最新更新日:2025/01/10
本日:count up31
昨日:59
総数:787935
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/11 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、さけと大豆の甘がらめ、キャベツのみそ汁、ご飯、清見オレンジです。
【今日の献立メモ】
 今日は、「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさんとれ、栄養が多く、おいしい時期を「旬」と言います。今日の給食で使われている旬の食材は「キャベツ」です。自然の恵みや四季を感じることができる旬の食材を味わって食べましょう。

 写真は5年生の様子です。みそ汁は盛り付けが難しく、食缶の中を見るだけでは、具がどれだけ入っているかが分かりづらいです。そのため給食当番は、お玉で具の量を確かめながら、汁と具がバランスよく盛り付けられるように気を配っていました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 4年生 生活調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、生活の様子をアンケート調査しその結果をまとめて発表するという活動を行っています。睡眠時間や習い事など、気になったことを調査しまとめています。
 どんな結果になるのか発表が楽しみです。

3/8 5年生情報児童 もりもり食べよう!おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、しょうゆラーメンとからあげでした。みんな喜んで食べていました。最後の給食まで、もりもり食べたいと思いました。

3/8  6年生 人と地球環境のよりよい関わり方

 今日の理科の授業は、人と地球環境のよりよい関わり方について考えました。人の生活と地球環境の関わりについて調べたことと関連付けながら、自分たちができる行動や意識レベルに合わせてまとめました。
 今日は卒業まで、後7日でした。どの教科も、小学校の学びの総まとめに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 5年生 天然林のもつ力に注目して

 今日の社会科の授業は、天然林の働きについて学習しました。天然林が育む自然や多様な生き物の様子を、写真や映像資料を活用して調べました。天然林が育つ山地の雄大さや生命力を感じ取りながら、森林の働きをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 4年生 手作り 防災かるた

 国語の時間に防災について調べたことを活用して、防災かるたを作りました。今日は作ったかるたを合わせて、グループで対戦しました。同じ文字から始まるかるたがあるので、読み手の声をよく聞きながら、どのカードを取るか判断していました。学びが生かせる手作りかるたに、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 3年生 「勇気」が表れている行動は?

 国語の授業で「モチモチの木」の学習を進めています。
 今日は、4場面の主人公の様子や行動に焦点をあてて、思いや人柄が表れている記述を読み取りました。特に、物語の主題につながる「勇気」について話し合い、勇気の表れ方や根拠となる行動について検討しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 2年生 遊ぶのも楽しみ!すごろく作り

 図画工作の時間に、みんなで遊ぶすごろくを作っています。実際のエピソードを入れた「思い出すごろく」や、これから起こることを予想した「未来すごろく」など、枠の内容を読んでいると、1つの物語のように感じます。遊んで楽しいすごろくになるように、デザインやしかけを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 1年生 ドッジボールもレベルアップ

 体育の時間にドッジボールをしました。今日は、ボール2個での対戦です。2つのボールの行方を追いながら、投げる、受ける、避けると、めいっぱい体を動かしました。内野と外野で攻めるタイミングを合わせるなど、チームプレーも随所に見られ、思考力やチームワークの高まりを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、しょうゆラーメン、とり肉のから揚げです。
【今日の献立メモ】
 今日のしょうゆラーメンには、にらが入っています。にらのにおい成分には、ぶた肉やとりレバーなどに含まれているビタミンB1の吸収を助ける働きなどがあり、疲労回復が期待できます。その他にも、血行を良くしたり、食欲を増加させる働きもあります。

 写真は4年生の様子です。今日のメニューは盛り付けがしやすく、いつも以上にてきぱきと配膳が進んでいました。そして、何と言っても、ラーメンとから揚げの人気メニューの組み合わせに期待がふくらみ、わくわくしながら「いただきます」を待っていました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 5年生 プログラミングで正多角形を描こう

 算数の授業で、正多角形を描くプログラムを考えました。辺は何cmか、角度は何度か、角の数はいくつかなど、描く正多角形の構成を分解し、命令の考え、組み合わせていきます。命令の仕組みを理解して、複雑な形を描くプログラムを作った子もいました。目指す動きになるようにプログラムを修正したり、発展させたりして、考えの積み上げ方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 6年生情報児童 大放課の6年生の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の後の休み時間、みんなそれぞれ違う過ごし方をしていました。みんなで授業の振り返りをしたり楽しく話したりしています。
 みんなは、授業の振り返りをしていますか?友達と一緒だと楽しく振り返りができますよ!

3/7 5年生情報児童 サッカー上手に練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体育でサッカーをしました。ゴールを決めるために、攻めたり守ったりする練習をしました。試合に向けて頑張りたいです。

3/7  6年生 まとめの調理実習

 家庭科の授業で、お茶を淹れて、味の違いを比べました。グループで役割分担をして、お湯を沸かして、お茶を淹れる体験をします。これまでに経験してきた調理実習よりも簡単な作業でしたが、自分たちで作ったものを味わうことができる実習は、やっぱり格別です。グループで協力して、小学校最後の実習を楽しく終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 6年生 出前授業

 中部中学校の先生の「出前授業」がありました。少し緊張気味でしたが、先生の楽しい授業に、どんどん引き込まれていきました。中学校生活への不安な気持ちがずいぶん和らいだ様子でした。そして、いよいよ卒業、入学が間近に来ていることも実感しました。

 中部中学校の先生方、楽しい授業をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 1年生 どんな「いいこと」があったかな

 国語の時間に、1年生であった「いいこと」を思い出して、ノートに詳しく書きました。「いいこと」は、楽しかったことやできるようになったこと、「好き」を見つけたことを選んでいました。その時にしたことや会話、思ったことなど、学んだ作文の書き方を使って、丁寧な字で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 4年生 自然を生かしたまちづくり

 社会科の授業で、愛知県の自然を生かしたまちとして、豊田市の足助地区の様子を学んでいます。
 今日は、写真や映像、地図などの資料から、足助地区のまちの様子や特色を調べました。資料を効果的に活用することで、気付きを促し、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 3年生 繰り下がりの計算もそろばんで

 3年生の算数は、そろばんの学習が進んでおり、教室からは、パチパチと玉を動かす音が聞こえてきます。練習を重ねるうちに、玉をはらう音がなめらかになってきました。
 今日は、繰り下がりのある引き算の仕方を学びました。そろばんは、筆算と逆の位から計算するところが難しいのですが、その違いに戸惑いつつも、玉の操作の順番を確認しながら問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 2年生 感想を交流したよ

 国語の授業で、「ジオジオのかんむり」を読んだ感想を交流しました。友達の感想を聞いて、新しい見方や読み方を発見した子もいました。これから、読みを深めていき、どのように感想が変わっていくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 1年生 スポーツ大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からとってもいい天気の今日は、1年生みんなのスポーツ大会の日です。リズムなわとびで体をほぐしたあとは、楽しみにしていた玉入れをしました。

赤も白もどのクラスもめいっぱいはしゃぎながらカゴを狙い、待っている時間は競技をしている子たちを声援で励まして、学年一丸となってスポーツ大会に取り組むことができました。楽しかったですね。

1年生も残りわずかです。1日1日を大切に過ごしていきましょうね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252