最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:91
総数:492390
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

11月20日 4年 おのれ書体験!

画像1 画像1
4年生は今日、講師の方々をお招きし、おのれ書を体験しました。
「龍」の文字に龍の絵が混ざっていたり、本来の書き順や筆の動かし方にとらわれず自由に筆を動かして「賀正」と書いたり、とても楽しそうに活動していました。
すてきな年賀状がたくさん仕上がりましたね。
画像2 画像2

11月20日 3年 電気の通り道

豆電球と電池を使って電気の勉強をしています。どのようなときに明かりがついたり消えたりするのかを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 2年 いくつずつふえるかな

勉強しているかけ算九九がどのような決まりがあるかを考えました。かずのふえ方に注目しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 1年 絵で感じたことをあらわそう

読み聞かせをしてもらったお話をもとに読書感想画を描いています。とても元気な鬼が描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 おはようございます

今週は明日からあいちウィーク(〜27日)が始まります。また「勤労感謝の日」もあります。「勤労感謝の日」とは、働いている人に「ありがとう」という感謝の気持ちを持つ日です。お家の方に感謝の気持ちをもって生活しましょうね。

<今週の主な予定>
20(月) 相談日課5時間 4年己書体験
22(水) 市内公開授業のため5時間
23(木) 勤労感謝の日
24(金) PTA総務委員会・役員選考委員会 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から行っている相談週間も今日が最終日です。
担任の先生に相談して
心の掃除ができましたね。

11月20日 幸せになれますように

画像1 画像1
今朝は虹がかかっていました。
うっすらとかかっています。
心の美しい人には見えますでしょうか?

11月17日 5年 四角形を判別

プログラムを使って四角形を判別する方法を考えています。これまで学習してきたプログラム学習の応用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 2年 時間内にどれだけ言えた?

覚えた九九を時間内にどの段まで言えるかの練習中です。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 4年 みんなの食生活を大調査

自分たちでアンケートをつくり調べた結果をもとに食生活について分析しました。自分が考えたことを根拠をもとに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 6年 拡大縮小の力だめし

拡大縮小の学習が終わったので、テストで力試しです。習ったことを思い出してしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 1年 秋をたのしんだよ

拾ってきたどんぐりや松ぼっくり、落ち葉を使っておもちゃ作りをしています。いろいろと工夫したおもちゃができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 3年 はじめての跳び箱にむけて

これから体育ではじめての跳び箱に取り組みます。今日は高さに慣れるために友だちとペアで馬とびをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 中間放課の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨の日なので外遊びができません。
読書週間でもあるので読書郵便もたくさん届いています。
読書に親しみ頭と心に栄養を蓄えましょう。

11月16日 たんぽぽ さつまいものつるでリースを作ります。

 さつまいものつるを丸めて、リースの枠づくりをしました。毎年作っているので、慣れていて、みんな上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 たんぽぽ さつまいもほりをしたよ その3

 もう、掘り残しはないかな・・とスコップでしっかりほって探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 たんぽぽ さつまいもほりをしたよ その2

 大きなさつまいもを見つけて、歓声を上げていました。
面白い形のさつまいももたくさんあり「玉ねぎみたいな形」とか言って喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 たんぽぽ さつまいもほりをしたよ その1

 春から育てていたさつまいもを収穫しました。今年は暑さが続いたおかげでつるもしっかり伸び、大きなサツマイモが収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 1年 楽器のリズム

みんなでいろいろな楽器を使ってリズムを楽しみました。トライアングル、カスタネット、トライアングル、タンバリン。いろいろな音が合わさってとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 3年 知ると楽しいね

国語でことわざと故事成語を学んでいます。聞いたことがある言葉だけど、どんな時に使うかわかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 会計監査委員会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553