郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

学習旅行(2年)〜瑞鳳殿(その2)〜

班別学習開始からまもなく1時間となります。下の写真は、「瑞鳳殿」を見学しているグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(1年)〜フィールドワーク(その2)〜

1年3組の皆さんは大平山・慰霊碑に到着しました。当時の避難の様子について、時間や避難経路などについて詳しく聞いています。浜通りもとてもよい天気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(1年)〜フィールドワーク(その1)〜

1年3組の皆さんはフィールドワークを行っています。語り部さんの話を聞きながらバスで移動しているところです。外を見ながら、しっかりメモをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習旅行(2年)〜大崎八幡宮(その2)〜

仙台もとてもよい天気です。午前10時現在、各班の計画に沿って班別学習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(2年)〜大崎八幡宮(その1)〜

バス3号車に乗車した2年生は「大崎八幡宮」に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(1年)〜東日本大震災・原子力災害伝承館(その1)〜

1学年は「東日本大震災・原子力災害伝承館」に到着しました。1組は見学→写真撮影→フィールドワーク、2組は写真撮影→見学→フィールドワークとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(2年)〜瑞鳳殿〜

2学年は仙台に到着しました。下の写真は「瑞鳳殿」を見学しているグループの様子です。
画像1 画像1

学習旅行(1年)〜差塩PA〜

1年生は午前8時30分現在、差塩パーキングエリアで休憩中です。みんなとても元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(2年)〜学校出発〜

今朝は雲一つない晴天となりました。2年生もバス3台に乗車し、午前7時10分に学校を出発しました。この後、トイレ休憩をはさみ、「瑞鳳殿」(1号車)、「青葉城」(2号車)、「大崎八幡宮」(3号車)へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(1年)〜学校出発〜

出発式終了後、バス3台に乗車し、午前7時10分ごろに学校を出発しました。途中、トイレ休憩をとり、「東日本大震災・原子力災害伝承館」に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(2年)〜出発式〜

2学年の「学習旅行」は仙台方面へ向かいます。午前6時45分に校庭に集合し、出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習旅行(1年)〜出発式〜

1学年の「学習旅行」は双葉町・いわき市方面へ向かいます。午前6時50分に体育館前に集合し、出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習(その2)

校歌も元気よく歌うことができていて、素晴らしい練習となりました。2・3年生の応援団の皆さん、どうもありがとうございました!!15日(月)の激励会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習(その1)

5月15日(月)に行われる「全校集会(県中地区中体連陸上競技大会激励会)」に向けて、本日5校時に応援練習を行いました。2・3年生の応援団員が1年生に応援の仕方を丁寧に教えてくれたおかげで、1年生も自信をもって練習に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会総会(その3)

最後に生徒会会計より「令和5年度 予算(案)」が提案され、賛成多数で承認されました。質問や要望等も各学年から出され、全員で守山中学校をさらによい学校にしていこうという姿勢が感じられ、素晴らしい生徒会総会となりました。これからも一人一人が意識を高くもって活動に取り組んでくれることを期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会総会(その2)

総会の議長は3年生の折笠君と2年生の柳沼さんが務めました。2人とも議事を円滑に進行し、とても立派でした(写真上)。折笠君、柳沼さん、ありがとうございました!!また、今回の総会もタブレット端末を活用し、要項を印刷せずにペーパーレスで行いました(写真中央・下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会総会(その1)

5月2日(火)午後に体育館において行われた「前期生徒会総会」では、最初に生徒会本部より「活動方針」及び「行事予定」が提案されました。続いて、「専門委員会活動計画」、「部活動活動計画」が各専門委員長及び各部活動部長より提案され、すべて賛成多数で承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

本日、全校生に「5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について」(郡山市教育委員会)を配付しましたので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

↓こちらをクリックしてください
5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

前期学級役員任命(その2)

1学年代表の高田さん、2学年代表の柳沼さん、3学年代表の折笠君が校長先生より任命状をいただきました。学級・学年の中心として、積極的にリーダーシップを発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期学級役員任命(その1)

本日午後、前期学級役員の任命を行いました。学級委員長、学級副委員長、学級書記の順に呼名され、どの学級もしっかりと返事をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 新入生物品販売・県立高校後期選抜試験(2日目)
3/29 離任式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132