最新更新日:2024/06/26
本日:count up120
昨日:150
総数:847894
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

4・20(木) 3年生 校外学習

今日は、4年生の人と校外学習に出かけます。

気をつけて、いってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(木) 4年生 校外学習

今日は、3年生の人と校外学習に出かけます。

交通安全を守り、熱中症に気をつけて!!

そして、友だちと思いっきり楽しんできてね!

いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(木) 5年生 校外学習

今日は、6年生の人と校外学習に出かけます。

みんな、元気にいってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4・20(木) 6年生 校外学習

今日は、5年生の人と校外学習に出かけます。

みんな、元気にいってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・20(木) おはようございます

快晴の朝。

今日は日中、気温が高くなります。

熱中症対策をして、校外学習に出かけましょう。

【学校では、こまめな水分補給、こまめな休憩をするとともに、マスクを外すように子どもたちに声掛けをします】
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) おいしくいただきます!

画像1 画像1
2年1組の様子


2年2組の様子
画像2 画像2

4・19(水) 今日の給食

【献立】
わかめごはん
牛乳
ソースカツ
ちゃわんむしスープ
画像1 画像1

4・19(水) 給食の準備

2年2組の様子。

給食当番の人が協力して配膳をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・19(水) 給食の準備

手洗いや手指消毒をしたあと、給食当番の人は、コンテナ室に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・19(水) 5年1組 学級活動

画像1 画像1
図書館オリエンテーション

司書の先生から図書館についていろいろ教えてもらいます。

新しい本も紹介されました。

4・19(水) 4年1組 算数

「角とその大きさ」

分度器はどのように使うのだったかな?

全体で復習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 6年1組 英語

「This is me!」

名前や好きなこと、誕生を発表しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 2年2組 算数

時こくや時間について勉強をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 1ねんせいを迎える会

6年生は、学校生活が楽しくなる「魔法の言葉」を1年生の子に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 1ねんせいを迎える会

5年生からは、登校する時に大切にすることなど、寸劇を交えて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 1ねんせいを迎える会

学校では、どんなことを勉強するのかな?

ひらがなやたし算、ひき算の勉強をするよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 1ねんせいを迎える会

学校にはどんな行事があるのかな?

2年生から歌のプレゼントもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 1ねんせいを迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、給食についての出し物。

人気メニューは何かな?
正解はこちら

4・19(水) 1ねんせいを迎える会

1年生のみなさんが入学して2週間。

今日は、2年生から6年生のお兄さんお姉さんが、お祝いに会を開きました。

ペアの6年生と入場して、会が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・19(水) 3年生 朝の様子

手洗いが終わったら、今朝は朝読書タイム。

落ち着いた学校生活のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp