宮西小日記最新更新日:2024/11/29
本日:count up1  
昨日:49  
総数:936049

9月12日(火)ひまわり 英語で文房具を言ったよ。

 英語の時間に、文房具の英語を教えてもらいました。鉛筆を持って”pencil”。机をさわって”desk”。いろいろな文房具の言い方がわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 5年生 新聞を読もう1

 教頭先生に新聞の読み方の授業をしていただきました。一面に書かれていることを調べたり、新聞全体に書かれていることを調べたりしました。中日新聞という題名の背景に、名古屋城バンテリンドームが描かれていることを発見しました。見出しやリード文を読むだけでも記事のおおまかな内容がわかるという新聞の読み方がわかったので、これから自分の興味を持った記事を選んで新聞が読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9がつ12日(火)1年生 音楽〜鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての鍵盤ハーモニカの授業でした。パイプのつなげ方や、吹き方、ド(1点ハ)の位置を確かめました。オブリガード奏のCDをバックに「まほうのド」を演奏しました。
「楽しかったね。またやろうね。」にこにこのうちに授業が終わりました。

9月12日(火) 図工の授業

図工の授業では電動糸のこぎりや彫刻刀を使って、テープカッター作りをしています。下書きの線からずれないように丁寧に板を切っています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) スーパー見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今週、クラス単位でスーパーの見学に行きます。今日は、2組が見学に行きました。「駐車場大きい!」「レジの近くには、重たいものが・・・」「パック詰めをその場で見られた!」などなど、実際に現場を見て学ぶことができました。お家の人とスーパーに行く時にいろいろ話ができそうですね。

9月12日(火)6年生より

理科の実験では月の満ち欠けをボールを使って考えています。自分の位置が地球、ボールが月、ライトを太陽として月の見え方を勉強しました。そして体育では鉄棒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 5年生より

5年生の授業では 国語で意見の発表の仕方を勉強しました。自分の考えをまとめ、なぜその答えを選んだのかを説明します。社会の授業では日本の稲作について生産性を高めるための工夫を勉強しています。また、新聞活用の授業では、記事の割り付方、見出しの付け方などを勉強しました。
画像1 画像1

9月12日(火) 4年生の授業より

 4年生の授業ではハガキの書き方を勉強しています。表には郵便番号、住所、宛名をバランスよく書く練習をしました。
画像1 画像1

9月12日(火) 3年生より

3年生の授業では音楽で先生と一緒に歌を歌っています。前半部分を先生が、後半部分を子どもたちで…、順番に歌っています。図工の授業ではいよいよ色を塗る作業に入ります。
そして、グループを作ってお互いに、話を聞く活動をしています。上手に話を聞くことはとても大切です。
画像1 画像1

9月12日(火)2年生より

2年生の授業です。体育館ではマット運動です。両足を合わせ、音がなるようにします。そのままマットの上を進んでします。教室ではひっ算の練習です。
画像1 画像1

9月12日(火) 1年生より

今日は雨が降ったりやんだりしています。気温はそれほど高くありません。少しずつ秋が深まってくれるといいですね。
1年生の授業ではねんどを使っていろいろな形づくりをしています。他のクラスは算数の授業で10より大きな数字の勉強です。体育館では跳び箱の授業が始まりました。
画像1 画像1

9月11日(月) 第3回PTA役員・運営委員会

第3回役員・運営委員会が行われました。
今回は、運動会のお手伝いの役割分担について話し合っていただきました。運動会の開催方法に合わせてPTA学級委員の方にはお世話になります。運営がスムーズにいくように活発に話し合っていただきました。そのあと部会別報告、打合せを行いました。
今年度のPTA行事も11月6日の文化教室が最後となります。多くの会員の皆様に参加していただけるように計画しておりますので、楽しみにしていてください。
また、役員の方がスムーズに運営していただいているので、次回、第4回は書面開催とすることにします。いつもPTA活動のためにありがとうございます。



今年度のPTA行事
11月6日(月) 文化教室

みなさん、ぜひ、ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 給食試食会・学校保健委員会

今日は、1から4年生の保護者を対象に給食試食会・学校保健委員会を行いました。前半は、給食センターの栄養教諭の先生から給食についてや栄養素について、熱中症予防についてなどのお話を聞きました。日本食はどうしても塩分が多くなりがちなので気をつけるといいことや、熱中症予防には、血液の量を増やすために牛乳を飲むとよいこと、朝食の味噌汁で塩分を補給できる事など教えていただきました。給食の献立の中で人気のメニューのレシピの資料もいただきました。
そのあとは、皆さんで配膳をして今日の給食を試食し、子供たちと同じ給食の味を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、てりどり、カボチャの味噌汁です。
かぼちゃは、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃ、西洋かぼちゃの3つに分けられます。日本かぼちゃは、ねっとりとした食感で和食との相性が良いです。西洋かぼちゃは、甘みが強くホクホクとした食感です。今日の給食で使用しているかぼちゃは西洋かぼちゃです。
写真は給食試食会の会食の様子です。役員さんの配膳がとっても上手で、ご飯も食缶も空っぽになりました。今日は子供たちに人気の「てりどり」です。一口食べた保護者も思わず「おいしいですね!」と声が漏れていました。家に帰ってから子供たちと給食のことが話題になりそうです。今日の資料にレシピがついていますので、ぜひおうちで子供たちにも作ってあげてくださいね。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)ひまわり 今日もいっぱいほめられました。

 授業の始めと終わりの「休め、気をつけ」がとってもかっこよくできて、ほめられました。給食を完食をした人がいっぱいでほめられました。図書館で静かに本を借りたり読んだりできてほめられました。みんなにこにこでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月) 2年生より

雨模様の空です。でも時々晴れることもあり、まだまだ蒸し暑いです。9月、2学期が始まって10日が過ぎました。気持ちもリセットされたと思います。2学期がんばりましょう。
画像1 画像1

9月11日(月) 1年生より

今日は不安定な天気で、晴れたと思ったら急に雨…。蒸し暑さは変わりませんが、落ち着かない天気です。
1年生の授業では、足し算ジャンケンで楽しく勉強しています。国語の授業では音読をして漢字を覚えています。
画像1 画像1

9月8日(金)2年生 わっかで へんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、「わっかで へんしん」の作品作りをしました。

 わっかを作りながら、自分が変身したいイメージを膨らませて、飾りつけを楽しみました。頭や腰、腕など、いろいろなところにわっかをつけて変身していきます。どんな姿になるのか、完成が楽しみです。

9月8日(金)ひまわり 「とびだすふくろ」を作ったよ。

 図工の時間に、ビニール袋に絵を描いたり、シールを貼ったりして、「とびだすふくろ」を作りました。紙コップの中にかくした袋にストローから息を吹き込むと、むくむくと出てきます。「おばけが出たあ。」「サメが出てきたよ。」「かわいい顔が出るよ。」友達の発表もおもしろかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)ひまわり 白くまのジェンカをやったよ。

 音楽の時間に手拍子の練習をしました。上手にできたので、「白くまのジェンカ」に合わせて、みんなでつながって踊ってみました。とっても楽しくできました。そのあと、「かくれんぼ」の歌を歌って、みつからないようにかくれました。でも鬼さんがしっかり見つけました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより