最新更新日:2024/06/17
本日:count up113
昨日:27
総数:491359
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

7月19日 賞状をもらったよ その2 たんぽぽ

こちらは、高学年の詩の暗唱達成者です。合格おめでとう!
この調子で、2学期もがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 詩の暗唱の賞状をもらったよ たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、詩の暗唱を合格したたんぽぽの子どもたちが、校長先生から表彰を受けました。短い詩でも、長い詩でも毎日よく練習して暗唱しました。よくがんばりました!

7月19日 5年生 たくさん食べます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食の様子です。
みんなで仲良く給食をいただいています。

7月19日 3年生 給食おいしくいただいています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで味わって給食をいただいています。
1学期最後ですね。
いい笑顔ですね。

7月19日 1学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでおいしく給食をいただいています。
みなさんの笑顔がいいですね。

7月19日 6年 夢をつなぐプロジェクト その2

 お話の後、実際に近選手が打った球をみんなでレシーブしました。子どもたちは本物のVリーガーの球を受けることができて楽しそうでした。
 最後に一緒に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 6年 夢をつなぐプロジェクト その1

 今日は一宮市がホームタウンとしている『ウルフドッグス名古屋』の現役選手である近選手と重村マネージャーが来校しました。
 近選手は、今までのバレーボールを通して得た経験から3つの大切にしてほしいことをお話されました。
 1.可能性は無限 でも 時間は有限
 2.楽しむこと
 3.少しだけ難しいことに挑戦
子どもたちも近選手にたくさんの質問をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 4年 「山ねこ、おことわり」

国語で「山ねこ、おことわり」をみんなで読みました。「白いぼうし」に出てくるタクシー運転手の松井さんが出てくるお話です。みんな集中しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 1年 Chromebookはたのしいな

1年生も少しずつChromebookの操作に慣れてきました。授業で上手に使うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 本日は職員定時退校日

画像1 画像1
 長かった梅雨がようやく明けようとしています。子どもたちはもうすぐ始まる夏休みに向け、1学期のふりかえりに励んでいます。
 さて、本日19日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:50退校)」になっています。16時50分以降の電話対応はご遠慮いただくよう、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

7月19日 トイレのスリッパたち

画像1 画像1
画像2 画像2
男子トイレにはいつもスリッパが揃えられています。
次の人が気持ちよく使えるように心がけています。

7月18日 2年 1学期のふりかえり

1学期の生活について記録写真を見ながら振り返りをしました。「できるようになったこと」「できなかったこと」振り返り、2学期に向けてどうしていくかを話し合いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 5年 有意義な夏休みにするために

きょう夏休み日誌を配付しました。
夏休みのめあてや夏休みの生活の計画をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 2年生 たのしくプールで水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後のプールの授業です。
今日はプール日和となりました。
流れるプールを自分たちで歩いて作って体を浮かせたり
ボールや輪っか拾いをしたりしました。

7月18日 3年 めいろをつくろう!

算数の「わくわく算数広場」に迷路づくりの単元があります。今日は迷路のつくり方を教えてもらい、より複雑な迷路づくりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 1年 楽しいな 水あそび

先週で水泳指導は終わりましたが、1年生は生活科で水遊びの単元があります。今日は家から持ってきた空き容器を水鉄砲代わりにして、的に向かって打ったりして楽しく水遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 水をいっぱいあげてね

園芸委員会の子が玄関前の階段におかれているプランターや鉢植えの水やりをしてくれています。3連休の暑さで花たちもぐったり。いっぱい水をあげてくれています。
画像1 画像1

7月18日 6年 トラブルに巻き込まれないために…

 児童が触法行為におよんだりSNS等におけるトラブルに巻き込まれたりしないよう、夏休みに入る前にオンラインでの警察職員による万引き防止講話を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 万引き防止講話

画像1 画像1
 オンラインで、警察の方のお話を聞きました。

7月18日 1学期もあと3日 がんばりましょう!

今日の朝の登校の様子です。元気に子どもたちは登校しました。
今週で1学期も終了となります。しっかりまとめをして、夏休みを迎えるようにしましょう。

<今週の主な予定>
18(火) 万引き防止講話(全校オンライン)
19(水) ウルフドックススポーツ体験(6年)
      職員定時退校日
20(木) 終業式 通学団会(引率下校)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 会計監査委員会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553