ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

今朝の登校<1>

 今朝の登校の様子です。気温が低い中でしたが、子どもたちは元気に登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎と安達太良連峰

 今朝は安達太良連峰がきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の風景(2)

 通学路から見えた学校周辺の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の風景(1)

 今朝は快晴の青空が広がっていました。学校周辺の気温は氷点下2度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み4

 昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み3

 昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み2

 昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み1

 昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

〜昼の放送から〜
 今日の献立は、ごはん、牛乳、おひたし、かにクリームコロッケ、白菜のみそ汁です。
 今日は「白菜」についてお話します。白菜は、10〜2月頃によく出回る中国北部を原産とするアブラナ科の植物です。日本には江戸時代の終わりの頃に伝わったそうです。元々、葉は丸まっていなかったのですが、改良し研究を重ねた結果ようやく丸くなるようになったそうです。
 白菜にはときどき黒い点々が見られます。少し気持ち悪く感じるかもしれませんが、病気でも虫でもありません。白菜のホクロのようなもので、ポリフェノールという色素の集まりなので食べても問題ありません。安心して食べてください。
画像1 画像1

業間<3>

 楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間<2>

 教室で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間<1>

 業間の様子を一部お届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業7

 6年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業6

 6年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景5

 5年生の国語です。単元テストに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景4

 3年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景3

 4年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景2

 4年生の国語です。原稿用紙に「考えを伝える文章」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景1

 今日の授業の様子を一部お届けします。1・2年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の芸術

 児童クラブの子どもたちと先生方が作った作品です。お城のように見えます。入り口に雪だるまが2つあるのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 教室移動
3/29 離任式
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313