最新更新日:2025/01/27
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

12月6日(水) 2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術と数学の授業のようすです。集中して取り組んでいます。

12月6日(水) 保護者向け いじめ対策広報紙が発行されました

画像1 画像1
 保護者向けいじめ対策広報紙「よりよいかかわりを求めて」令和5年度 冬号が発行されました。
 一宮市や各学校で行われているいじめ対策について紹介されています。広報紙は、以下のリンクからご覧ください。

★保護者向けいじめ対策広報紙「よりよいかかわりを求めて」令和5年度 冬号
★相談窓口一覧

12月6日(水) 美術の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術では、ピクトグラム(中部中学校のマーク)を自分で考え、制作しています。工夫を凝らしながら、一生懸命取り組む姿が見られました。完成がとても楽しみです。

12月6日(水) 理科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、風のふき方の規則性を考えました。等圧線の間がせまい部分、広い部分でそれぞれ風はどのように吹いているのか、お互いに教え合いながら、理解を深めています。

12月6日(水) 人権標語づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 「人権週間」に合わせて、各学級で人権標語づくりに取り組んでいます。短い言葉に、人権に対する自分の思いや願いを込めています。

12月6日(水) 花の水やり(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は1年生男子の園芸委員が花の水やりをしています。先日の委員会活動の時間に、新たに球根や苗を植えました。水やりの範囲が広がりましたが、協力して取り組んでいます。
 正門の花壇では、ヒマワリ、コスモス、パンジーとさまざまな季節の花の競演が見られます。

12月5日(火) 「平和を考える作文」朗読発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 「平和を考える作文」で入賞した3年生の生徒が、先日行われた一宮市戦没者追悼式にて作文の朗読発表をしました。
 そこで、本校でも今日の朝の時間を利用して、校内放送にて朗読発表をしました。生徒たちは真剣に朗読を聞き、平和の尊さを再認識することができました。

12月5日(火) 給食の片付け(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の片付けの様子です。どのクラスの給食当番も、クラスの仲間と協力してテキパキと活動しています。また、給食委員の生徒も自分の仕事に責任をもって仕事をしています。

12月5日(火) 英語の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまでに学んだ知識で解くことのできる練習問題に挑戦しています。知識をしっかりと定着させ、いろいろな問題に対応できるようにしていきましょう。

12月4日(月) 人権週間の取り組み(校長室)

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会で校長先生から人権についてのお話がありました。

(人権講話から抜粋)
 毎年、12月4日から10日までの1週間は、「人権週間」といって、人が生まれながらにもっている権利について考える期間になっています。
 中部中学校では人権標語、人権講話、道徳の授業などを通して、みんなで人権について考えます。
 この機会に私たちは「いじわる」や「かげぐち」「仲間外れ」など、「人を差別しない」ことを改めて確認し合いたいと思います。                                  
 私たちは、自分の言葉や態度を相手はどう感じるのか、時々振り返ってみることが必要です。
 いけないことに気がついたら「それはいけないよ」とか「もう、やめなさいよ」とブレーキをかけることが大切です。そういった勇気のある人が増えてくれば、みんなが安心して笑顔で過ごすことができます。
 みなさん、自分たちの正義のブレーキは壊れていないか、「人権週間」の間に、点検をしてみてください。そして中部中学校が、さらに誇れる学校になっていくために、「正義」が当たり前に通じる学校を築いていきましょう。

12月4日(月) 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校集会の中で交通安全指導を行いました。全校で以下の3つのことを確認しました。

・自転車に乗るときは、ヘルメットを着用する。
・自転車も「止まれ」の標識のところで一時停止をする。
・道路を横断するときは、横断歩道を渡る。

 冬休みに向けた、交通安全に関する資料も掲載してあります。保護者の皆様もこの資料を参考にしながら、ご家庭でも交通事故防止に努めていただきたいと思います。よろしくお願いします。(資料は、以下のリンクからご覧ください)

★冬休み交通事故に気をつけよう!

