奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月12日 2年生 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に作成したものを、外で光に当てて遊びました。

5月12日 1年 水やり

 先日種まきをきたアサガオに毎日水やりをしています。
芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日 5年生 誕生日を聞き合いました

画像1 画像1
英語の授業です。
自分の誕生日を英語で言う練習をし、友達同士で聞き合うゲームをしました。
ビンゴ形式でのゲームを楽しみながら英語を話していました。

5月11日 3年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の町探検2日目です。昨日とは違ったルートを通って、学校の周りの様子を探検しました。探検の後は、見てきた町の様子を絵地図にまとめました。

5月11日 6年生 国語

画像1 画像1
「聞いて、考えを深めよう」の単元で話し合い活動をしました。テーマに対して、賛成か反対かどちらかの立場にたって話し合いました。
違う立場の人の意見を聞き、新しいことに気付き考えを深めることができました。
話し合い活動を継続して行っていきます。

5月10日 6年生 燃えた後の空気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビンの中の酸素や二酸化炭素は、ものが燃える前とものが燃えた後ではどう変わるのかを気体検知管と石灰水を使って調べました。安全に気を付けて実験をし、ものが燃えた後には酸素が減って、二酸化炭素が増えていることが分かりました。

5月10日 日新 野菜を植えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活単元の学習で野菜の苗植えをしました。

「これは何の苗かな?」と先生が言うと、子ども達は口々に野菜の名前を言いました。
去年もやったことのある4年生は正解を答えていて、さすがです!

苗を植えるときは、教わった通りに掘った穴にていねいに植えることができていましたね。
最後に「大きくなってね」と言いながら、野菜に水をやりました。
大きくなるのが楽しみですね!

5月10日 日新体育

 今日は、日新クラスの体育をやりました。来週から始まる体力テストに向けて、短距離走の練習をしました。腕の振り方、足の降り方を意識して速く走りましたね。しっぽ取りゲームも遊びとして取り入れましたが、白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の町探検に行きました。学校の周りに何があるのか調べて、絵地図を作ります。

5月10日 2年生 ミニトマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、ミニトマトの苗を植えたものを観察しました。
色や形、大きさに気をつけて行いました。

5月10日 5年生 小数のかけ算

2倍、3倍という「比例」の学習の後、小数のかけ算に入りました。

「式」は簡単に立てることができる
しかし、その式を「言葉」で説明するには…

みんなが知恵を絞って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 4年生 億をこえる数

「ひゃくまん〜」「せんまん〜」「おく〜」
算数の授業で、億を超える数を元気よく読み上げていました。
授業が分かってくると、よく手も上がります。
子どもたちはいきいきとした顔で、活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 4年生 鉄棒の授業

日差しは強いですが、さわやかな日です。
子どもたちは一生懸命、逆上がりや足かけ上がりの練習をしていました。
優しく補助をしてくれる子
やり方のコツを教えてくれる子
協力しながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 4年生 セルフディフェンス講座

 4・5組のセルフディフェンス講座の様子です。自分の身は自分で守る。プリントと一緒にたくさんのことを教えていただきました。おうちでもぜひ実践練習をしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 4年生 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
今日は「自分をまもること」「自分を大切にすること」を学ぶ「セルフディフェンス講座」が行われました。

1 手をつかまれたときは?
2 口をふさがれたら?
3 首をしめられたときは?
4 うしろからだきつかれたときは?

自分をまもる4つの動きを学びました。
家族といっしょに資料を見ながら練習してみてくださいね。

5月8日 5年生 朝礼のようす

画像1 画像1
今日は放送での朝礼がありました。連休が明け、今日からまた学校生活がスタートするということで校長先生からあいさつについての話と共に、初心を忘れないことの大切さについて話がありました。また、別の先生からは当たり前のことを当たり前にできるようになろうという話がありました。1か月後はいよいよ野外教育活動があります。連休モードから徐々に学校モードに切り替えていくことができると良いですね。明日も頑張りましょう。

5月8日 日新 あさがおのたねまき

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「きれいにさいてね」の学習で、1年生があさがおの種まきをしました。一人一人、自分の青い鉢に土を入れ、指で穴をあけて種をまきました。水をたっぷりあげました。これから毎日水やりをして育てていきたいと思います。

5月8日 4年生 季節を感じて

画像1 画像1
図工では水彩画「季節を感じて」の学習が始まりました。

前回までに学習した技法を生かして、季節を感じたお気に入りの場所を表現します。

今日は下絵を描きました。

5月2日 3年生 図工

『あの日あの時の気持ち』
心に残っていることを思い出して言葉で書きました。
そのあと、描きたい場面や気持ちを選び、絵に表そうと下絵を描き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 3年生 学年園

草がいっぱい生えていた学年園を掃除の時間に草抜きしました。
連休明けに、種を植えます。
学年園で3年生は何を育てるんだろうね。
楽しみです。
5連休になります。
元気な姿で8日に会いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246