楽しい時間、熱中できる時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 本年度最後のクラブ その1

 今日は、本年度最後のクラブの時間でした。
 ものづくり系のクラブは、作品の仕上げや発表会、公民館まつりに出品する作品の準備をしていました。室内ゲーム関係のクラブは、仕上げの対戦や特別なゲームに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 6年情報児童 L-O-V-Eの演奏テスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はLOVEのリコーダーとけんばんハーモニカのテストがありました。初めにペアを決めてから順番を決めました。練習の成果を発揮できるようにがんばってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252