12月4日(月) 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校集会に先立ち、表彰伝達を行いました。
 平和を考える作文や赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール、秋季一宮市民卓球大会で入賞した生徒を表彰しました。
 平和を考える作文で入賞した生徒は、一宮市戦没者追悼式で作文の朗読発表を行いました。本校でも、明日5日(火)の朝の時間を利用して、校内放送にて朗読発表を行います。

12月4日(月) 人権週間(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校集会の中で、生徒会会長から「人権週間」についての呼びかけがありました。その一部を紹介します。

 今日12月4日から12月10日までは「人権週間」です。みなさんは日常生活の中で、人権について考えたことはありますか。人権とは、「人が人として、社会の中で、自由に考え、自由に行動し、幸福に暮らせる権利」です。
 そして「人権週間」は、自分も友だちも一人一人が違うことを認めたり、自分や友だちのよいところを見つけたりして、それぞれが大切な存在であることを知る大切な1週間です。
 生徒会では、この「人権週間」に、人権に関する標語づくりに取り組みます。ご協力よろしくお願いします。

※最後に「中部中向上宣言(ドリーム宣言)」を全校生徒で唱和しました。

12月4日(月) 「誰か」のこと じゃない。〜人権週間〜

画像1 画像1
 「人権週間」が始まりました。「人権週間」について、法務省のウェブサイトには以下のように書かれています。

 昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
 世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、人権保障の目標や基準を初めて国際的にうたった画期的なものです。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
 法務省の人権擁護機関では、人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定め、昭和24年(1949年)から毎年、各関係機関及び団体とも協力して、全国的に人権啓発活動を特に強化して行っています。
 いじめや虐待、性被害等のこどもの人権問題、インターネット上の人権侵害、障害のある人や外国人、性的マイノリティ等に対する偏見や差別、部落差別(同和問題)、ハンセン病問題といった多様な人権問題が依然として存在しています。
 これらの問題の解決には、私たち一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深めることが不可欠です。

 今日の学校集会の校長先生のお話や生徒会会長からの呼びかけも、人権に関する内容でした。この機会に、人権について考えてみましょう。

※写真は、今日の学校集会の様子です。

12月4日(月) 潤いある環境づくり(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の委員会活動の様子です。北門の花壇や校内のプランターにチューリップの球根やハボタン、ビオラの苗を植えました。
 また、正門や北門の花壇の雑草を抜いたり、正門付近のかつて植え込みのあった場所にクローバーの種をまく準備をしたりしました。
 学年ごとに分担して作業をしながら、潤いある環境づくりに努めています。

12月4日(月) なぜ「きまり」があるのか?

画像1 画像1
 学校集会に先立ち、生徒指導主事から「きまり」についての話がありました。生活していくうえでなぜ「きまり」があるのか、全校生徒と考えました。
 「愚かな者は経験から学び、賢い者は歴史から学ぶ」・・・話の中で紹介されたこの格言の意味を、「きまり」の必要性と重ね合わせながら、もう一度考えてみましょう。

※写真は、学校集会前の整列の様子です。

12月4日(月) 学習への意欲が高まっています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の様子です。廊下に用意された自主学習用のプリントを手にする姿がたくさん見られます。
 生徒たちの姿から、学年末テスト範囲発表を明日に控え、学習への意欲の高まりを感じることができます。

12月4日(月) 委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活委員会の活動の様子です。よりよい学校生活のために、みんなが話し合い活動を行っています。

12月4日(月) 保護者会を開催いたします

画像1 画像1
 12月5日(火)〜7日(木)の3日間、保護者会を開催いたします。大変寒い中ですが、よろしくお願いします。

・1、2年生は各教室で実施します。昇降口からお入りください。
・3年生は多目的室(屋内運動場1階)で実施します。武道場玄関からお入りください。(三者面談で行います)
・当日、スリッパをご持参願います。
・駐車場はありませんので、自動車でのご来校はご遠慮願います。
・駐輪場は武道場東側です。
・敷地内は安全のため、自転車を押して移動していただきますようご協力願います。

12月2日(土) 練習試合 VS岐阜聖徳学園高等学校(男子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岐阜聖徳学園高等学校に木曽川中学校とNEXUSが集まり、練習試合をおこないました。

 練習試合の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

中小体・部活動地域移行

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226