最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:26 総数:438712 |
6月12日(月)書写の授業の様子【6年生】6月12日(月)個人面接相談6月9日(金)あじさい読書月間【1年生】6月9日(金)図書館司書さんの読み聞かせ
6月は読書月間です。今日のなかよし時間にゆめの広場で、図書館司書さんが読み聞かせの会を開いてくれました。今日のお話は、「かえるのレストラン」でした。梅雨の時期にぴったりの絵本ですね。いつもは外へ遊びに行く児童の中にも、「今日は読み聞かせに参加しよう。」と、大勢が集まりました。
6月9日(金)大きな数字の表し方 4年生算数
インドや中国には、とてもたくさんの人が住んでいます。人口の数を数字を見て読みます。繰り上がりの法則を見つけると、間違えずに言うことができます。
6月9日(金)話し言葉のひみつ 6年生国語
話し言葉は文章に書いたときより、文法がきちんとしていないときもあります。それでも、内容はきちんと伝わります。不思議ですね。
6月9日(金)ボールなげでたいせん 1年生たいいく
赤チームと 白チーム にわかれて、ボールなげの たいせんを しました。2れつに ならび、まんなかに おいた だんボールばこを ねらって ボールを なげます。だんボールを じょうずに おとせたかな。
6月8日(木)緑のカーテン講座 その2【4年生】
本日の講座の様子です。実験を通して、環境にやさしいLEDについても理解を深めました。楽しく理解を深めることができました。
6月8日(木)緑のカーテン講座 その1【4年生】
緑のカーテンについての講座を行いました。今の地球の状況を考えて、自分たちにできそうなことを考えることができました。中には、一生懸命にメモを取る子も見られました。さすが高学年ですね。
6月8日(木)養分はあるのかな?【5年】6月8日(木)あいさつスタンプラリー 1年生せいかつか6月8日(木)縄文時代の生活 6年生社会
教科書にある、当時を再現した絵を見て縄文時代の生活を想像してみました。どんなものを食べて、どんな服装で、どこに暮らしていたのかを考え、みんなで話し合いました。
6月8日(木)エコスクール運動 4年生
環境センターの所員の方を講師に迎え、環境問題についてお話をしていただきました。
白熱灯を灯し、左右に「緑のカーテン」のある部屋とない部屋を想定し、実験をしました。30分後には、2つの部屋の温度は7度違っていました。また、手回し発電機で普通の豆電球とLEDの豆電球を使って、どちらが少ない力で光るかの実験もしました。今日学んだことが、日頃の家庭や学校での生活に生かせるといいですね。 6月7日(水)プール清掃6年生のみなさん、ありがとう。 6月7日(水)しつもんをかんがえよう 1年生せいかつか
がっこうの いろいろな せんせいに しつもんを して、せんせいたちが どんな おしごとを しているのか、しらべます。きょうは、どのせんせいに どんなことを きこうか、かんがえました。
6月7日(水)実験からわかったこと 6年生理科6月7日(水)はさみをじょうずにつかって 1年生ずこう
おりがみを おりたたんで はさみで きります。ひろげると、「あれっ?」 なんか ふしぎな もようが できました。めや くちを つけて かおに したり しっぽや ひげを つけて どうぶつにしたり、たのしく こうさくを しました。
6月7日(水)天気を問うクイズにチャレンジ 4年生外国語活動6月6日(火)図工 絵の鑑賞会【2年】すぐにでも動き出しそうな絵や丁寧に色が塗られた絵など、ひとつひとつじっくりと鑑賞しました。最後に感想を一言ずつ書いて、みんなに渡しました。 6月6日(火)英語であそんだよ【3年】
ALTと一緒に英語活動でたのしみました。”How many〜”いくつ?と数をたずねる学習が続いています。今日もアクティビティーを通して、かずを答えたり、かぞえたりすることができましたね。
|
|