11.20 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
国語で故事成語について学習し、辞書で調べていきます。
所かわれば 品かわる ちりもつもれば 山となる どこかで聞いたことがある言葉もありますね。 11.20 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
国語で伝統芸のの良さを伝えるリーフレットづくりをします。
chromebookを使って詳しく調べていきます。 11.20 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
算数で平均の利用について学習します。
平均を使って歩幅を求め、学校のまわりを1周、家から避難所までなど、さまざまな距離を歩幅の平均値を使って求めていきます。 11.20 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
算数で比例の関係を表すグラフについて学習します。
表とグラフに値を記入していきます。 11.17 調理実習 (6年)
「ベーコンポテト」作りました。包丁でジャガイモの皮むきをしましたが、初めて体験しした子もいたようです。おうちで練習してきた子もいました。
どの子も楽しく取り組んで、おいしく食べられました。「家でもやってみよう!」という声も聞こえてきました。 家庭科の学習では、今日学んだことを実際に生活に生かすことで生きる力につながっていきます。ぜひ実践してもらいたいと思います。 11.17 リースの飾りを作りました。(あじさい)型抜きの型の種類を選んだり、粘土をこねたりして楽しんで取り組むことができました。来週は飾りをボンドでつけていきます。 11.17 丹陽の風と音に輝いて(1年生)漢字の問題は 男 女 天 書けましたか? 算数でひき算をします。 13−5 12−5 11−3 どんどん解けますね。 11.17 丹陽の風と音に輝いて(2年生)気持ちが伝わるように、音読の仕方を工夫しながら練習します。 11.17 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
『いなばの白うさぎ』先生の読み聞かせを聞いています。
かき方の練習では、昨日より上手に書けました。 11.17 丹陽の風と音に輝いて(3年生)プレルボールに みんな大興奮! 11.17 丹陽の風と音に輝いて(4年生)みんなで復習をして問題に取り組みます。 11.17 丹陽の風と音に輝いて(5年生)音楽で『風とケーナのロマンス』を演奏します。音階を確認しながら練習を重ねます。 11.17 丹陽の風と音に輝いて(1年生)家庭科で調理実習です。よいかほりがただよいます。 11.16 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
図画工作で水彩絵の具を使って『にじいろのカメ』に着色をします。
小指の爪ほどの絵の具をパレットに出して…。 あれれ?!小指につけちゃった人がいるのかな? 11.16 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
みんな集中モードです。
練習問題の最後の問題にも粘り強く取り組みます。 11.16 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
音楽で音階の確認です。
みんなちゃんと読み取れていますね。 11.16 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
国語でことわざや故事成語を調べます。
辞書をひいて意味を書き出していきます。 犬も歩けば棒に当たる 若い時の苦労は買ってもせよ 11.16 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
漢字のテストです。
卒業 以上 選挙 貨物 漁船 記録 実験… 家庭学習強化週間ですから、成果を出せますね。 11.16 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
家庭科で物を手に入れたり、使ったりするときに、大切にしていることを話し合いました。
長く使えるようにだいじに使うなど さまざまな意見が出ました。 11.16 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
算数の拡大図と縮図の練習プリントに取り組みます。
分度器を使って作図をします。 集中力が必要ですね。 |
最新更新日:2024/11/15
本日:8 昨日:40 総数:569410 |