最新更新日:2025/01/10
本日:count up6
昨日:375
総数:869947
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月30日(火) 6年 共通点と異なる点

6年生の国語の授業のようすです。「二つの教材分を比べながら、自分の考えとの共通点や相違点を見つけよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 5年 物を生かしてすみやすく!

5年生の家庭科の授業のようすです。「家庭や学校で気持ちよく生活するためには、身の回りをどのようにするとよいだろう」というテーマで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 手をつなぐ子らの教育展に出かけてきました!

画像1 画像1
ひまわり組さんは、今日の午前の時間を使って、名鉄電車にのって一宮スポーツ文化センターに出かけてきました。市内の特別支援学級のお友だちの作品鑑賞を楽しんできましたよ。すてきな作品がたくさんあって、自分でも作ってみたくなりましたね。ひまわりさんの作品もとても個性的なすばらしい作品に仕上げられていましたね。
画像2 画像2

1月30日(火) 手をつなぐ子らの教育展に出かけてきました!

一宮スポーツ文化センターに出かけて、教育展を鑑賞した時のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 手をつなぐ子らの教育展の作品紹介

一宮スポーツ文化センターに展示されているひまわり組さんの作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 手をつなぐ子らの教育展の作品紹介

一宮スポーツ文化センターに展示されているひまわり組さんの作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 手をつなぐ子らの教育展の作品紹介

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 手をつなぐ子らの教育展の作品紹介

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 手をつなぐ子らの教育展の作品紹介

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 手をつなぐ子らの教育展の作品紹介

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 手をつなぐ子らの教育展の掲示物紹介

ひまわり組さんの校外学習のようすが、すごろくの掲示物で紹介されていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 34年生 児童作品鑑賞会のようす

今日の1時間目は、3年生と4年生で作品展示教室を巡る『児童作品鑑賞会』を行いました。いろんな作品を鑑賞しながら「すてきなポイント」や「お気に入りのポイント」を見つけて、これからの創作活動に生かそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 34年生 児童作品鑑賞会のようす

3年生と4年生の児童作品鑑賞会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 34年生 児童作品鑑賞会のようす

3年生と4年生の児童作品鑑賞会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 34年生 児童作品鑑賞会のようす

3年生と4年生の児童作品鑑賞会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 34年生 児童作品鑑賞会のようす

3年生と4年生の児童作品鑑賞会のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
今日は中学生のお兄さんお姉さんが昇降口前であいさつ運動を一緒に行ってくれました。中学生のみなさんは、ひがしっ子が登校する前から準備をして、みんなとあいさつができるのを楽しみにして待っていてくれましたよ。久しぶりにいっしょに時間を過ごすことができてうれしかったですね。おかげで、いつもよりも元気にあいさつができました。小中学校の児童生徒が、地域で元気にあいさつを盛り上げていけるといいなと思います。明日もあいさつ運動がんばりましょう!
画像2 画像2

1月30日(火) 見守りありがとうございます!

今日も朝の冷え込みが厳しい中の見守り活動になりましたが、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが早くから交差点に立ち、子どもたちを迎えてくださいました。やさしいお声かけに感謝感謝です。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。冷え込みの厳しい中、温かい見守りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【学習発表会の合唱発表の方針として】

画像1 画像1
4月当初、校長より職員に次のようなことを考えて学習発表会の計画を進めていくように伝えてきました。

◆発表に力を入れすぎて直前の負担が増えることがないように、ハーモニータイムや音楽の授業など、1年間を通じて計画的に準備を進めること
・学習や普段の生活を大切にしたうえで実施したいため。

◆学年発表は、児童数が多い強みを生かし、いつでもどこでも練習できる『歌声』で勝負してほしいので、できるだけ楽器を使うことは避けること
・練習や発表の移動や準備に時間をかけないため。
・いつでもどこでも歌える愛唱曲のようなものを作って、校外学習や行事の際の講師の方へのお礼などで歌えるようにしてほしい。学習発表会のためだけに歌うのではなく、学年の思いを伝える表現のひとつにしてほしいため。
・ひまわり組さんは人数が少ないので、授業の範囲内で行った音楽活動を発表する機会にしてほしい。

◆学習発表会の指揮や伴奏、アナウンスは、できるだけ児童が行わないこと。また、職員の伴奏が難しい場合は、CD等で行うこと
・児童代表の活躍の場がなくなるが、全員が同じ状況の下で活躍する姿を見てもらいたいため。
・感染症等で、当日欠席することがあるかもしれない。その場合でも不安・負担をかけずに実施できる形で準備を進められるようにするため。
・個別の代表児童の指導に当てる時間や労力を、全体の通常の学習や生活などの土台部分を鍛えることに使ってほしいため。
・ピアノが弾ける職員がいつもいるとは限らない。その場合でも音源になるものを活用し、持続可能となるようにしたいため。

保護者の方から「児童に伴奏や曲の紹介を」「ひまわり組さんのように楽器の演奏を」などの感想をいただきましたが、上記の校長の方針のもと実施させていただきました。各部のアナウンスも学年職員の負担をなくし会をスムーズに進行するため、すべて教務主任が行いました。今回の取組を振り返り、改めて方針を確認して次年度の計画を立てていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 PTA会計監査
3/29 交通事故ゼロの日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801