最新更新日:2024/06/25
本日:count up90
昨日:122
総数:492065
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

12月8日 たんぽぽ パンジーを植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ぽかぽか陽気で暖かな一日でした。三時間目、たんぽぽの低学年のお友達は、パンジーを植えました。そーっと土を苗の周りに入れ、肥料もあげました。「肥料ってなんのためにあげるの?」と肥料について先生に尋ねる姿もありました。植えたパンジーに、じょうろで水やりをして、一人一鉢、大事そうに抱えて昇降口前に並べました。大きく育つように、毎日お世話を頑張ります!

12月8日 1年 ボールを「えいっ!」

体育でドッジボールをしました。ボールを投げる練習の時間に習った投げ方で必死に友達をねらって投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 4年 はじめての木版画

画像1 画像1
図工でこれから木版画に取り組みます。今日は先生から木版画のしくみについて教えてもらいました。
画像2 画像2

12月8日 3年 いろいろな技で

体育でなわとびの練習をしました。いろいろな技に挑戦し、みんなで技術の向上をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 2年 よい姿勢で授業をうけています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。
どの子も真剣に授業を受けています。

12月8日 5年 人の誕生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の授業の様子です。
人の誕生について学習をしています。
教科書を読みわかったことをまとめました。

12月8日 先生たちの学び

画像1 画像1
特別支援協力員の先生方がオンラインで研修会に参加しています。
児童たちへのかかわり方について学習をしました。
他校の支援員との意見も交換を行いました。

12月8日 1年 こころをこめてねんがじょうをかきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年賀状の書き方について学習しました。
見本を見ながら丁寧に文字を書くことができました。

12月8日 おいしそうなだいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
児童たちが毎朝大根に水やりをしてくれています。
立派に生長していますね。

12月8日 大きく育ってね

画像1 画像1
1人一鉢を行っています。
パンジーをきれいに植えることができました。
毎朝の水やりも欠かせませんね。

12月8日 元気にあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動ボランティアの児童たちが毎朝児童の登校を出迎えてくれています。
とても大きな声であいさつを交わしています。
今日も頑張ります!

12月7日たんぽぽ 小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、葉栗中学校のお兄さん4人が遊びに来てくださいました。小中交流会ということで、自己紹介のあと、カードゲームをしたり、ボールを使って爆弾ゲームをしたりして楽しみました。

12月7日 2年  サツマイモほりしたよ(生活科)

 昨日、みんなでお世話してきたサツマイモを堀りました。水やりの成果でよくできていました。今日は、それぞれ家庭に持ち帰りました。ご家庭で美味しく召し上がってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 3年 給食おいしいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食も完食できましたね。
ハンバーグがおいしかったと児童たちから声が上がりました。
いい笑顔ですね。

12月7日 6年 ナイスシュート!

体育でバスケットボールに取り組んでいます。今日はゲームを行いました。素早い動きでゴールを狙っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 4年 何が思い浮かぶかな

国語で「12月」から連想される行事について考えています。「冬休み」や「年越しそば」などいろいろな行事が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 2年 作ったおもちゃを説明しよう

自分で作ったおもちゃの遊び方の説明書をつくっています。先生が説明のしかたの見本を見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 1年 書き順をせいかくに

新出漢字の練習をしています。書き順に気をつけながら丁寧に漢字ドリルに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 3年 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番が準備をしています。
食器の数をきちんと数えてくれています。

12月7日 4年 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。
小数点が出てくるわり算の計算に挑戦しました。
どの子も集中して考え答えを導き出すことができました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令伝達式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553