ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

昼休み<2>

 昼休みの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み<1>

 昼休みの様子を一部お届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品紹介(8)

 3・4年生の図画工作の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介(7)

 3・4年生の図画工作の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介(6)

 3・4年生の図画工作の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介(5)

 3・4年生の図画工作の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介(4)

 3・4年生の図画工作の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介(3)

 3・4年生の図画工作の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介(2)

 3・4年生の図画工作の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介(1)

 3・4年生の図画工作の作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

〜昼の方法から〜
 今日の給食は食育の日献立です。メニューは、ご飯、牛乳、イカさつまあげ、きんぴらごぼう、ふのみそ汁です。
 今日は、「あさか舞」についてお話します。学校の給食で食べているお米は、郡山市でとれる「あさか舞」というブランド米です。「あさか舞」はお米の品種のコシヒカリとひとめぼれで、平成14年にブランド米として登録されました。福島県は日本で6番目に多くお米を作っている県です。特に福島県はコシヒカリとひとめぼれの両方を作ることができる貴重な地域です。その中でも郡山市は安積平野の豊かな土と猪苗代湖からの水、お米作りに最適な気候のそろった場所です。安積平野で育ったお米を食べて、舞うような気持ちになってほしいという願いから付いたブランド米を味わって食べてください。
画像1 画像1

本日の授業14

 4年生の算数の授業です。計算方法を考え、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業13

 5年生の算数です。分数の足し算を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業12

 6年生の算数の様子です。比例について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業11

 3年生の理科の様子です。花壇で植物の種を拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業10

 1・2年生の体育の続きです。ゲームがとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業9

 1・2年生の体育の続きです。紅白に分かれ、ゲームを行いました。カラーコーンの上を歩いて、ジャンケンを行います。勝ったら前に進んで、次の人とジャンケンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業8

 1・2年生の体育の授業です。始めに様々な運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間【3】

 マラソンタイムの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間【2】

 今日もマラソンタイムを行いました。先生方も一緒に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 教室移動
3/29 離任式
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313