最新更新日:2024/11/25
本日:count up62
昨日:24
総数:483565
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

令和5年度 第6回PTA役員会・第4回理事会(2月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、令和5年度 第6回PTA役員会・第4回理事会を行いました。

議事進行等は、以下の通りでした。

1 開会のことば

2 PTA会長挨拶

3 校 長 挨 拶

4 協 議 事 項

(1) 令和6年度 PTA役員及び理事の選考について
→次年度の役員人事について承認していただきました。

(2) 令和5年度 PTA事業報告について
→今年度のPTA事業について、報告しました。

(3) 令和6年度 年間行事予定について
→来年度のPTA行事等の予定について、承認していただきました。

(4) 令和5年度末及び令和6年度当初の行事予定について


5 その他
(1)令和6年度PTA学年代表(新2-6年)の選出について
2/26(月)     投票用紙の配付
3/ 1(金)     投票用紙の回収完了・開票・集計
3/ 4(月)     該当者へ学年代表の委嘱を依頼開始
3/ 7(木)8(金)16:00/校長室 学年代表・副代表候補決定

(2) 今後のPTA会計支出予定について
→現在の残高と、予定する支出額、積立金、繰越額について承認していただきました。

6 閉会のことば

PTA役員・理事の皆様、お忙しい中お越しいただき、また、大変熱心にお話し合いをしていただきまして、本当にありがとうございました。

また、1年間PTA活動に多大なるご協力をいただき、本当にありがとうございました。

1年 音楽(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分だけのフルーツケーキの歌の練習中♪
どんな歌ができるのかな。楽しみにしています(*^^*)

くすのき・メダル作り(2月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にプレゼントするメダルを作りました。
渡すのが楽しみです♪喜んでくれるといいなぁ(^o^)

1年 お兄さん・お姉さんのために(2月21日)

画像1 画像1
 お世話になったお兄さん・お姉さんのためにプレゼントを作りました。
一つ一つ丁寧に、喜んでもらえるように心をこめて作りました。

 よろこんでもらえるかな?

 渡すのが楽しみだね。

5年・卒業を祝う会に向けて(2月21日)

 3月4日の卒業を祝う会では、5年生が在校生の代表として進めています。体育館のかざりを作ったり、クラスの出し物を作ったり、祝う会の進行の準備を考えたりしています。
 朝や放課の時間を使って、意欲的に取り組んでいます。会当日に向けて、これからも続けて頑張っていきましょう。Keep Going!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月21日)

画像1 画像1
 今日の献立は、黒ロールパン・牛乳・デミグラスハンバーグ・キャロットサラダ・ミネストローネ です。

 みなさんは、料理をするのは好きですか?今日は、給食のキャロットサラダの作り方を紹介します。にんじんは細く切って、玉ねぎはうすく切ります。その後、お湯でさっとゆでてから水で冷やした後、絞って水気をきります。ドレッシングとして、油、酢、砂糖、マスタードを混ぜ合わせ、最後に野菜とツナといっしょに和えたらできあがりです。マスタードが隠し味です。ぜひ家で試してみてくださいね。

5年・書写(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習がありました。習字を書く漢字や言葉を自分で考え、丁寧な字で練習しました。

2年生・大谷選手のグローブ(2月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 メジャーリーガー大谷選手からいただいたグローブに初めて触れました。子どもたちはテンションが上がって、触ったり、皮のにおいを嗅いだりしていました。これを機に野球に興味をもってくれる子が増えるといいですね。

今日の給食(2月16日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・生揚げの肉みそかけ・関東煮・しらぬいです。

 今日のデザートのしらぬいとは、2月ごろから出回りはじめ、5月ごろまでがシーズンの果物です。「しらぬい」は、別名「デコポン」と呼ばれるものもあります。清美とポンカンをかけあわせた品種です。見た目がぽっこりと出っ張りがあるのが特徴です。デコポンの名前の由来は、「おでこ」の「でこ」からきているそうです。とても甘いかんきつ類の果物です。

今日の給食(2月15日)

画像1 画像1
 今日の献立は、とんこつラーメン・牛乳・揚げぎょうざ・バンサンスーです。

 今日は、給食でも人気メニューの1つであるバンサンスーです。バンサンスーとは、春雨サラダのことです。「バン」とは、中国語で「和える」という意味です。糸のように細く切った野菜などを、酢や砂糖などで味を付け、さっぱりとした味になっています。ちなみに、春雨は、じゃがいものでんぷんから作られています。ラーメンやぎょうざといっしょに、もりもり食べましょう。

