生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

第40回大橋康男杯バスケットボール大会

ゴールデンウイーク前半戦、各部は、練習試合や大会へ参加しています。最後の中体連大会に向けて最後の調整中です。その中で標記大会においては、男女とも優勝しました。送迎や応援等で保護者の皆様にはたいへんお世話になります。部活動を通して、感謝の気持ちやチームの大切さなど多くのことを学んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

授業参観の後、学年懇談会、PTA総会が開催されました。新役員が承認され、令和5年度のPTA活動が始まりました。PTA活動への功績を讃え、感謝状贈呈も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

たくさんの保護者の方にご来校いただき、今年度、最初の授業参観を行いました。修学旅行記の発表、英語の授業、校歌についての学習など各クラスの担任が授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

郡山警察署交通一課の署員の方を講師としてお招きし、交通教室を開催しました。署員の方からは大きく3つの講話がありました。1つ目は、自転車は軽車両。車を運転しているという気持ちを持ってほしい。被害者、加害者のどちらにもなってほしくない。2つ目は、自転車に乗るときはヘルメットを着用する。3つ目は、シートベルトを後部座席も含めて全席着用する。この3つについて、具体的な事例を含めながらお話しいただきました。学校での指導はもちろんですが、ご家庭のご協力が欠かせません。連休になりますが、事故のない有意義な休みとなるよう、ご家庭でもお声がけをお願いいたします。
画像1 画像1

各種検診を実施中です

昨日は、校医の土屋繁之先生をお迎えし、3年生を中心に内科検診を実施しました。本日は、1年生の心電図検査です。自分の健康状況をよく知り、健康を大切にする心を培っていきます。
画像1 画像1

晴天のもと

外での運動には最高の天候です。思いきり汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行解団式

1校時目は、修学旅行解団式でした。体調を崩す生徒もなく、みんな元気に帰校できたことをうれしく思います。これまで、修学旅行実行委員を中心にたいへんよく活動してくれました。今後、旅行記をまとめていきます。発表を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 4組の様子

遅くなりましたが、本日の4組のクラス別研修の様子をお伝えします。
4組は浅草とスカイツリーを見学しました。
お昼は浅草でもんじゃ焼きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 5組の様子

遅くなりました。本日5組は、上野動物園と浅草を回りました。お昼は自分たちでもんじゃと焼きそば作りの体験も。素敵な思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

那須高原SAに到着

修学旅行情報はここまでとさせていただきます。到着時間につきましては、マチコミで確認をお願いします。

羽生PAに集合です

クラス別研修を終え、羽生PAに集合しました。少し疲れも見られますがみんな元気に集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス別研修3

浅草寺の前で集合写真です。
画像1 画像1

クラス別研修2

旅行の楽しみの一つは食です。おいしいすき焼きいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス別研修

3日目はクラス別研修です。
まずは浅草での班別研修を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホテルでの朝食2

朝日に輝く海を眺めながら朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホテルでの朝食

思い思いに食べたいものを選択していました。みんな元気に朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の国から

楽しかった夢の国から、みんな元気にホテルに戻ってきました。満足し充実した表情です。本日の修学旅行情報はここまでとさせていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の国へ レッツ Go3

ディズニーシーを満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢の国へ レッツ Go2

続々と入園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の国へ レッツ Go

楽しみなディズニーシーへ入園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317