最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:123
総数:766928
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月25日 ホテルでの夕食(6年生)

 ホテルで荷物の整理、入浴準備をして、夕食ですおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 ホテルに到着しました(6年生)

 ホテルに到着しました。部屋長さんは安全確認のため、避難訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 音楽療法(わかくさ)

音楽療法を行いました。秋ということでお祭りの歌を歌いました。また、タンバリン、すず、マラカス、鳴子などを用いてリズムに合わせて音を出すこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 平等院を見学しました(6年生)

 本日、最後の見学場所である平等院を見学しました。天候が心配でしたが、途中降っていた雨もあがりました。これから、ホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 10円玉の景色を見に(6年生)

画像1 画像1
奈良では、雷が鳴りました。宇治平等院では、10円玉に彫られている宇治平等院を見ました。
画像2 画像2

10月25日 平等院に到着しました(6年生)

 平等院鳳凰堂に到着しました。池の前で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 東大寺を出発しました(6年生)

 鹿との触れ合い、買い物を終えて、東大寺を出発しました。奈良をあとにして、京都に向かいます。バスに乗ったあと、雨が降り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日【修学旅行】鹿とわたし(6年生)

 鹿せんべいあげたあと、一緒に記念撮影です!
画像1 画像1

10月25日【修学旅行】東大寺班別行動(6年生)

 先生の話を聞き、今から班別で散策、買い物します。
画像1 画像1

10月25日 大仏を見て…(6年生)

画像1 画像1
大仏の大きさにびっくりしていました。鼻の穴と同じ大きさの穴くぐりを見ました。
画像2 画像2

10月25日 大仏殿を見学しました(6年生)

 大仏殿の見学です。大きな大仏を見て、驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 東大寺に到着しました(6年生)

 東大寺に到着しました。鏡池の前でクラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 法隆寺を見学中(6年生)

画像1 画像1
世界最古の木造建築の説明に聞き入っています。

10月25日 法隆寺を出発しました(6年生)

 法隆寺の見学が終わりました。東大寺に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 法隆寺の見学をしています(6年生)

 法隆寺の見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 今日の給食

 今日の献立は、スライスパン、牛乳、チキンのトマト煮、かぼちゃひき肉フライ、メープルジャムです。
 給食には毎日、たくさんの食材が使われています。これは、みなさんの健やかな成長を願って、いろいろな種類の食べ物からバランスよく栄養をとってほしいと考えているからです。毎日しっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月25日 法隆寺に到着しました(6年生)

 法隆寺に到着しました。先に昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 土山SAに到着しました(6年生)

 交通事情により、土山SAで最初の休憩をとりました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日【修学旅行】車内の様子(6年生)

 少し渋滞がありましたが、亀山PAまで向かっています。現在ナガシマスパーランド付近です。
亀山までDVDを観て過ごしています。
画像1 画像1

10月25日【修学旅行】出発式の様子(6年生)

 おはようございます。72人全員揃って出発できます。学級委員、代表委員が出発式の司会をしてくれました。
朝早くから、送迎ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552