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
 今日の献立は、地元食材たっぷりキーマカレー・牛乳・じゃこ&チーズサラダです。

 今日の「地元食材たっぷりキーマカレー」は、起小学校6年1組の児童が考えてくれた応募献立です。「野菜が苦手な子も食べやすいように、食材を小さく切り、さらにみんなが大好きなカレーに入れました。この料理には、なす、れんこん、にんじん、たまねぎなど、地元食材が使われています。」とのことです。給食では、なすは一宮市産、そして、れんこん、にんじんは愛知県産です。野菜がたっぷりで、ご飯も、もりもりすすみますね。

5年・体育(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習で、「サッカー」をしています。6つのチームに分かれて、パス練習を中心に、シュート練習、ドリブル練習を行いました。

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・鶏肉の竜田揚げ・赤じそ和え・かきたま汁です。

 今日は、給食に欠かせないある調味料についてお話しします。それは、「塩」です。給食は、いつもたくさんの量を作っていますが、味つけの難しさは塩加減にあります。それは、塩は、おいしいと感じられる範囲が砂糖よりとてもせまいからです。例えば、おいしい汁物の塩分濃度は、約0.8%で、0.6%になるとうすいと感じ、1.2%ではこいと感じます。塩はわずかな量でもおいしさが違ってくるのです。今日は、どのおかずにも塩が入っていますよ。濃さの違い、わかりますか?

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・あんこうとさといもの野菜あん・みぞれ鍋・きんかんです。

 今日は、旬を味わう日です。旬の2つの食べ物を紹介します。1つ目は「あんこう」です。あんこうとは、魚の名前です。海の中でも深いところに住み、1メートルくらいの大きさになります。上から見ると、楽器の琵琶みたいな形をしています。冬においしい魚で、歯以外は全部食べられるといわれている高級魚です。2つ目は「きんかん」です。皮ごと丸ごとかじって食べましょう。ビタミンCが豊富なので、風邪の予防にもぴったりです。甘露煮にして、お正月のおせち料理としても定番ですね。色や漢字から、より暮らしが豊かになるように、という願いが込められています。給食から旬を丸ごといただきましょう。

くすのき・1〜2年生すごろく遊び(2月9日)

 今日の生活科は1〜2年生合同授業でした。先月の学校公開日のとき、2年生の各グループが発表した内容を1年生に話してくれました。その後、すごろく遊びを行いました。はじめは顔なじみでない同士でやや緊張した様子でしたが、だんだん緊張もほぐれ、元気よく一緒に遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 2年生とすごろく(2月9日)

画像1 画像1
 2年生のお兄さん・お姉さんが作ったすごろくで一緒に遊びました。
お兄さん・お姉さんたちが生活科で町探検に行ったことをすごろくにして教えてくれました。

遊びながら、起小の町のことも分かって楽しい時間でした。

6年・全校遊び(2月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校遊びを6年生の代表委員の児童が上手にリードしました。
最高学年としての姿が全校に示せた1日でした。

全校遊び(2月8日)

 今日の下校前に代表委員会で考えた全校で楽しめるイベントを行いました。
 3択クイズをしたり、じゃんけん大会をしたりしました。じゃんけんで最後まで勝ち続けた子には、代表委員の児童が作ったメダルがプレゼントされました。
 盛り上がり、温かい雰囲気となりました。代表委員のみなさん、お疲れさまでした。全校に楽しんでもらえるよう、よく頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のこんだては、きな粉揚げパン・プチパン・牛乳・コーンポタージュ・ブロッコリーソテー です。

 今日はみんな大好きな「きなこ揚げパン」でした。サクサクに揚がったパンに、たっぷりのきなこ砂糖がかかっていて、とってもおいしかったです。
 今日のソテーに使われていた、「ブロッコリー」は、野菜の中では数少ない花のつぼみを食べる野菜です。はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりあることがわかり、世界中で食べられるようになりました。白色のカリフラワーも花を食べる野菜です。秋から冬にかけて特においしい野菜です。

3年・今日の様子(2月7日)

写真(上)読書週間:図書委員による読み聞かせがありました。
写真(下)博物館見学:ガスや電気がないころの生活の様子や、道具について学びました。
是非、お家でも子どもたちが生まれる以前のことなど話題にしていただけると、子どもたちの学びが広がります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292