ようこそ桜小学校HPへ

宿泊学習 バスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
8時30分頃、学校を出発しました。
この2日間、子どもたちの様子をホームページにアップしていきますので、ご覧ください。

宿泊学習 出発式

いよいよ宿泊学習が始まります。
保護者の皆様には、これまでのご準備、ご協力、誠にありがとうございました。
1泊2日、子どもたちにとって学びの多い、宿泊学習にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成虫になりました

理科の学習でたまごから育てていたモンシロチョウが羽化し、成虫になりました。
成虫になった喜びを感じながら、
チョウが青空にはばたいていく姿を見届けました。


画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん パート2(1年生)

 5月31日(水)の2時間目から業間の休み時間にかけて、生活科の学校探検パート2を行いました。
 今日の探検の目的は、「がっこうのひととなかよくなろう。」というもので、自分の名刺を渡しながら自己紹介をして、相手の人からサインをもらって、どんな仕事をしてるのかを質問するというものでした。
 校長先生からかわいい名刺をもらったり、顔は知っているものの初めてお話しする先生がいたりして、今回もどきどきわくわくの探検となりました。休み時間には、兄弟や集団登校の班長さんの教室を訪ねてサインしてもらう姿も見られました。前回よりも廊下の歩き方が上手になり、グループの友達となかよく活動することができるようになってきて、学校生活に慣れて来ているのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の水やり

 ホウセンカに水やりする3年生と、アサガオに水やりする1年生。
 変化に気づき、カードに記録する姿も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 県警察スクールサポーターの方からお話をいただいたり、DVDを視聴したりしました。
 登下校の際、一人でなく複数で行動することが、不審者との遭遇を防ぐことになること。また、不審者に会ったら、大きい声を出したり防犯ブザーを鳴らしたりして助けを求めること、110番の家に逃げるとよいこと・・・。
 下校後、遊びに出かけるときなど、普段の生活の中でも生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さやいんげんの筋とり 2年生

 先日、給食に出るさやえんどうの筋とりを行いました。まず、本校、主任栄養技師の加藤先生にお世話になり、野菜は体に役に立つ栄養があることを、説明してもらいました。その後、さやえんどうの筋とりを行いました。子ども達は、「難しいけれど、慣れてきた。」「食べるのが楽しみ。」と話しながら、楽しく活動することができました。
給食で、サラダや、煮物につかわれたさやいんげんを、おいしくいただきました。「自分たちで筋とりをしたからおいしい!」と喜んで食べる姿が見られました。今回、調理にかかわらせていただいたことで、食への興味関心がふくらんだ児童が多くいた様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室&引き渡し避難訓練(4年)

 今日は、防犯教室と引き渡し避難訓練がありました。
防犯教室では、DVDを視聴し、いろんな声かけで誘われる怖さを学習しました。そして、「いかのおすし」を守り、自分の命を守ることの大切さをお話いただきました。
 引き渡し避難訓練では、いざというときのための避難の仕方・保護者の方との引き渡しを確認することができました。
 保護者のみなさん、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除(4年)

 4年生になり、お掃除場所も増えました。4月から1年生の教室もお掃除してましたが、最近は1年生と一緒のお掃除も始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4年)

 子ども達も4年生になり、1か月が過ぎました。体育や図工の時間も、桑名先生と本田先生のお話を聞いて、がんばっています。
 そして、上学年となり6校時の多さに、子ども達もビックリしています。今週は、お楽しみのクラブがあり、ニコニコ笑顔の4年生です! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き訓練訓練

 保護者の方々のご協力のおかげで、滞りなく実施することができました。
 お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 初めての調理実習!(5年生)

 先日、5年2組で初めての調理実習を行いました。ほうれん草とジャガイモをゆでて、ドレッシングも自分たちで作って食べることが今回の目標です。

 初めて包丁を扱う子も、家で料理をしたことがある子も、みんなで役割を分担・協力しながら調理をしていました。

 子ども達は、作った料理を「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。初めての調理実習は安全に楽しく料理ができて大成功でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

桜っ子タイム

 業間に、5・6年生が元気に校庭を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 風に乗って遠くに飛ぶ植物の種って、不思議ですね。自然科学クラブでは、折り紙やクリップを使い、その形をまねて工作しました。回転しながらゆっくり落ちたりすうっと進んだり。いろいろな飛び方をする仕組みに子どもたちは興味津々。何度も飛ばして楽しみました。
 ダンスクラブでは、グループに分かれ、選んだ曲に合わせて振り付けをしました。6年生が動きのポイントを友達に伝えながらの練習です。どんどんできるようになっていく子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 5月24日の給食も、「2年生お手伝い献立」。先日同様、2年生が筋取りをしてくれたサヤエンドウが入っていて、おいしかったです!
画像1 画像1

たんけんに出発(1年生)

 5月23日(火)の3時間目、生活科で学校探検をしました。
 4月に2年生に案内してもらいましたが、今回は1年生だけということで、どきどきわくわくの探検でした。校長室でソファーに座らせてもらったり、多くの学年で授業中の教室に入れていただいたりと、興味津々で学校内を歩き回った1年生でした。
 大きな声でお話をしてしまったり、廊下を走って移動したりと反省点も多々ありましたが、見つけたものをうれしそうに話してくれる子どもさんもいて、楽しい探検となりました。
 次は、学校の人たちと仲よくなるという目的の探検が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 今日は一日、雨が降っていましたが、そんな中、みほた建設さんがボランティアでプール清掃を行ってくださいました。
 清掃を終えて出てこられた方々に向けて、教室の窓から子どもたちが大きな声で、
「ありがとうございました!!!」
と伝えました。
画像1 画像1

雨の中の登校

 みんな傘をさし、交通安全に気をつけて集団登校しました。
 坂道では、金属製の側溝のふた(グレーチング)で足を滑らす子の姿も。舗装された所を歩いた方がよさそうです。
画像1 画像1

いろいろできたよ(1年生)

 5月19日(金)の図工は、3クラスで「ひもひもねんど」という粘土の活動を行いました。
 まずは、粘土をひものように細く長く伸ばしていくのですが、粘土のパッケージを開けたり、ブロックになっている粘土をほぐしたりすることに苦戦する子どもさんも見られました。
 長いひもができたら、それを使って作ることができるものを考えて、形を作ったのですが、何を作るかがなかなか決まらず、手が止まってしまう姿も見られました。
 粘土は保育園や幼稚園でもやってきているのですが、紐状のものを使ってと言う条件が難しかったようです。それでも、友達の作品を見て感心したり真似をしたりしながら、楽しく活動することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 世界7カ国の首脳らが広島に結集して開催しているG7サミット。それに合わせて、今日の給食は、「広島県の特産品献立」です。
 主菜の揚げ物は「がんす」といい、魚のすり身をフライにしたもの。また、「呉汁(ごじる)」という汁物は、すりつぶした大豆が入ったみそ汁で、今回は豆乳をプラスしました。
 他地域の文化に触れる給食、おいしくて楽しいですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405